最終更新日:2025/5/19

(株)ショクリュー

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
大阪府
資本金
52億1,178万円
売上高
1,313億円(2024年3月実績)
従業員
正社員:546名 ※全従業員:768名 (2024年3月実績)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日123日/社宅制度有/賞与年2回】グローバルに魚食文化の発展に貢献する食品専門商社!

  • My Career Boxで応募可

◆◇26年度エントリー受付中! ◇◆【株式会社ショクリュー】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職活動中の皆さん、こんにちは!
当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

みなさん、海老はお好きですか?
当社では数百種類の海老を取り扱っています。
提案する海老は用途によって様々!
是非そんな海老のお話もたくさんしたいと思っています!

◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━ ◆
 ショクリューの説明会はオンラインでの開催です!
 詳細につきましては説明会予約画面をご確認いただき、
 ご都合の合う方はぜひご予約ください。
◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━ ◆

OUGグループの中核企業であるショクリューは、
豊富で多彩な商品を国内外から仕入れ、
全国37カ所の営業拠点を通して、幅広い業態のお客様に
販売していることが強みです。お客様の件数は1万3,000件余り!
ショクリューとしての強みを是非直接お話しさせていただきたいです!

皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自由に個人の力や創意工夫が発揮でき、営業の面白さを味わえる企業風土があります!

  • 製品・サービス力

    エビの取扱高は国内トップクラス!グローバルに魚食文化の発展に貢献する食品専門商社です!

  • 制度・働き方

    年間休日123日、完全週休二日制で仕事とプライベートを両立させやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
OUGグループの中核企業、ショクリュー。豊富で多彩な商品を全国37カ所の営業拠点を通して、幅広い業態のお客様に販売していることが強み。
PHOTO
個人の裁量で仕入れから販売までできるのが、シュクリューの営業です。どこから何を買い付け、どうやって売るのかを考えるのが面白くて、やりがいも大きい!

安定的に利益を得て、社員が安心して働ける会社を目指して

PHOTO

「私たちの使命は、おいしい魚を供給し、魚食文化に貢献することです。国内だけでなく海外も視野に入れ、広く魚食文化を広めていきましょう」代表取締役社長 竹田誠

■水産物の食品商社,「ショクリュー」とは
「水産物(食品)」に関わる仕事や「商社」で働きたいと思っている方へ2つのことをお伝えします。まず、当社が水産物において、業界屈指の豊富な商品を取り扱っていること。中でもエビの取扱高は国内トップクラスです。世界各国の産地の天然・養殖のものから、加工した商品まで多種多様なエビをお客様に提供しています。
もう一つは、ホテル、外食チェーン店、中食業者、問屋、個人店、量販店(スーパーマーケット)など幅広い業態のお客様を持ち、札幌から鹿児島まで37カ所ある営業拠点を通して、安全・安心な商品を安定的に、そして安価で供給しているということです。これは業界でも他にはない、当社の強みです。

■”安定した”企業基盤と”可能性に満ちた”事業
新入社員がこれから40年以上当社で働き、家庭を築いて楽しく生きていくためには、「安定的に利益を得て、社員が安心して働ける会社にすること」が社長としての務めだと考えています。
今後はグループ全体で、鮮魚販売の拡大、加工業者との連携、関東市場の開拓、輸出戦略などを推進し、安定的な利益を得て継続的に発展していきたいと思っています。
特に輸出事業は、海外で日本食が注目され、日本の水産物の価値が高まっている今、大いに発展が期待できる事業です。当社の海外開発部の人員を増やして、海外マーケットを拡大し、輸出量を倍増させることを目指しています。

■大切にしたいのは社員の「働く」と「意見の尊重」
5年前から労働改革に力を入れています。今後も短い労働時間で生産性を高められるような改革を続け、より一層社員が働きやすい職場にしたいと思っています。
また、社員一人ひとりの力を大切にするのも当社の特長。「どこからどんな商品をいくらで仕入れ、それをどこにいくらで販売するのか」を個人の裁量に任せています。私自身もずっとそうしてきましたが、自由に個人の力や創意工夫が発揮できるので、営業の面白さを味わえます。そのような企業風土があること、仕事の面白さを味わえることも、当社で働く魅力ではないでしょうか。

社会人としての責任を持つことは大前提として、多少“型破り”でも失敗してもいいので、“ファイトのある人”を歓迎します。おいしい魚を提供し、共に魚食文化に貢献しましょう。

会社データ

プロフィール

■ショクリューの設立
(株)ショクリューは2008年4月1日に、大栄太源(株)、(株)スイチョク、やまは食品(株)の3社が合併し、OUGグループの一員としてスタートしました。その後、3社それぞれの得意分野を活かし、経営資源を有効に活用しながら着実にお客様を増やしています。

■ショクリューの強み
・業界屈指の豊富な商品を提供。特にエビの取扱高は国内トップクラス。多彩な産地の商品を揃えています。エビのことなら負けません!
・一般的に商社が商品の配送まで行うことはありませんが、ショクリューは営業担当者が自らハンドルを握り、お客様の所へ商品の配送を行っている部署もあります。それができるのは全国37カ所に営業拠点を配し、地域密着型の営業を展開しているから。お客様と顔を合わせ、ご要望を聞くことで信頼関係を築いています。
・ホテル、外食チェーン店、個人店、スーパーマーケットなど、多様な販売チャネルを持っています。

