最終更新日:2025/4/16

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1億円
売上高
84億円(2023年度) 参考:Nexusグループ売上 113億円(2023年度)
従業員
611名(2024年1月末現在) 参考:Nexusグループ従業員数 876名 
募集人数
11~15名

ワンストップで「安心・安全・安定」と「進化・新化・深化」を追求し続けている総合物流企業です。

篠崎運輸という会社を教えます! (2025/04/07更新)

伝言板画像

★2025年4月16日 17:00に更新

今年はWEB型・対面型の2種類で開催いたします。
4月・5月の日程を掲載いたしました。
ご応募の際にはご注意いただき、ぜひ、ご予約をお待ちしております。

弊社は働き方改革を実行し、男性育休取得可能、資格取得支援制度制定、
年間休日大幅アップ(123日の範囲+有給5日取得必須)しました。
半数の拠点は、年間休日123日と完全週休2日制に近づいております。
さらに昨年より奨学金支援制度を設立しております。
詳しくはセミナーにご参加いただき聞いてみてください。

採用職種は、独自の「総合職」採用で、一般的な総合職とは異なります。
・倉庫業務(在庫管理):将来はセンター長で活躍したい人
・乗務員

内容
・自己紹介
・弊社説明(ロジスティクスの魅力、弊社強み、新入社員について)
・新入社員のOJTや本社研修の様子を動画で紹介
・質疑応答
・事務連絡(選考希望者の今後の進め方について)

採用担当一同、皆さんのご予約を楽しみにお待ちしております!

---------------------------------------------------------------------------------
篠崎運輸(株) 新卒採用担当 長谷川・清水・平山・土渕 
担当メールアドレス nexus-recruit@nexus-shinozaki.co.jp
電話(代表) 048-788-8000

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    様々なライフイベントにも、柔軟に対応し、長く活躍できる環境・待遇・風土作りを考え、実行する会社です

  • キャリア

    社内には多くの仕事があり「物を届ける」を支えます。キャリアパスと資格取得制度で成長を促す社風。

会社紹介記事

PHOTO
新入社員の現場研修風景。どう効率よく、高品質で進めるか、常に考えながら進め、成長へ繋げています。
PHOTO
新卒新入社員の本社研修の一コマ。ビジネスマナー・スキルというテーマでPCやスマホ等のIT関係のセキュリティを高める内容を学んでいます。

「運輸業」「倉庫業」を紹介します

PHOTO

研修で学んだことを共有する為に発表をしている様子です。みなさん様々な考え方があり、学んでいます。

篠崎運輸株式会社(Nexusグループ)の「運輸業」「倉庫業」「通関業」の3つの事業を紹介します。
3事業が一体となって事業展開しています。

◆運輸業(トラックを持つ物流配送センターでの業務の紹介)
弊社の物流配送センターから各大型店舗様や大型スーパー様等へ、必要な商品を、必要な時間までに、必要な量を、品質を保持して大型トラックでお届けしています。
保有台数140台超の大型トラックでの配送を、運行管理者が配送ルートとスケジュールを組み、商品をとにかく安心、安全に輸配送できることを使命として活躍しています。

◆倉庫業
物流配送センターは国内で21拠点、を持っています。弊内拠点の拡大をしております。
倉庫業の業務を簡単にご紹介しますと、生産者(国内外工場・農林水産等)から届けられた入荷商品(ドライ商品、冷凍冷蔵食品~ドライ食料品、飲料水、化粧品、部品等)をハンディスキャンで読み取りデータ管理して検品し、その後センター内の棚へ入庫、期日保管、その後依頼を受けた商品のピッキングをし、送り先毎に仕分けをし、出庫及び出荷準備までを行う商品管理(在庫管理)がメイン業務になります。
この業務が途中で滞ると商品がお店に届かなくなり、お店では品薄が発生し市民の皆さんが購買できず大変困ってしまいますので、確実に届けられるように強い使命感をもっています。
震災やコロナ禍において、物流の重要性を理解いただけるようになったことはご存じかと思います。物流=インフラということです。

会社データ

プロフィール

FM NACK5「GOGOMONZ」の中で「ネクサスグループ 篠崎運輸株式会社」と
お聞きになったことがある方も多いと思います。

埼玉県大宮に本社を構える、創業57年の伝統ある総合物流企業です。
2024年11月には、20拠点目を新設。
従業員600名超で売上100億円に迫る拡大成長中の企業です。
(グループ全体では従業員880名、売上110億円を超え 2024年度実績)

