予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 営業一課
勤務地兵庫県
仕事内容OEM製品関連の営業
〇出勤出勤後はまず、メール確認やその日のスケジュール整理などを行います。
出勤後のルーティンを終えた後は、一日を通して、メール返信や電話応対をしたり、見積資料等の作成を進めていきます。また、この時間帯から社内打合せや来客対応を行うこともしばしばあります。
製品の納入がある場合は、午前中に出荷準備を行います。
〇お昼休憩各自で昼食を取ります。食堂もあるので、お弁当を持参しなくても安心です。
お昼休憩後は、日によって業務内容は様々です。製品の納入や打合せ等がある場合は、客先に訪問します。また、社内打合せや会議に参加する場合もあります。
帰社後はまず、外出中にいただいたメールや電話への対応を行います。また、客先での打合せ等の内容を整理し、資料の作成や各部署への連絡を行います。
〇退勤日報を提出して退勤します。急ぎの案件などがある場合は、15分の休憩を挟んで残業することもあります。
OEM製品部門では、客先を含め社内外の様々な方との連携をとって、製品の納入までを進めていきます。その中で私たち営業は、簡単にいうと社内と客先との橋渡しのような役割を担っており、日々各方面と連絡を取り合い、無事納入できるように努めています。具体的な業務内容としましては、客先の購買担当者や技術担当者とのメールや電話のやりとり、また、当社の技術担当者を交えた打合せを行うことで、製品仕様の擦り合わせであったり、納入日や見積に関する交渉などを行います。また、技術担当者を交えた社内打合せを行うこともあり、見積に関する相談をしたり、日程計画などについて話し合います。この他には、見積資料等の作成や製品の納入なども行っています。
製品の納入まで進めていくにあたり、日程通りスムーズにいけば良いのですが、アクシデントや急な仕様変更等で納期に追われるということもしばしばあります。その際には、営業として社内外と連絡を取り合って日程調整を行い、最大限客先の希望に沿えるように努めます。このような取り組みを経て最終的に納入できた際には達成感を感じます。また、納めた製品が実際に世の中で使用されている様子を見た際には、自分たちの仕事が社会に貢献していると、やりがいを強く感じます。
会社選びをするにあたって、「就活の軸」を持つことが重要だとよくいいます。私自身も、自分の決めた軸に従って就職活動に取り組み、その結果ニッシンに魅力を感じ、入社を決めました。就活の軸に何を据えるかは人によって様々だとは思いますが、今後自分が何十年も働いていく会社かもしれないということを念頭において、精一杯考えて悩んで、自分に合った会社選びをしていただきたいです。そしてその結果、ニッシンに魅力を感じ、自分に合っているなと感じていただけたならとても嬉しいです。