予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さま、こんにちは!総務部人事担当の松本です。この度は、当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。HISADAは世界最大手自動車メーカーのフレーム構造車部品(ドア周辺:センターサッシュ)の実に90%のシェアを誇る自動車部品メーカーです。一緒に世界のモノづくりを変える仕事、次世代の安全と快適を作る仕事にチャレンジしませんか?一緒に未来を切り拓いていく情熱を持った方、ぜひHISADAの扉をノックしてください。心よりお待ちしています!
HISADAの工場内で稼働しているロボットはすべて自社製。この開発力が、お客さまからの信頼と社内環境改善の源。これを行なっているのが、みなさんの身近にいた先輩です。
HISADAの特徴は、1 【世界初を創る開発力】HISADAの研究部門であるNVC研究所では、技術系大学を卒業した若手主体の技術スタッフ約90名が世界初へのチャレンジを行なっています。次世代の安全を開発し世に出すためには、自社の安全を構想、開発なくして始まりません。世界初となる100kgの量産化をはじめ、これまでに10以上の技術特許を取得しています。お客さまのライン構想から提案できる開発力を有していることから、「下請け」ではなく「パートナー」としてご愛顧いただいています。2 【安全・快適な職場環境】全工場GHPによる冷暖房完備はもちろん、世界水準の開発力を有しているため自社内の安全性、生産性向上への研究や、安全で快適なワークスペースの整備等も自社内で開発しています。「次世代の安全と快適を作る」ことはお客さまへの製品供給だけではなく、HISADAで働くひとのためでもあるのです。3 【充実の福利厚生】国内外約1,600名の従業員とご家族が幸せであって欲しい。長く安心して働ける環境整備もHISADAの大きな特徴です。年間4回、ご家族と一緒に参加できるボウリング大会、バーベキュー、年2回のツアー旅行などのイベントを用意しています。社宅は、独身、ご家族など環境に応じた施設を用意しています。4 【グローバルな展開】日本を拠点として、海外3カ国5拠点を展開。「なにか物足りない」「もっと広い世界を見たい、知りたい」そんな先輩たちが活躍しています。海外3カ国計700名の従業員が、あなたの挑戦を心より歓迎します。あなたの成長を応援する人、促す環境、支える制度がHISADAには世界基準で整っています。5 【特別な技術、圧倒的シェア】60台以上のロールフォーミング機を保有しています。フレーム構造車の某国内大手自動車メーカーシェア90%以上を誇っています。この設備と技術がHISADAの基幹です。【先輩の声】プライベートを仕事の犠牲にしたくないので、年間休日と有給休暇の多さに魅力を感じました。友達の休みに合わせて有給休暇を使って温泉に行ったり、職場の先輩とランチに行ったり。研修では、他セクションで働いている同僚の様子や悩み相談もできるので、自分に合った働き方を見つけられますよ!
(株)ヒサダ(以下、HISADA)は業界でも有数のロールフォーミング(形成)加工メーカーです。提案から生産まで一貫して行える生産技術力、先を見越したグローバル展開を押し進め、世界各国への最適な供給体制を実現しています。開発専門部門と技術部門の連携を一層強化し、近い将来求められるであろう先端技術の研究からなる技術革新に取り組んでいます。「自分の思いをカタチにしたい!」「安全をつくりたい!」「未来をデザインしたい!」そんなあなたの思いをHISADAは一緒に実現します!あなたも一緒に働きませんか?あなたの思いがカタチに、それがあなたの人生を誇れるものにします!安全・快適づくりへの思いがあればエントリー可能です。みなさんのエントリー、心よりお待ちしています!
ヒサダが保有するロールフォーミング機は60台以上。ロール形成と言えば「HISADA」。某国内大手自動車メーカーのシェア90%以上を誇っています。
男性
女性
<大学> 愛知工科大学、愛知工業大学、金沢工業大学、久留米工業大学、駒澤大学、静岡理工科大学、大同大学、中部大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本文理大学、三重大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、熊本県立技術短期大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232394/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。