最終更新日:2025/4/23

北上信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岩手県
資本金
3億3,700万円
売上高
預金積金残高:1,025億600万円(2023年3月期) 貸出高残高:517億5,100万円(2023年3月期)
従業員
109名(2023年3月末現在)
募集人数
1~5名

<年間休日120日/月平均残業6.3時間/福利厚生制度が充実>渉外や窓口業務を通じて地元の企業や住民の皆さまを支え、地域社会の発展に貢献する『地域金融機関』です!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/14更新)

伝言板画像

こんにちは!北上信用金庫の採用担当です。
この度は当金庫のページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!
皆様からのご応募お待ちしております!
企業訪問、見学会については随時受付しております!


あなたにお会いできる日を、心よりお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
明るく和やかな雰囲気で、何か困ったことがあれば気軽に相談できる風通しの良い職場。面倒見の良い先輩が多く、親身になって後輩を育てていく職場風土も魅力。
PHOTO
「地域を元気にしたい!」という共通の夢に向かい日々業務にあたっている。お客さまの悩みに寄り添い、最善の提案を行うためにチーム一丸となり業務を行う。

お客さまに寄り添い、課題解決に向けサポート!地域に密着し、地域の未来を創る仕事

PHOTO

「野球を通して培ったチームワークと挨拶を大切にしている」と語る長根さん(左)と、「スキルを磨き、もっとお客さまから頼られる職員になりたい」と語る高橋さん(右)。

融資・渉外業務では法人や個人のお客さまのもとへ訪問し、悩みを聞き、相手の意思を尊重しながら解決のために融資の提案を行っています。
入庫当初は私も窓口業務を担当。右も左もわからなかった私ですが、先輩方は質問をすると、自分の手を止めて優しくサポートしてくれました。融資・渉外業務に異動した現在も、親身にサポートする職場風土は変わらず、とても恵まれた環境だと感じています。
当庫は、地域密着型でお客さまとの距離が近いのも特徴。当庫主催の「事業者応援プロジェクト」は、当庫の8か所の駐車場を無料開放し、事業者の方々が商品を販売することで企業のPR・売り上げ向上につなげてもらう取り組みです。地域の方と関わりながら、自身も成長できるためやりがいを感じています。
休日には所属している当庫の野球チームで仲間と汗を流しています。全国大会出場時には特別休暇を取得。日々のスケジュール管理を着実に行えば、仕事だけでなく、趣味も充実させられる点も魅力の一つですね。今後はさらなる自身のスキルアップに努め、お客さまに寄り添いながら、地域の発展に貢献していきたいと思います。
(長根さん/融資・渉外業務/2019年入庫)

窓口業務では、来店されたお客さまへの対応や事務手続きなどを行っています。日頃から心がけているのはお客さまとのコミュニケーション。お客さまのなかにはご高齢の方や、各種手続きに戸惑っている方もいます。ただ窓口の業務を行うだけではなく、お客さまが今何を求めているかを察知してお声がけするなど、一人ひとりに合わせた接客を大切にしています。
今までの業務で印象に残っているのは、入庫後に初めて自分で契約を獲得した際のこと。一生懸命勉強をし、未熟ながらに提案をさせていただいた商品をお客さまから選んでいただけた嬉しさは今でも覚えています。以前はコミュニケーションがあまり得意ではありませんでしたが、毎日たくさんの方がご来店する中で、少しずつコミュニケーションスキルが身につき、成長を実感。多種多様な職業、幅広い世代の方が来店されるため、地元に密着しながら地域貢献をしたい方に、とてもやりがいのある職場です。今後は保険や年金に関する資格取得などを通し、さらにスキルを身につけながら、お客さまに頼られる存在になりたいです。
(高橋さん/窓口業務/2021年入庫)
※高橋さんの「高」の漢字は「はしごだか」

会社データ

プロフィール

<地元繁栄のために多角的に取り組む、地域の皆様に愛される金融機関>
 1948年の創業以来、岩手県北上市および周辺を事業領域に、地域金融機関として事業を展開してきました。中小企業向け融資と各種金融機能を通じて、「中小企業の健全な発展」「住民生活の向上」「地域社会の繁栄」の実現に向けて貢献しており、地元の企業や住民の皆様の生活を支えております。
 私たちは『明るく楽しく、働きがいのある職場環境』をモットーに、つねに金融サービスと地域貢献活動を両輪として地元繁栄のために多角的に取り組んでいます。先行き不透明な現代だからこそ、いっそうの健全経営が重要と考え、2023年3月期の自己資本率は『13.63%」と国内基準である4%の3倍超を確保しております。今後も地域の皆さまから愛され、信頼される存在であり続けられるよう尽力していきます。

