予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【第二新卒積極採用中!】【社長と1on1面談実施中!】#スピード選考当社では第二新卒・既卒を積極的に採用しております!!是非エントリーお待ちしております!#内々定まで最短2週間
市川造園は、風通しの良い企業風土と合わせ、働き方改革に真剣に向き合っています。
何気なく見上げた街路樹の緑に癒やされたり、公園の花々に安らぎを感じたりそんな経験が、皆さんにもきっとあると思います。一般の方々から注目される機会は少ないものの、人と自然の距離を縮め、植物とふれあう心の安らぎを届けているのが「造園業」という仕事です。市川造園は園芸事業と造園事業を二本柱とする企業。植物についての豊富な知識とノウハウを有し、 個人宅のお庭から自治体が管理する大規模公園まで、 彩りと潤いに満ちた空間を創出しています。現在は新社長のもと、組織改革やルールづくりなど、今どきの会社組織へ生まれ変わろうとしている真っ最中。ぜひ当社で花と緑のプロフェッショナルを目指してみませんか。
市川造園はもともと「市川園芸」という園芸会社からスタートしています。鉢植えの花をトラックに積んで行商していたのが原点。その後、文字通り、庭を造る「造園事業」を手がけるようになり、個人の庭から街の公園まで、時には重機も駆使しながら自然を取り込んだ景観を作り出しています。札幌にはいくつもの造園会社がありますが、園芸と造園の両方を行なう会社はわずか。園芸で培った植物の豊富な知識を、造園に生かせるのが当社の強みです。ロイズのチョコレート工場に併設されたローズガーデンは、まさにその好例と言えます。あのようにたくさんの種類の花々が育つ庭を造れるのは、当社のノウハウがあればこそ。当社は一昨年の7月に私が代表に就任し、新体制となりました。造園業と言うと「手に職」の職人集団のように思われがちで、実際、古い体質の会社が多いことは否めません。しかし、それでは、キャリアアップのイメージも湧きづらいですし、今どきの価値観を持った若い方々からは敬遠されてしまうかもしれません。そのため当社では「変化と成長」を合言葉に、新しい組織へと生まれ変わるチャレンジに取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 北海学園大学、札幌大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232327/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。