最終更新日:2025/4/8

(株)インタークエスト

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,064万6,470円
売上高
1,154,889,328円(2023年度)
従業員
95名(2024年3月31日現在)
募集人数
6~10名

100%社内開発のWEBシステム開発で関西トップクラスの実績。技術力と人間力でお客様と強力なパートナーシップを構築しています

  • 積極的に受付中

【Web会社説明会】まだまだ受付中!ご予約お待ちしております。 (2025/04/07更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用はまだまだ受け付けております!
===============================

こんにちは。
インタークエストの採用担当です!
この度は、当社ページにお越しいただきありがとうございます。

そんな当社が求めているのは・・・
○ITに興味がある方
○一生モノのスキルを身に着けたい方

「興味はあるけど知識もスキルもないし・・・」
「理系だけど情報系は全くわかりません・・・」

\ご 安 心 を !/

その他、ホテル、ブライダル、人材、アニメ、スポーツ
ゲーム、IT、アパレル、学校法人、食品、出版などなど
業界は様々ありますが
「自分はどんな業界に興味があるかな?向いているかな?」
そんな悩みのある方も是非一度、説明会へご参加下さい。

みなさんにお会いできることを楽しみにしております!

===============================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自社開発の予約システムはカスタマイズできる高い技術でお客様に喜ばれています。確かな技術とノウハウに基づく提案力で多くのお客様と信頼関係を築いているのが強みです。
PHOTO
若い社員も多く、力と感性を発揮してくれることを期待しています!またコロナ渦から現在も継続してテレワークを採用するなど働きやすい環境づくりに取り組んでいます!

WEBエンジニア、システム営業、ビジネスパーソンとして成長できるIT企業!

PHOTO

代表取締役社長 岩松教雄

■社内開発でより高いパフォーマンス
当社はWeb系に特化したシステム開発会社です。インターネットやモバイル上で使用するWebシステムの開発やWebサイトの構築、サーバー構築や運用・管理などを行っています。社員は100名に満たない会社ですが、Web系の受託開発では関西でトップクラスの実績を誇ります。自分が携わったシステムを目にする機会も多く、やりがいを感じやすいのも魅力だと思います。

当社は100%社内開発。それにより技術やノウハウを蓄積しやすく、エンジニアにとって技術を習得しやすいというメリットがあります。よって、当社の技術力や品質のクオリティは高く、お客様からも評価されています。

特に当社の予約システムは競争力のある製品で、お客様のご要望に沿ってカスタマイズできることが特長です。パッケージソフトのカスタマイズはリスクが大きいので他社ではあまり行っていませんが、当社はカスタマイズを得意としており、そこでも差別化を図っています。

現在、この予約システムをより収益につながるような製品にバージョンアップさせる一方で、新製品の企画開発も進めています。当社では9年前から毎年新卒採用を行っていますが、生まれた時からインターネットに接している人たちの考え方や感性というのは、システム開発会社として必要不可欠です。新製品にも新人社員の意見や考えをどんどん反映したいと思っています。

■自由な風土から生まれる発想力と高い人間性
高い技術力があることは大前提として、当社の社員はお客様の求めていることに耳を傾け、当社の強みを活かして価値を提供すること、納品するまでお客様にきちんとした対応をすることを大事にしています。当社が収益を上げられているのは、こうしたビジネスパーソンとしての対応ができているからであり、これも大きな強みです。

私は、インタークエストという会社を、「人と人のつながりでしっかりと良い仕事ができる会社」にしたいと考えています。社員の一人ひとりが集まって会社という組織ができているのですから、「自分」も組織を構成していることを意識して仕事をしてほしい。また、そう思えるような環境を整えるのが経営者としての務めだと思います。

Web系のエンジニアとして、システム営業として、またビジネスパーソンとしても成長できる会社です!

