最終更新日:2025/4/4

(株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 自動車・自動車部品
  • サービス(その他)

基本情報

本社
山形県
資本金
1,000万円
売上高
10億円
従業員
30名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客様の「ありがとう」が、やりがいになる仕事                  人と関わって、自分も成長!仲間と一緒に地域No.1を目指そう!

「自分に合う会社を見つけたい方へ」ミウラカーズ・ワン採用担当メッセージ (2025/04/04更新)

伝言板画像

こんにちは!新卒採用担当の青木です。
就職活動を進める中で、こんな不安を感じていませんか?

やりたいことが決まっていない
自分に合う会社が分からない
クルマ業界は未経験でも大丈夫?

焦らなくて大丈夫! 就活は 「自分に合う企業を見つける時間」 です。
ミウラカーズ・ワンも、選択肢のひとつとして知ってもらえたら嬉しいです

ミウラカーズ・ワンってどんな会社?
1970年創業の総合カーディーラー です!新車・中古車販売・タイヤ・車検・整備鈑金塗装・コーティング 自動車保険の提案
など、クルマに関するすべてをサポートしています。

「クルマ業界=車好き or 営業向き?」と思うかもしれませんが、
実は 「お客様の課題を解決する力」 を大切にしています。

こんな方にピッタリ!
人の話を聞いて、課題を整理し、解決策を考えるのが好き!
お客様の気持ちに寄り添い、信頼関係を築きたい!
未経験から学び、成長したい!
安定した業界で、長く働ける職場を探している!

「クルマに詳しくない」「営業経験がない」方も大丈夫!
未経験スタートの先輩も たくさん活躍中 です

会社見学&説明会のご案内
実際の職場の雰囲気や仕事の内容を知るために、説明会を開催中!

リアル見学会+説明会(少人数制)
実際に職場を見学して、現場の雰囲気を体感できます!

WEB説明会
遠方の方も、オンラインで個別に質問・相談OK!

参加者の声
「クルマ業界のイメージが変わった!」
「社員の雰囲気を知り、働くイメージが持てた!」
「自分の強みをどう活かせるか、具体的に考えられた!」

まずは気軽にエントリーしてみてください
皆さんとお話しできるのを楽しみにしています

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    鶴岡市でNo.1の事業(ジョイカル、コバック、タイヤ市場、保険代理店)を展開 ※転勤なしのエリア限定

  • 職場環境

    5年連続、健康経営優良法人認定!(残業平均4時間/社員のため人事評価制度で収入アップ)

  • 制度・働き方

    研修制度充実!目標達成の仕組み化バッチリ!20代でも管理職にチャレンジできる!

会社紹介記事

PHOTO
2007(平成19)年、鶴岡市京田地区に新社屋をグランドオープン。創業から50年以上たち、現在は全国表彰を受け、庄内地方の自動車業界をリードしている。
PHOTO
会社説明会の時はクルマに興味ナシ!は7割以上!だけど教育制度がしっかりしているので大丈夫!クルマは必需品なので安定しているのも魅力のひとつ。

5年後20億円企業を目指す!

PHOTO

代表取締役 三浦正嗣

ミウラカーズ・ワンは1970年、鶴岡市の小さな整備工場として創業しました。
私は24歳でこの会社を継ぎ、32歳で新しい「スーパー整備工場」を創設、新車販売ジョイカル、車検のコバック、タイヤ市場、鈑金塗装、レッカー、レンタカー事業、トップクオリティ保険代理店と車のトータルカーサポートで地域に貢献しています。今では毎年「一緒に地域ナンバーワンの車屋を目指したい」と入社したいと方が年々増えてきています。そして今、50歳を迎え、次の目標へ向かっています。それは 「100年企業」「100人企業」「地域ナンバーワンの車屋」 を実現することです。

私たちは、お客様のカーライフを支える仕事を通じて、社員の成長、会社の発展、そして地域への貢献を大切にしています。お客様に「このお店に来てよかった」と思っていただけるよう、心を込めた仕事をすることが私たちの誇りです。

私自身、若い頃から「何かで1番になりたい」という気持ちを持ち続けてきました。その想いは、きっと皆さんも同じではないでしょうか? 一緒に夢を追いかけ、未来を創っていきましょう。