■ショクリューの社内風土
・社員に裁量権を持たせ、若手社員でも責任ある仕事を任せます。社員の好奇心や「やってみたい」という意欲を大切にしていますので、失敗は責めません。むしろ、失敗を恐れずどんどんやってほしいと思っています。
・それぞれの拠点でゴルフやBBQ、懇親会など社員同士の交流も活発に行われています。社内では、業務上において接する機会が少ない社員や、上司とも気さくに話が出来る環境があります。
・“食”に関する情報を仕入れて営業に活かすため、皆で食事に行くことがよくあります。「入社してからおいしいものを食べる機会が増えた」という社員も多くいます。

■ショクリューで活躍できる人
・失敗を恐れず、型破りなくらいファイトのある人
・好奇心旺盛な人
・正直な気持ちを持って取り組める人
・積極的な姿勢で取り組める人(情報収集、人とのコミュニケーションなど)

事業内容
■水産物を中心とした食品の輸出入と国内卸売業

国内・海外の産地から、天然・養殖、加工品など多種多様な水産物を輸出し、北海道から九州まで全国各地のお客様に安全・安心な水産物をお届けしています。

また、日本食への関心が海外で高まっていることや、国内での魚の消費量が減っていることから、近年は海外マーケットの拡大に努め、日本で水揚げされた水産物を海外へ輸出。輸出事業にも一層力を入れていく予定です。

PHOTO

本社郵便番号 542-0073
本社所在地 大阪府大阪市中央区日本橋1-22-25
本社電話番号 06-6647-6270
設立 1949年6月
資本金 52億1,178万円
従業員 正社員:546名
※全従業員:768名
(2024年3月実績)
売上高 1,313億円(2024年3月実績)
事業所 全国37カ所
業績 2024年3月 10億9,015千円
関連会社 OUGホールディングス(株)
(株)うおいち
(株)兵殖
平均年齢 44.8歳
沿革
  • 1949年
    • 大栄水産(株)(旧:大栄太源)を創立
  • 1959年
    • 会社を分割し、(株)太源を設立
  • 1960年
    • 会社を分割し、大栄食品(株)を設立
  • 1965年
    • 大栄水産、太源、大栄食品の3社を合併し、大栄太源(株)へ社名変更
  • 1988年
    • 現地法人THAILAND CO.,LTDを設立
  • 1988年
    • 大阪証券取引所市場第2部に株式上場
  • 1994年
    • 本社を日本橋センタービル(大阪市中央区)へ移転
  • 1999年
    • 創立50周年記念のつどいを開催
  • 2003年
    • 本社を日本橋センタービルから堺筋本町センタービルへ移転
  • 2007年
    • OUGホールディングス(株)による完全子会社化に伴い、大阪証券取引所において非上場となる
  • 2008年
    • OUGグループ内の老舗卸売会社3社(大栄太源(株)、(株)スイチョク、やまは食品(株))が合併して(株)ショクリューへ商号変更
  • 2012年
    • 本社を堺筋本町センタービルから創業の地である日本橋(大阪市中央区)へ移転
  • 2018年
    • ショクリュー設立10周年(創業から70周年)を記念し、記念行事を開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 10 10
    取得者 0 10 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (119名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(4月~6月)
1年目2年目社員研修
若手社員向け研修
中堅社員向け研修
新任管理職研修、管理職研修
コンプライアンス研修
それぞれのキャリアに必要な知識等を学んでもらうため取り組んでいます。
自己啓発支援制度 制度あり
コンプライアンスリスク管理及び教育制度の拡充の一環として「eラーニング」による社員教育を実施
会社が推奨する通信講座の取得費用の全額または一部支給

『会社の基本となる【社員】の成長が会社の成長に繋がる』という思いにより実施した制度です。

メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
制度あり
社内検定制度 制度あり
食品表示検定(中級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、長崎大学
<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、旭川大学、石巻専修大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪産業大学、大阪経済法科大学、大阪経済大学、大阪教育大学、高知大学、久留米大学、熊本学園大学、熊本大学、近畿大学、京都先端科学大学、京都産業大学、京都外国語大学、九州産業大学、九州国際大学、九州共立大学、北里大学、関東学園大学、関西学院大学、関西外国語大学、関西大学、和歌山大学、立正大学、流通科学大学、龍谷大学、立命館大学、山口大学、桃山学院大学、三重大学、法政大学、佛教大学、福山大学、福岡大学、福井県立大学、広島修道大学、広島国際大学、阪南大学、梅花女子大学、ノートルダム清心女子大学、日本文化大学、日本大学、南山大学、名古屋文理大学、名古屋女子大学、名古屋学院大学、名古屋外国語大学、長崎大学、東洋大学、同志社女子大学、同志社大学、東京理科大学、東京農業大学、東京国際大学、東京経済大学、東京海洋大学、東海大学、帝塚山大学、帝京大学、千葉商科大学、拓殖大学、大東文化大学、西南学院大学、水産大学校、島根大学、札幌大学、神戸学院大学、金沢工業大学、鹿児島国際大学、鹿児島大学、岡山商科大学、神田外語大学、武庫川女子大学、別府大学

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年  2025年(予)
 7名    11名    5名    16名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 8 3 11
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 11 3 72.7%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232085/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ショクリュー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ショクリューの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ショクリューと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ショクリューを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ショクリューの会社概要