●働き方に対する大手企業にも負けない取組み ★「年間休日123日」
事業拡大とともに、従業員の「働き方」にも積極的に取組む会社です。

埼玉県「多様な働き方実践企業」ゴールド認定 企業
「働きやすい職場認証制度」二つ星 認定企業
として、長く活躍いただける会社として認められております。

●奨学金を利用されている方へ ★「奨学金代理返還制度」
当社では金銭面の負担を軽減し、安心して業務習得を行えるよう、2023年末より「奨学金代理返還」を制度化いたしました。奨学金を利用している学生さんは選考時に申し入れください。詳しくご説明させていただきます。

●職場を知る機会を多く提供します ★「月1回 職場見学会」開催予定
2025年4月から、毎月「職場見学会」を実施予定です。
普段はなかなか見えない物流倉庫の中を特別に見学できます。
実際の物流現場を目で見て、入庫~出荷、商品が届く流れを見ることができます。また、先輩社員の話を聞ける企画も用意しております。

事業内容
総合物流事業

■一般貨物自動車運送業
■倉庫業 
■3PL事業
■通関業

PHOTO

当社の基幹事業である輸送と保管の核をになう物流センターです。自動倉庫を兼ね備え、効率的な物流ソリューションを提供。

本社郵便番号 330-0843
本社所在地 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-109-6
本社電話番号 048-788-8000
創業 1967年(昭和42年)4月
設立 1971年(昭和46年)4月25日
資本金 1億円
従業員 611名(2024年1月末現在)
参考:Nexusグループ従業員数 876名 
売上高 84億円(2023年度)
参考:Nexusグループ売上 113億円(2023年度)
事業所 拠点一覧
■本社:埼玉県さいたま市大宮区
■東京営業所:東京都港区
■岩槻主幹営業所:埼玉県さいたま市岩槻区
■岩槻上野チルドセンター:埼玉県さいたま市岩槻区
■岩槻上野センター:埼玉県さいたま市岩槻区
■岩槻古ケ場センター:埼玉県さいたま市岩槻区
■岩槻流通センター:埼玉県さいたま市岩槻区
■柏営業所:千葉県柏市
■野田センター:千葉県野田市
■野田第2センター:千葉県野田市
■野田第3センター:千葉県野田市
■大宮営業所:埼玉県さいたま市北区
■相模原営業所:神奈川県相模原市中央区 
■千葉営業所:千葉県千葉市中央区
■小美玉ケミカル物流センター:茨城県小美玉市
■栃木営業所:栃木県栃木市
■新潟センター:新潟県燕市
■大阪営業所:大阪府枚方市
■堺営業所:大阪府堺市堺区
■博多センター:福岡県糟屋郡
■西日本(四国)配送センター:香川県三豊市
平均年齢 正社員46.3歳
平均勤続年数 正社員7.7年

募集会社 Nexusグループ 篠崎運輸(株)
【本社所在地】 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-109-6
【事業内容】 国内トラック輸配送・物流センターサービス
       通関業・ワンストップサービス(3PL)
【資本金】 1億円
沿革
  • 1967年
    • 埼玉県浦和市辻にて運送業を創業
  • 1971年
    • 浦和市辻1丁目にて「篠崎運輸(有)」を資本金720万円で法人設立
  • 1983年
    • 倉庫業務を「浦和営業所」で開始
  • 1985年
    • 商号を「篠崎運輸(株)」と改め、資本金を2,000万円に増資
  • 1990年
    • 千葉県に「柏営業所」を開設
  • 2001年
    • 埼玉県岩槻市に「岩槻古ヶ場センター」を開設
      「特別積み合わせ貨物運送」許認可取得
  • 2002年
    • ISO 9002(ISO 9001: 2000)認証取得(適用範囲:貨物運送事業)
  • 2003年
    • 香川県に「四国配送センター」を開設
      大阪府に「大阪営業所」を開設
  • 2005年
    • 埼玉県に「岩槻主幹営業所」及び「岩槻長宮営業所」を開設
  • 2007年
    • 千葉県に「野田センター」を開設
      「グリーン経営」認証取得
      新潟県に「新潟センター」を開設
      ISMS(情報セキュリティ)認証取得(適用範囲:本社)
  • 2008年
    • 東京都港区に「東京営業所」事務所を開設
      栃木県に「栃木営業所」を開設
  • 2010年
    • 中国上海市に「上海営業所」を開設
      中国上海市に「耐客司(上海)貿易有限公司(Nexus Trading)」を設立
      通関業許可取得
  • 2011年
    • 韓国釜山市に(株)DNI Logistics(Daegun NEXUS International Logistics)を設立
  • 2012年
    • 韓国釜山市に(株)HND Logistics (Hartrodt Nexus Daewoo Logistics)を設立
      中国江蘇省太倉市に営業所を開設
  • 2013年
    • 京都センターを開設
      岩槻流通センターを開設
      春日部センターを開設
  • 2014年
    • 大宮営業所を開設
      岩槻チルドセンターを開設
  • 2015年
    • 相模原営業所を開設
  • 2016年
    • 本社を大宮区吉敷町に移転
  • 2018年
    • 堺営業所・博多センターを開設
  • 2020年
    • 千葉営業所を開設
      野田第2センターを開設
      岩槻上野センターを開設
  • 2022年
    • 野田第3センターを開設
  • 2024年
    • 小美玉ケミカル物流センターを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (45名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
★コロナ禍でも出来る新しい研修制度
2年前まで1年間を通して、新入社員研修のほか階層ごとに研修が充実していましたが、新型コロナ感染拡大により、これまでの研修実施が難しくなったためDXを導入した新しい研修を構築することにしました。
WEBとリアルを組み合わせたハイブリット型研修を実施する計画です。