そして、私のこれからの人生は、子供たちや若者の未来のために力を注ぐことだと考えています。皆さんの成長を全力でサポートし、共に学び、共に挑戦し、共に成功を分かち合いたい。

「一緒に100年企業をつくろう」
「一緒に地域ナンバーワンの車屋を目指そう」
「一緒に夢を追いかけよう」

そんな熱い想いを持った皆さんと、未来を創る仲間になれることを楽しみにしています。

株式会社ミウラカーズ・ワン
代表取締役社長 三浦 正嗣

会社データ

プロフィール

地域ナンバーワンを本気で目指す!毎年5%賃上げ×成長×社会貢献。働きやすさもアップデートする会社!
当社は1970年創業以来、「社員とその家族・お客様・取引先の幸せ」を大切にし、エコカーの普及と自動車整備を通じて地域の安心・安全を支えることを経営理念としています。現在、多くのお客様に支えられ、地域ナンバーワンの車屋を本気で目指し続けています。

近年では健康経営・SDGs・ESG経営にも積極的に取り組み、「選ばれる企業」を目指して進化中!新車販売「ジョイカル鶴岡インター店」、車検の「コバック鶴岡インター店」を展開し、「東京海上日動トップクオリティ代理店」として保険も含めたカーライフのトータルサポートを提供しています。

社員の成長こそ会社の成長!
そのために!
・毎年5%の賃上げを社員全員で目指す(もっと給与・賞与を自分たちで上げよう!)
・ 終身雇用で安心して働ける環境(今どき希少な企業!)
・成長支援制度・本部FC研修制度・東京海上日動研修生制度などを導入し、知識と人間力を磨く
・「良い失敗と悪い失敗を教えてくれる」が当社のポリシー!チャレンジ大歓迎!
・ 無駄な残業なし!生産性と働きやすさを両立!

営業・接客の道へチャレンジしたい方、技術者を極めたい方、仕事を通じて成長したい方、目標へ向かって努力できる方、風通しの良い職場で働きたい方、ぜひ当社で「あなたが成長する未来」を想像してみてください!

若い社員が多く活気のある当社で、一緒に「地域No.1の車屋」を実現させましょう!

■人事よりPRポイント■
・ビジネス書籍100万部のベストセラー「識学の組織マネージメント」山形県内で2番目に導入!
・ 中小企業で「識学」を導入しているのはミウラカーズ・ワンだけ!だから、やることが明確で働きやすい!
・ 「県内の小売業で一番魅力のある企業」を目指し、社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整備!
・若手のチャレンをチームで全力で支援!安心してスキルアップできる職場!

事業内容
【主な事業内容】
山形県で必需品である「クルマ」を通じて信頼関係を築きをトータルサポートするのが私たちの使命です。100年企業を目指し、多様な新規事業にもチャレンジしていきます。

【やりたい仕事が見つからなくても大丈夫】
カーライフアドバイザー、タイヤコンシェルジュ、フロントスタッフ、保険スタッフ、メカニック、鈑金塗装など、さまざまな職種を用意しています。
ミウラカーズ・ワンでは、適材適所を共に見つけ、社員の力を最大限に発揮できるようサポートします。
会社説明会やインターンシップ、適性検査を通じて、最適な部署を一緒に決めることも可能です。

【事業内容】
■新車販売新ジョイカル鶴岡インター店
■車検のコバック鶴岡インター店
■2024年3月タイヤ市場鶴岡インター店オープン
■2024年10月Keeperコーティング鶴岡インター店
■自社鈑金塗装
■県内トップ保険代理店
■レッカー事業
■レンタカー事業

【こんな方と出会いたい】
山形・庄内・鶴岡が好き
お客様の笑顔が見たい
相手の気持ちに寄り添いたい
人間関係が良好な職場で働きたい
成長しながら仕事もプライベートも充実させたい

人と人、企業と企業その出会いの連鎖がミウラカーズ・ワンを前進させます。
すべては関わる全ての人はHappyになるために!