会社データ

プロフィール

■理系or文系など、知識や経験は問いません
学生時代に情報処理やプログラミングを学んでいた人もいますが、「学校では授業で少しやっただけ」という人や文系出身者も入社しています。研修では「プログラミングとは?」「PHPとは?」といった基礎から教えますので、採用時に知識や経験は問いません。

■インタークエストで働く魅力
・Webシステムの開発なので、自分が携わったシステムを目にする機会も多く、やりがいが大きい。
・100%社内開発のため、エンジニアは技術を習得しやすい。
・髪型や服装は自由。最高のパフォーマンスを発揮するためなら、音楽を聞いたりお菓子を食べたりしながら仕事をしてもOK。
・自分の裁量で仕事ができる。
・人事考課の面談を年に4回設けているので、社員が感じていることを比較的タイムリーに社長に伝えられる。よって、問題などあれば改善も早い。

■職場の雰囲気・社風は?
・風通しがよく、堅苦しくないので、先輩にも質問しやすい。
・社員同士のコミュニケーションがとりやすく会話も多いが、強制されるイベントなどはない。
・比較的残業が少なく、有休もとりやすい。(先輩に気を遣って帰れない、休めないということはありません!)

■こんな人に入社してほしい!
・「チャレンジ」を継続できる人
・「柔軟的な思考や姿勢」で変化に対応できる人
・「協働の成果」を意識し、チームワークを大切にできる人
・「この会社で何かしてやろう!」というベンチャースピリッツのある人

事業内容
  • 受託開発
■自社開発システムの販売・カスタマイズ
■Webサイト構築
■システム受託開発
■サーバーサービスの提供

【自社製品】
・予約システム「リザエン」
・フォーム作成ツール「IQ-FORM」

PHOTO

確かな技術と開発体制の整った、技術者集団によるWebシステムの提供

本社郵便番号 541-0054
本社所在地 大阪府大阪市中央区南本町3-1-12
カネセ中央ビル 8階
本社電話番号 06-6120-1320
設立 1995年8月29日
資本金 8,064万6,470円
従業員 95名(2024年3月31日現在)
売上高 1,154,889,328円(2023年度)
事業所 大阪本社/大阪市中央区南本町3-1-12 カネセ中央ビル8階
東京支社/東京都港区芝2丁目28番8号 芝二丁目ビル6階
男女比率 男性:77%
女性:23%
※2024年3月時点
出社率 出社率:24%
リモートワーク:76%
※2024年
新人研修 主な研修内容
・学習ツールを利用しての自己学習
・研修担当者による講義
・課題の製作

2024年4月入社の新入社員に3ヶ月間の研修の感想を聞きました。
一部をご紹介します!



〇研修が始まった時に感じていたことは?

・講義の時間もしっかり取ってあるが個別学習をしている時間が増えてくるので、学習といっても自分のペースで進めやすいと感じた。

・新社会人になったことに対しての不安も感じていたが、今までプログラミングをあまり触ったことがなかったので研修内容についていけるかという不安もあった。

・教材が用意されていたので勉強に取り掛かりやすかった。講師の方がついているので、質問がしやすかった。


〇印象に残っていることは何?

・HTMLとPHPを組み合わせたECサイトを作成したことが印象に残っている。それまではこの2つを組み合わせて作ったことがなかったため、その分苦戦もしたが、全体のプログラミングの処理の流れを掴む良いきっかけになった。


〇研修期間は短かった?それとも長かった?

・ちょうどいい期間だと思う


〇その他

・つい先日まで学生だった者が今日から社会人ですと言われても、やはり急に一人前にはなれるはずもなく、漠然とした不安でどうしても緊張する。
個別学習ではその時々で質問できるので適度な交流を保ちつつ落ち着いた環境でできるので、さほど気負いしすぎることなく、入社直後の新しい環境に慣れるまでが比較的楽だと思う。

・研修期間のおかげでプログラミングの基礎知識が身についたので、実務の内容にも活かすことができた。
IT関係のニュースをチェックする取り組みも興味深かった。
社員インタビュー 入社2年目の文系学部出身の社員に入社して感じたやりがいや大変だったことを聞きました!