●内定者・新入社員研修は今も充実
ービジネスマナー研修・ビジネスマインド研修・ビジネススキル研修・物流基礎研修・総務部研修・総務部面談を中心とした個別研修を実施
★内定者には、オンラインを上手く使いながら同期との交流、そして入社前に学んでおくべき事などを研修で楽しく学びます。またWEBで個別面談を実施しております。

★新入社員は、入社後にoff-JTとして本社で座学研修を数週間受けてもらいます。
そこでは物流の専門知識、マインド(自身の行動の基となる考え)、自立やコミュニケーション能力を高めてもらいます。
またビジネスに必要なマナーやスキルも集合研修を通して丁寧に学びます。
4月中旬から現場研修に入り、約半年間を同期と共に考えながら現場研修をしてもらいます。
●外国籍社員研修
主に日本語や日本文化の理解、物流の基礎知識、翻訳など将来幹部候補として成長をめざしてもらいたいため研修を本社で実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格受験に関して、受講料をすべて会社負担しております。
例)運行管理者、整備管理者、安全衛生管理者、危険物取扱など物流に必要な資格は積極的に補助し取得させています。
フォークリフト免許取得は一部補助あります。
メンター制度 制度あり
上司がサポーターとなり、部下の目標を達成できるように相談にのったり、面談を行っています。また総務部も全拠点をしっかりサポートしておりますので御安心下さい。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティングの資格者はおりませんが、総務部が各拠点を巡回したりして、各従業員の悩みを解決してあげたり、各自のキャリアプランに合わせてアドバイスをして成長を促しております。
社内検定制度 制度あり
ビジネスマネジャー検定試験(公的資格試験)に合格した社員は、会社から表彰いたします。記念品も併せて提供しております。

★各資格取得には全額負担する支援制度があります。
今後本人のキャリアプランに合わせて、運行管理者資格、衛生管理者資格、キャリアコンサルタント、通関士、ロジスティクス管理・ベーシック級の資格を積極的に取得していただきたい。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中京大学、神戸大学、中央大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、浦和大学、岡山理科大学、神奈川大学、関東学園大学、学習院大学、九州大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、島根大学、尚美学園大学、昭和女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京未来大学、東北福祉大学、東洋大学、徳山大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本文理大学、一橋大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、八洲学園大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、流通経済大学(茨城)、関西学院大学、流通科学大学、テンプル大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、城西短期大学、千葉経済大学短期大学部

採用実績(人数)
      2021年  2022年  2023年   2024年 2025年
大卒   5名    4名    2名     1名    1名
短専卒   -    -      -    -     -
高卒    -    -     -     -     3名

採用実績(学部・学科) 上記記載の採用実績大学で、ここ5年で採用(内定も含む)した学生の学部は下記のとおりです。
グローバルコミュニケーション学部(1名)、経営情報学部(1名)、
法学部(1名)、経営学部(1名)、文学部(1名)、地球環境学部(1名)、
情報理工学部(1名)、商学部(3名)現代文化学部(1名)、心理学部(1名)、教養学部(1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232101/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン篠崎運輸(株)(Nexusグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
篠崎運輸(株)(Nexusグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 篠崎運輸(株)(Nexusグループ)の会社概要