PHOTO

私たちは、自動車販売・車検・タイヤ・コーティング・鈑金塗装・レッカー・レンタカー・保険事業のワンストップサービスでお客様をサポート。安心とHappyをお届けします。

本社郵便番号 997-0056
本社所在地 山形県鶴岡市中野京田字大坪5番地
本社電話番号 0235-26-7900
創業 1969年6月
設立 1970年
資本金 1,000万円
従業員 30名
売上高 10億円
経営理念 ■私たちはエコカーの普及と自動車整備を通じて、自動車業界の発展と地域の皆様に愛される企業として「安心・安全」を提供します。
■常に綺麗な店舗を維持し、親切・丁寧な接客を心がけ最新の設備と最新のサービスを提供し地域に貢献します。そして「お客様・社員・社員の家族・取引会社」がHappyになる事を常に考えて行動します。
私たちのビジョン 一.私たちは「もっと身近にサービスを」を掲げ地域No.1の車屋を目指します
一.私たちは夢と感動の車社会を実現します
プロフィール ■「地域No.1の車屋」を本気で目指す、成長企業!
■毎年業績右肩上がり!給与も働きやすさもアップデート中!
■ 「お客様・社員・社員の家族・取引会社・地域の幸せ」と同じように私たちの会社「ミウラカーズワンの幸せ」も大切にします!
■ミウラカーズ・ワンは1970年(昭和45年)創業の自動車総合会社です。山形県ではクルマは生活に欠かせないもの。私たちは、軽自動車から高級車まで全国のメーカーを取り扱い「親切丁寧な接客」と「安くて早くて安全な整備」を提供することで地域の皆さまに選ばれ続けています。
■さらに「東京海上日動トップクオリティ代理店全国表彰」受賞!山形県内でこの表彰を受けているのは、当社だけ!
■新車販売「ジョイカル」では全国3位表彰!
全国的に人口の少ない庄内エリアで、全国表彰を受けるクルマ屋として、スタッフ全員が誇りを持って笑顔で働いています。
■2023年9月、新事業「タイヤ市場鶴岡インター店」をオープン!
この「タイヤ市場」は、北関東・東京・千葉エリアで急成長中のFCブランド。その東北1号店が、ここ鶴岡に誕生!オープン以来、リピート率が圧倒的に高いビジネスモデルとなっています。
■「100年企業」を目指し、未来の仲間との出会いを大切にしています。
これから新たなビジョンを計画中!自動車業界のさらなる発展にも貢献していきます!
■クルマ屋のスタッフとは?
・ お客様の気持ちに寄り添う接客!
・ スタッフ同士フラット、成長を支援する上司で働きやすい環境!
・ 「ミウラカーズ・ワンで買ってよかった」と言ってもらえる仕事!
■自動車の維持費はお客様の生活に関わります。だからこそ、お客様の不安を取り除き、「最高品質のサービス・安心・満足」を提供することが私たちの使命です!
■社会貢献活動
・地域に根ざし、社会に貢献する企業へ!
・ 災害ボランティア活動(山形県内・近隣県の災害時に支援)
・ 鶴岡市社会福祉協議会ボランティア企業登録
・ 鶴岡市の小・中学校へ教育品を寄贈
・ つるおかSDGs推進パートナー登録
■ミウラカーズ・ワンの将来性
・ 「安定 × 成長」= 未来が描ける!
・ 山形県でクルマは必需品!景気に左右されない業界!
・国に認められた「指定工場」を保有し、自社で車検事業を運営!
■働きやすさも、給与も、キャリアも、すべてが成長できる会社!
導入実績 山形県で2社目 ■ビジネス書籍100万部のベストセラーを出版した「識学の組織マネージメント」山形県内で2番目に導入している企業!
■やることが明確で働きやすい環境!中小企業で導入でしているはミウラカーズ・ワンだけ!
導入実績【人事評価制度】 ■給与連動型人事評価制度
等級によって、給与・賞与・昇給が変わる!
公平性が高いため、従業員の評価に対する満足度や納得度アップ!
従業員は身に付けるべき能力やスキル、取るべき行動を理解でき、具体的な目標を持ってキャリア形成を行える !
導入実績【給与システム】 ■将来の給与シュミレーションが実現!新入社員の時から即日シュミレーションが可能!夢と安定で働ける環境!
平均年齢 29.6歳
平均勤続年数 6年
※新卒、キャリア採用共に若手社員が毎年入社するため。10年~30年勤務のベテラン社員も多く在籍してます。
休日・休暇 ■年間休日 110日
■会社年間カレンダー導入
■定休日 毎週月曜日・第2・第4日曜日
■他 平日シフト制にて休日あり
■長期連続休暇 (ゴールデンウィーク・夏季・年末年始)
■年次有給休暇 最高40日(初年度10日)
■1時間単位の休暇が取得できる制度
■母性健康管理休暇
■産前産後休暇
■男女育児休暇
■慶弔休暇 
■特別休暇 等


