最終更新日:2025/6/10

協同エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大分県

仕事紹介記事

PHOTO
入社初日の新入社員ガイダンス後、2日目からOJTがスタート。早い段階から実務経験を積めるので成長スピードが速く、1~2年目でやりがいのある業務に携われるチャンスも。
PHOTO
年次のバランスがよい当社では、世代間コミュニケーションもスムーズ。豊かな社会づくりへの想いは一つに、互いの視点や考え方を尊重し合う風土が浸透している。

募集コース

コース名
技術職(土木設計、測量、調査)
当社は、公共インフラや構造物の設計を行う建設コンサルタントです。
社会や地域において、とても大切な役割を担っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木設計職

道路や橋梁・トンネル、河川・砂防、港湾漁港など、いずれかのグループ(本人の希望と社内事情を考慮し配属 ※福岡支店へ配属もあり)で、発注者である官公庁との打ち合わせ内容に基づいた設計・提案を行います。
ただ図面を書くだけではなく、その図面をカタチにするための設計計算や構造検討も大切な業務の一つ。
デスクワーク中心ですが、設計条件や周辺環境への影響を確認するため、現地調査などで外出することもあります。
また、新設案件だけではなく、老朽化した既存施設の長寿命化設計や防災計画も行います。

<具体的には>
◎発注者との打ち合わせ
◎現地調査
◎構造計画の立案
◎図面作成
◎資材・事業費の算出
◎各種資料・報告書の作成 など

配属職種2 測量・調査職

インフラ整備にあたり、整備地周辺の地形・地盤調査や、周辺への影響調査、既存構造物との位置関係の測量調査などを行います。
ドローン(空中・水中)やARなどの新技術も活用しており、調査測量精度、設計品質の向上に繋げています。

<具体的には>
◎調査…現地状況(環境や地形・地盤)、構造物の健全性など、さまざまな調査を行います。
◎測量…山や河川、道路など、お互いの位置関係を測量し、図面の基となるデータを取得します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    ES提出⇒会社説明会⇒面接1回⇒内々定

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 会社説明会

    対面にて実施

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 一次面接、二次面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科

数学系、電気・電子系、建築・土木系

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)255,000円

242,000円

13,000円

大学院

(月給)275,000円

262,000円

13,000円

高専

(月給)239,000円

226,000円

13,000円

一律通勤手当:3,000円~20,000円(固定給に含む)
一律住宅手当:10,000円(固定給に含む)
※既卒の方は最終学歴と同様

  • 試用期間あり

 期間:6か月
 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 一律通勤手当:3,000円~20,000円(固定給に含む)
一律住宅手当:10,000円(固定給に含む)

資格手当・扶養手当・通勤手当・時間外手当
※時間外手当は、残業した分だけ支給します!
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回
備考:6月・12月、決算賞与7月 ※2023年実績
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制・祝日
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇
備考:他 盆休 年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:
退職金制度
定期健診(11月)
インフルエンザ予防接種費用補助
レクレーション費用補助
社員互助会
コーヒーサーバー
社員表彰制度
永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)、
資格取得補助制度(受験料、交通費、更新費用)
加盟協会講習会
新人研修

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大分

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒870-0030
大分県大分市大字三芳1238番地の1
総務部 097-545-2111 採用担当

画像からAIがピックアップ

協同エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協同エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協同エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協同エンジニアリング(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