■やりがい

 私がやりがいを感じるときは、自分が成長できたと感じるときです。文系出身のため、他の方に比べて技術的な知識やスキルが不足している状態でのスタートで、入社後に身につけなければならないことが多く、今も継続して勉強している最中です。
 入社後のプログラミング研修の当初は、問題が起きているのに、何が原因でそうなっているのか、わからないところがどこなのかもわからないといった状態でした。
 そのような中、わからない箇所を何度も質問させていただいたり、コードレビューで自分自身の書いたコードを口で説明し、コードの書き方に問題があれば添削してもらったりすることで、プログラミングやIT技術の基本的な考え方などを学ぶことができました。
 それにより、まだ少しずつですが、学んだことに対して応用ができるようになり、過去にはわからなかったことや出来なかったことなどを、人の手を借りず自分で進められることが増えてきました。このような成長経験に、達成感ややりがいを感じます。

(人文学部 人類文化学科卒業 H・T)

 自分がやりがいを感じる瞬間は案件に入りたての頃は先輩に聞いてばかりだったのがある程度一人でできるようになり成長を実感したときや新しい仕事も担当させてもらい、だんだん任せてもらえることが増えてきたときです。

(経済学部 経済学科卒業 Y・N)

■入社してから大変だったこととそれの乗り越え方

 新人研修のときに、今までふれたことが無かったプログラミングについて触れて最初は考え方を理解するのが大変でした。理解したいのにできないことに焦る日々は今でも印象深いです。でも質問をしやすい環境を整えてくれていたので気軽に研修担当の講師に聞いて解決していました。また自分は課題に対して時間をかけて物事を考え、解決していくことが好きということにも気が付けました。
 研修後も技術書を会社に置いてくれていたり質問や相談に親身になってくれる人ばかりでのびのび成長していくことができます。研修の講師をしてくれていた先輩から研修が終わっても、何かあれば聞いてくれていいよと言ってもらったときは本当に心強かったです。

(経済学部 経済学科卒業 Y・N)
沿革
  • 1995年8月
    • 大阪市東住吉区において資本金1,000万円にて株式会社インタークエストを設立
  • 1999年5月
    • 本社を大阪市阿倍野区に移転
  • 2000年6月
    • 資本金を1,900万円に増資
  • 2000年12月
    • ネット・携帯電話対応予約管理システムで大阪市ベンチャービジネスコンペの優秀賞を受賞
  • 2001年5月
    • リザエンの前身となる予約管理システムASPの販売開始
  • 2002年4月
    • IQ-FORMの前身となるデータベース管理システムASPの販売開始
  • 2002年6月
    • Webサーバのレンタル業務開始
  • 2003年4月
    • 東京都港区西新橋に東京支店開設
  • 2003年5月
    • 予約管理システムASPのバージョンアップ版「リザエン」の販売開始
  • 2004年9月
    • 資本金を4,000万円に増資
  • 2005年9月
    • 本社を大阪市中央区に移転
  • 2006年11月
    • 資本金を7,000万円に増資
  • 2007年3月
    • 東京支店を東京都中央区新川に移転
  • 2012年4月
    • 東京支社目黒区目黒に拡充移転
  • 2015年4月
    • クラウドサービス開始
  • 2018年12月
    • 鈴与グループ傘下となる
  • 2020年12月
    • SaaS版予約システム「リザエン ビジネス版」リリース
  • 2021年3月
    • 新型コロナウイルスワクチン接種WEB予約システムサービス開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【Web系エンジニア】
新人研修

自己啓発支援制度 制度あり
セミナー受講支援:会社指定のセミナーを受けることが可能です。
複数の技術関連雑誌を定期購入しており、貸出可能です。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、札幌学院大学、滋賀大学、実践女子大学、摂南大学、相愛大学、大東文化大学、拓殖大学、筑波大学、帝塚山学院大学、東京大学、同志社大学、同志社女子大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、徳島文理大学、南山大学、阪南大学、兵庫県立大学、福岡工業大学、北海道大学、武庫川女子大学、明治大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院京都駅前校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、神戸電子専門学校、産業技術短期大学、トライデントコンピュータ専門学校、日本医療専門学校、日本工学院専門学校、HAL大阪

朝日コンピュータースクール、大阪あべのつじ調理師専門学校、大阪ゲームデザイナー学院、大阪コミュニケーションアート専門学校、創造社デザイン専門学校、総合学園ヒューマンアカデミー、中央実務専門学校

採用実績(人数) 2022年:9名
2023年:4名
2024年:7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 2 2 4
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232398/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インタークエスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インタークエストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インタークエストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インタークエストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インタークエストの会社概要