主な取引先 ■(株)ジョイカルジャパン 
■(株)コバック 
■(株)ザクティブ
■(株)識学
■(株)船井総合研究所
■(株)武蔵野
■山形トヨタ(株) 
■山形トヨペット(株) 
■ネッツトヨタ山形(株) 
■ホンダカーズ山形(株) 
■山形スバル(株) 
■山形ダイハツ販売(株) 
■スズキ自販山形(株) 
■山形三菱自動車(株)
■東京海上日動火災(株) 
■東京海上日動あんしん生命(株)
■あいおいニッセイ同和損害保険(株)  
■東京海上アシスタンス 
■プライムアシスタンス 
■プレステージインターナショナル 
■安心ダイヤル 
■USS
■TAA 
■JAA 
■(株)エースオートリース 
■(株)プレミアリース 
■(株)アプラス 
■オリエントコーポレーション 
■プレミアファイナンシャル 
■(株)セディナオートリース
■山形銀行
■きらやか銀行
■荘内銀行
■鶴岡信用金庫
■ポラリス社会保険事務所
■一新総合法律事務所
沿革
  • 1900年明治後期
    • 山形県鶴岡市大山駅前に銭湯「日乃出湯」を開業
  • 1969年4月
    • 創業者故三浦正志が鶴岡市大山駅前に「三浦自動車」を1人で開業 ~これからは自動車の時代だ!~
  • 1970年6月
    • 鶴岡市友江川向に「三浦自動車整備工場」を設立
  • 1979年8月22日
    • 「(株)三浦自動車整備工場」を設立
  • 1979年8月
    • 運輸局より「指定自動車整備事業所」として認定
  • 2007年1月
    • 鶴岡市中野京田地区へ移転、新社屋グランドオープン
  • 2013年1月
    • 「新車販売ジョイカル鶴岡インター店」をオープン
  • 2016年6月
    • 業界トップクラス「車検のコバック鶴岡インター店」をオープン
  • 2019年1月11日
    • (株)ミウラカーズ・ワンへ社名変更
      ~Miura-Carz-One 整備工場から販売会社への転換期~
  • 2020年3月
    • 2020健康経営優良法人認定
  • 2020年6月
    • 創業50周年記念
  • 2022年3月
    • 2022健康経営優良法人認定
  • 2022年10月
    • 鶴岡市社会福祉協議会様へボランティア団体として登録
  • 2022年8月3日
    • 新潟県村上市豪雨災害被災地 ボランティア活動スタート
  • 2022年12月
    • 新潟県村上市よりボランティア活動に対しての感謝状授与
  • 2023年1月4日
    • つるおかSDGs推進パートナー登録
  • 2023年7月
    • 秋田県秋田市豪雨災害被災地 ボランティア活動
  • 2024年3月8日
    • 東北1号店!「タイヤ市場鶴岡インター店」グランドオープン
  • 2024年3月
    • 2020~2024年 健康経営優良法人4年連続認定
  • 2024年7月
    • 山形県酒田市豪雨災害被災地 ボランティア活動
  • 2024年8月
    • 東京海上日動ハイクオリティ代理店全国表彰
      ~2016年から連続表彰~
  • 2025年10月
    • 2024年1月石川県輪島市能登半島沖地震被災地 ボランティア活動
  • 2024年10月
    • 新規事業 Keeper鶴岡インター店オープン
  • 2024年12月
    • 「第19回ジョイカルカーリース販売台数個人部門」全国1位 新車販売課 青木授与
  • 2025年6月
    • 創業55周年記念

