最終更新日:2025/5/6

精発ばね工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
83億円(2021年度末時点、含む海外拠点)
従業員
396名(2021年度末時点、国内235名、海外161名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【残業平均8h】【年3回9連休】【初任給10,000円UP】【長野/佐賀/静岡/東京限定勤務】【転勤なし】△▼△自動車ヘッドランプ用部品 世界シェア40%△▼△

★初任給前年比10,000円UP★ 一緒にばねのダンスを踊りましょう。 (2025/05/06更新)

伝言板画像

面接1回!書類選考なし!★初任給前年比10,000円UPしました★

当社の求人ページを開いてくれたあなた。
センスが光っていますね!

当社はばねをはじめとする金属部品で世界のものづくりを支えています。
・自動車ヘッドランプ用部品世界シェア40%
・自動車ドアロック用部品世界シェア10%
・オフィスマシン向け特殊部品市場をほぼ独占

★募集職種/勤務地
生産技術(金型製作)…長野、佐賀、静岡
自動化推進(生産設備製作)…長野、佐賀、静岡
品質管理…長野、佐賀
営業…静岡、東京

※特に、生産技術、自動化推進!大募集中です<(_ _)>


★選考フロー
(1) webオンデマンド説明会視聴
(2) 書類提出
(3) web面接【1回】
(4) 内定

他にも、工場見学、web人事座談会、web役員懇親会のイベント実施中!
まずは、説明会視聴し、興味をもっていただけたら、イベント、面接に参加ください<(_ _)>


★当社の魅力
・転勤/異動なし
・勤務地/職種確約
・平均残業時間8h(例年10h以内を推移)
・GW、夏季、年末年始に各9日程度の連休有
・昼食弁当補助(250円で食べられます)


他にも色々あるので見ていってください!
精発ばねで一緒に跳ねましょう。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    精発で挑戦。まあ、ゆるっとやってみませんか。

  • キャリア

    転勤なし、異動なし。ただし、心の旅はご自由に。

  • やりがい

    距離が近い役職者。ばね以上の柔軟さがあるかも。

会社紹介記事

PHOTO
本社の雰囲気はノスタルジー。創業時の“下町工場”の和気あいあいとした雰囲気を大切にしています。
PHOTO
クリップよりも小さいばねまで作っちゃいます。これは国宝級では?

当社にしか実現できない技術で勝負!

PHOTO

自社開発した生産ライン。カメラ、センサー、レーザーそしてロボットや自走パレットなど、生産の自動化・無人化という究極のものづくりに取り組んでいます。

当社は自動車のヘッドランプやドアロック等の部品、コピー機のトナー部品といったOA機器部品を主に製造しています。
例えば、近年ヘッドライトの主流がLEDに変わってきている中で、ハイビームとロービームの機能を一体化させユニットを小型化したいという取引先のニーズに応じ、法的要求レベルを大きく上回る性能の配光制御、ハイ・ローを切り替える部品(シェード)を共同開発しました。現在、その部品は業界内で40%のシェアを占め、グローバル化も進んでいます。

そんな当社の強みは、部品そのものを製造する設備や生産ラインも社内で製造・構築できる点。治具も含めて内製することで、トラブルや不備があった場合も社内で即対応可能で、コスト削減や技術力の向上にも役立っています。
設備内製のきっかけとなったのは、新たなシェード開発に必要となる、高額な検査機を社内で製造してみようという提案からでした。当時、私は部品製造の部署に所属していましたが、開発メンバーとして抜擢され、シェードを初めて触る状態ながら、装置の各部品や制御部品同士の接続などを手探りで習得。今では設備製造の技術者として、機械設計から加工、組立まで一人で行えるほどの技術力を培うことができました。

大型機械製造メーカーは、設計・組立・プログラミング・電気制御・トライと分業制を採用するのが一般的です。しかし当社はこれらの工程を一人で担うことでより緻密さや精度を高めることができます。苦労は伴うものの、製造する部品はユニーク品な上に、法規制に伴って数年単位で変わっていくので、いつまでも仕事に飽きません。加えて何カ月もかけて製造した何台もの装置をラインに接続し、問題なく動いた時は達成感があります。どんなことにでも興味を持ち、突き詰めるタイプの人は、きっと大きなやりがいを感じることでしょう。