<地域貢献活動に注力。「この街と生きていく」を地で行く仕事です>
 当金庫の役割は、金融分野だけではありません。店舗周辺のゴミ拾いや豪雪エリアでの除雪、通学する児童生徒の交通安全指導といったボランティア活動や、次世代を担う子どもたちの健やかな成長を支援する取り組みも盛んに行っています。野球教室の開催やソフトテニス大会への協賛、市が主催する授業サポーターの企画などを通しして、多くの子どもたちと触れあっています。
 また、環境への取り組みにも注力し、岩手県内6信用金庫による「SDGs共同宣言」を表明。SDGsの理念のもと信用金庫の機能と役割を発揮し、地域社会の繁栄に貢献するための連携体制を整えています。ホームページに記載のキャッチフレーズ『この街と生きていく』を地でいく仕事ですので、地元の中小企業や住民の方々に貢献する仕事にやりがいを感じる方にはぴったりの会社です。

<スキルアップ制度・福利厚生も整っており、働きやすい職場>
 キャリア形成に力を入れており、新入社員研修や管理職研修、実務研修など、社内・外部両方の研修を積極的に行っています。通信講座や資格試験等の費用補助、若手職員を対象とした意見交換会など、知識やスキルを身に付けるための制度が充実しています。
 『年間休日120日』と休暇制度も充実しており、残業もほとんどありません。支店があるエリアが北上・西和賀エリアのみですのでほぼ転居を伴う異動はなく、地域に密着した働き方ができることも魅力の一つです。

事業内容
■信用金庫法に基づく金融業務
預金、融資、為替、保険商品販売、国債窓口販売、ビジネスマッチングサービス、経営支援業務、各種代理業務ほか

預金、為替、融資はもちろんのこと、その他業務として公共料金などの窓口収納、保険の窓口販売等、金融機能を備え、広く取扱いしています。
地域の中小企業の経営、住民生活に役立つ金融商品や金融サービスの提供に努めています。
本社郵便番号 024-0094
本社所在地 岩手県北上市本通り一丁目5番30号
本社電話番号 0197-63-2307
創立 1928年(昭和23年)9月3日
資本金 3億3,700万円
従業員 109名(2023年3月末現在)
売上高 預金積金残高:1,025億600万円(2023年3月期)
貸出高残高:517億5,100万円(2023年3月期)
事業所 ■本店・北上駅前支店
岩手県北上市本通り1丁目5-30
■藤根支店
岩手県北上市下江釣子11-75-3
■西和賀支店
岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-50
■常盤台支店
岩手県北上市常盤台2丁目13-28
■大堤支店
岩手県北上市大堤南1丁目4-23
■柳原支店
岩手県北上市柳原町2丁目3-18
■むらさきの支店
岩手県北上市村崎野15-268-4
■東支店
岩手県北上市黒沢尻2丁目4-13
平均年齢 37.0歳(2023年3月末時点)
有給取得率 72%(2023年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.4%
      (36名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内部研修のほか、外部機関主催の研修を実施
■新人職員研修
■管理職研修
■実務研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する通信講座、資格試験等の費用全額または一部補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入庫1~2年目の職員を対象として、人事担当者による意見交換会を実施
社内検定制度 制度あり
全国信用金庫協会実務試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、秋田大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、神奈川大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、國學院大學、駒澤大学、札幌大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、名古屋商科大学、日本大学、日本体育大学、函館大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東日本国際大学、弘前大学、福島大学、富士大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、盛岡大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、上野法科ビジネス専門学校、尚絅大学短期大学部、東京工業高等専門学校、盛岡大学短期大学部

【採用実績 (学校)】
北上コンピュータ・アカデミー

採用実績(人数) 【採用実績】

       2021年  2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒      ―    5名    4名    1名
短大卒     1名   ―     1名    ―
高卒      3名    2名    3名     3名
採用実績(学部・学科) 理工学部・数理電気電子情報学科
経済学部・経済学科
商学部・マーケティング学科
経営学部・経営学科
工学部・応用科学・生命工学科
工学部・機械情報技術学科
ソフトウェア情報学部・ソフトウェア情報学科
体育学部・体育学科
理工学部・数理科学科
人文学部・経済経営学科
現代法学部・現代法学科
経済学部・経営法学科
文学部・英語、英米文学科
文学部・英語文化科学科
総合政策学部・総合政策学科
経営経済学部・経済学科
経済学部・経済情報学科
文学部・日本文学科
人文学部・現代社会学科
人間科学部・人間科学科
経営情報学部・経営ネットワーク学科
経営政策学部・ビジネスマネージメント学科
商学部・商学科
文学部・英文学科
教育学部・生涯教育課程生涯教育コース
法学部・法律学科
人文社会科学部・人間科学課程行動科学コース
商学部・会計学科
経営経済学部・経営経済学科
経済学部・商学科
工学部・人間情報工学科
学芸学部・英文学科
教育学部・社会教育学科

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 4 4 8
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北上信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
北上信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北上信用金庫の会社概要