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
【制度あり】
『人は宝!夢を実現するには想いと人!』
組織は人で成り立ちます。ミウラカーズ・ワンでは親切・丁寧なスタッフの育成に力を注いでいます。
<内定者研修>
自信をもって社会人生活をスタートしていただくために、ビジネスマナーや自動車業界の基礎に触れる研修をおこないます。
<新入社員研修>
スムーズに職場に馴染み、仕事に取り組めるよう、会社生活の基本ルールなどミウラカーズ・ワンの社員としての基礎固めの研修を2週間に渡って全体で実施した後、それぞれの事業別の導入研修に移ります。
<各配属部署によるフォロー研修>
配属した部署の実務を学ぶ研修です。商品の研修からはじまり、実際の仕事を通じて感じる疑問や悩みを解消し、次のステップに進めるよう先輩がフォローします。
<リーダー研修>
初めて部下をもつタイミングで実施される、先輩としての心構えやマネジメントの基礎を学ぶ研修です。
<次世代リーダー研修>
部署から次世代リーダーを発掘し、将来会社のリーダーをしての心構えや考え方などを学ぶ研修です。

<具体的な研修>
【全社員】
■内定者研修
■自己啓発
■新人導入研修
■自動車サービス技術講習(車の仕組みや日常点検などの基本的な技術)
■2・3年スタッフ研修
■就業研修
■システム研修
■TEL対応研修
■ロープレ研修
 
【営業】
■新人導入研修(社会人の基本を学ぶ)
■損保・生保資格試験講習(各種保険に対する知識)
■自動車査定士講習(査定士資格取得)
■営業スタッフ研修(営業スタッフに必要なスキルや話法の習得)
■商品研修(新車販売、中古車販売の商品知識習得)
■損保・生保資格試験講習(各種保険に対する知識)

【フロント】
■フロント研修
■自動車保険の取組み研修

【タイヤ販売】
■導入研修
■一般知識研修・専門知識研修
■ピット作業全般、接客販売、売り場づくり研修

【保険】
■保険の基礎
■自動車保険、車検、自賠責研修

【メカニック、鈑金塗装スタッフ】
■自動車法令、コンプライアンス
■自動車の仕組み、構造
■技術研修、見積作成研修

【外部】
■ジョイカル本部コンサルタント研修
■東京海上日動損害保険研修生制度
■あいおいニッセイ同和損害保険研修生制度
■コバック本部研修
■タイヤ市場本部研修
自己啓発支援制度 制度あり
【制度あり】
■掃除・整理整頓も自己啓発と考え、朝の清掃を大切にしています!
■モチベーションアップセミナー 
■モーニングセミナー 
■自己啓発コーナーあり 自己啓発や成長、人生の教養等の書籍を貸出ます。
■有給教育訓練休暇あり 
メンター制度 制度あり
【制度あり】
年次の近い先輩を中心に相談窓口となる「ビッグブラザー/シスター制度」を導入。
当社では新入社員に1名教育担当者を6ヶ月間しっかりサポート致します。難しい対応や 
分からない事があれば担当者にいつでも相談できる体制です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【制度あり】 
現在の仕事で出来ている事、出来ていない事を明確にし、自分に何が必要かを面談しキャリアアップに繋げる研修です。
当社では、入社した社員の適正を判断しその社員がその部署に「気持ち良く仕事をして   
いるか」という事を常に考えています。当社代表は社員一人ひとりの長所を伸ばす為の
仕事を与えるべき、短所を長所に変える事も可能であると常に考えています。
社内検定制度 制度あり
【制度あり】
■社内ロープレ、毎朝行い話法を身に着けます
■各部署ミウラカーズ・ワン技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、茨城大学、東海大学、桐蔭横浜大学、大東文化大学、新潟医療福祉大学、東北公益文科大学
<短大・高専・専門学校>
新潟工業短期大学、新潟青陵大学短期大学部、秋田栄養短期大学、山形県立米沢女子短期大学、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校花壇自動車大学校、東京工学院専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台

〈高等学校〉
■羽黒学園高等学校
■鶴岡工業高等学校
■鶴岡中央高等学校
■鶴岡東高等学校
■庄内総合高等学校
■酒田南高等学校

採用実績(人数) 2023年 2024年  2025年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4名   9名    3名
    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 2 3
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 2 33.3%

先輩情報

仕事もライフもミウラカーズ・ワンでエンジョイ!
B
2023年4月新卒入社
東北公益文科大学
公益学部公益学部
営業部販売課営業
◎新車・保険の販売 ◎納車後のアフターサポート
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ミウラカーズ・ワン(MiuraCarz-One)の会社概要