そんな当社は、明るく元気な社員が多く、一生懸命仕事に取り組んでいます。仕事の幅も設備そのものの、製造からスプリングやプレスといった部品製造まで選択肢が広いので、ものづくりが好きな人には楽しい環境です。また、チャレンジ精神を大切にする当社は、社員の「こういう勉強をしたい」「新たな設備がほしい」といった要望を汲み取る社風なので、やる気次第で大きく成長できます。
(生産技術部・金子 知大さん)

会社データ

プロフィール

【老舗だけど、ただの老舗じゃない。】
1959年創業。自動車、OA機器、軍事用部品まで手掛けるスプリングメーカーです。ええ、間違いなく「ばねを作る会社」です。
それ以上でも以下でもありませんが、そんなことは気にせず進みましょう。


【ばねと同じく柔軟な社長】
自動車好きの若手社長が率いる当社。
バーチャルオフィスで内定式をやったり、夏にはアイス、土用の丑の日にはうなぎを配るというユニークな福利厚生。
こればね業界の「普通」なんでしょうか?
まあ、楽しいのでよしとします。


【スピード命、稟議書は無い】
稟議書?ーありません。
会議?ー眠くなるものはしません。
やりたいことがあれば、その場で決定。
驚くべき速さですが、慌てる必要はないのでご安心を。


【社名の由来が妙に元気】
「精発」は「精気溌剌」に由来。つまり、元気な会社。
元気とは何か、それを考えるだけで元気になる気がします。


【働き方、自由すぎる】
好きにのびのび働けます。ただし、仕事ですからそれなりに大変。
でも「ばね」があるので大丈夫です。ばねって心の支えになるんですね。


【改善、そしてもう一歩】
業務改善に全力投球中。目標を達成すれば、大手並みの給与と休日も夢ではないとか。ばねのように、地味だけど強い。それがうちのスタイルです。

事業内容
・線ばね、プレス部品、組立部品の製造
・組立ライン、金型の設計、製造

自動車、OA機器、医療機器等様々な分野に使われています!
また、製品を製造する組立ラインや金型の設計製造しています。

PHOTO

他社ができなかった困難な技術開発もやってしまいます。髪の毛よりも細いばね製品もあり、まさに”職人技”です。

本社郵便番号 144-0056
本社所在地 東京都大田区西六郷4-33-5
本社電話番号 TEL:03-3733-4681
創業 1959年2月11日
設立 1960年12月1日
資本金 1,000万円
従業員 396名(2021年度末時点、国内235名、海外161名)
売上高 83億円(2021年度末時点、含む海外拠点)
事業所 ・東京本社
 東京都大田区西六郷4-33-5

・長野工場
 長野県長野市中条日高411

・長野第2工場 
 長野県上水内郡小川村高府3494

・静岡工場
 静岡県静岡市清水区長崎208

・佐賀工場
 佐賀県神埼郡吉野ヶ里大曲4550-51
主な取引先 市光工業(株)
(株)小糸製作所
富士フイルムビジネスイノベーション(株)
三井金属アクト(株)
ミネベアミツミ(株)
(株)リコー
Valeo
敬称略、50音順
関連会社 SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.
平均年齢 41歳(2023年度実績)
平均勤続年数 11年(2023年度実績)
急速な成長を遂げている会社なので、新規採用者(若手)が多いため勤続年数の平均は11年ですが、長年働く社員も多く在籍しています。
沿革
  • 1959年2月
    • 太田智が東京都大田区中央に太田発條製作所を創業
  • 1960年12月
    • 個人経営から精発ばね工業(株)に改組し、太田智が代表取締役に就任
  • 1967年1月
    • 本社・工場を現在地に移転
  • 1970年3月
    • 長野工場を長野県長野市中条日高に建設
  • 1988年2月
    • 富士ゼロックス(株)様より品質認定工場として認定される
  • 1994年6月
    • 静岡工場を静岡県静岡市清水区に建設
  • 1994年6月
    • 太田智 代表取締役会長、太田輝文 代表取締役社長に就任
  • 1995年5月
    • 市光工業(株)様よりQA認定工場として、認定される
  • 2000年4月
    • ISO9001認証取得
  • 2000年5月
    • パナソニックグループ様よりQA認定工場として認定される
  • 2003年1月
    • ISO14001認証取得
  • 2005年1月
    • 長野第2工場を長野県上水内郡小川村高府に建設
  • 2007年6月
    • 関連会社 精発九州(株)を設立
  • 2008年3月
    • 精発九州(株) 本社工場を佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(佐賀県東部中核工業団地)に建設
  • 2011年3月
    • SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.建設
  • 2011年4月
    • 富士ゼロックス(株)様よりプレミアパートナーとして認定される
  • 2015年4月
    • SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.の新工場を建設・既存工場より移設
  • 2015年9月
    • 新静岡工場を静岡県静岡市清水区に建設・既存工場より移設。本社設備の一部を移設し統合
  • 2017年6月
    • 太田和輝 代表取締役社長、太田輝文 取締役会長に就任
  • 2021年12月
    • はばたく中小企業300社に選出
  • 2021年12月
    • ユースエール企業認定(精発九州)
  • 2023年10月
    • 精発九州株式会社と合併し、精発ばね工業株式会社佐賀工場となる
  • 2024年6月
    • 温室効果ガス削減計画が、パリ協定水準をクリアしSBT認定を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2023年度

    管理職等重要なポジションへの登用は、年次等関係ありません。 会社への貢献度によります。 また、技術開発力、法務等の専門分野にはとんでもなく力を発揮するが、人間関係がダメという人向けに、マイスターコースを設定。専任職として大きな仕事をする道も用意されています。

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
座学研修
製品や会社の概要をしっかりと学んでいただける座学研修を行います。
会社の理念、業務の流れ、取り扱う製品の特長などを分かりやすく解説し、新入社員の皆様の基盤となる知識を習得します。

工場見学
実際の製造現場を目で見て、どのように製品が作られているのかを体感していただきます。工場見学では、現場の社員と直接交流する機会もあり、仕事の実際をより深く理解できます。

ハンズオン経験(必要に応じて)
製造プロセスに軽く触れる機会を設け、業務の流れを自分自身で体験することで、より実践的な理解を促します。

その他、各階層別研修(役職者、等級別研修)、各種技能研修、OJT 等
自己啓発支援制度 制度あり
・国家資格(金属ばね技能士)取得支援(講習会・受験料等全額会社負担)
・自己啓発研修
 希望者は通信教育、Web教育を無料で受講
・その他、これを学びたい!と手を上げた研修

金属ばね技能士とは?
金属ばねの製造に関する技能を認定する国家資格です。この資格は、ばね製造の技術を試される技能検定制度の一環であり、線ばね製造作業と薄板ばね製造作業の2つの区分に分かれています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・品質判定検査員 検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、熊本大学、佐賀大学、山形大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、岐阜大学、京都先端科学大学、慶應義塾大学、国士舘大学、産業能率大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、就実大学、湘南工科大学、信州大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東洋大学、東洋学園大学、常葉大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、法政大学、松本大学、明治大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
長野県工科短期大学校、佐賀県立産業技術学院、松本大学松商短期大学部、岡学園トータルデザインアカデミー

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校、セントラルミズーリ州立大学、ペンシルバニア州立テンプル大学、University of Glasgow MS Educational Studies、West Coast University、 大林大学(韓国)他

採用実績(人数) 2023年 5名
2022年 9名
2021年 8名
2020年 3名
2019年 6名
2018年 4名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、文学部、工学部(機械、電気・電子、物理、化学)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2022年 7 2 9
    2021年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 3 50.0%
    2022年 9 2 77.8%
    2021年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232383/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

精発ばね工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン精発ばね工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

精発ばね工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
精発ばね工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 精発ばね工業(株)の会社概要