最終更新日:2025/4/4

(株)特種東海フォレスト

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 農林・水産
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
【2024年3月】35億8547万円
従業員
75名
募集人数
1~5名

【静岡・WEB会場にて実施】自然との共生が叫ばれる前から首尾一貫して現実的な共生を考え、実践してきました。そして今、リニアの多様な付帯工事へ。

静岡会場・WEBにて会社説明会開催予定です。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。特種東海フォレストの採用担当です。
採用説明会は静岡マイナビ会場、またはWEB会場を予定しております。
予定が決定次第、セミナー画面に掲載いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
広大な南アルプス社有林の山林業務から始まり、土木、建築、造園緑化など幅広い事業を展開しています。社員各自の個性を、森の木々のように育てる風土も自慢です。
PHOTO
立林さん/気軽に話せる先輩でありたいですね。後藤さん/担当現場は違っていても何かと気にかけて下さり、お客様や職人さんとの接し方など親身に教えてもらっています。

森を見守るように、会社の未来を考え、社員一人ひとりを丁寧に育てています。

PHOTO

入社6年目の後藤 涼さん(画像左)と営業部課長の立林 拓真さん(画像右)。 牧之原台地を通り、富士山静岡空港のアクセスを高める国道473号バイパスの架橋工事現場にて。

──入社動機は?

【立林】この地域で父が建設関係の仕事をしており、「評判がいい会社」だと耳にしていました。特種東海製紙グループの安定性にも惹かれましたね。

【後藤】森が好き、大学も森林関係の学部でした。就職活動中に当社の存在を知り、ここなら森に関わる仕事ができると思い入社しました。

──実際に働いてみて、どうですか?

【後藤】入社当初は当然ですが、なにもわかりませんでした。昨年「二級土木施工管理技士」を取り、今年から国道473号パイバスの橋梁仮設現場で橋を架ける作業の足場づくりを任されました。

【立林】足場といっても、その上をクレーンやダンプがガンガン走る本格的な構造物なんですよ。先日、視察した折、「後藤君、頑張ってるな」と感心しました。現場の状況だけでなく、黙々と取り組んでいる姿を見るだけで気合の入り様が分かるんです。

【後藤】林業を学んだ身にとって現在の業務は畑違いなのですが、毎日が想像以上に楽しく、自分の成長ぶりに誰より自分が驚いているくらいです。

──その成長の原動力は何ですか?

【後藤】地図に残ることですね。入社3年目に、ある道路の盛土を担当しましたが、たとえ400mの工事でも航空写真に自分の仕事が写っている。この仮設にしても、橋が完成すれば無くなりますが、これによって生まれた橋は地図にハッキリ記される。その誇りが何よりのモチベーションになっています。

【立林】私は民間工事が多いですね。営業、見積り、商談、受注、土木、建築まで、一人ですべて手がけます。お客様のご要望と当社の利益のせめぎ合いに苦労しますが、しかし面白いもので、しんどい思いをする仕事ほど達成感も大きくなります。そして、「この道路は父さんがつくったんだぞ」なんて我が子に自慢して…(笑)。

──会社の人材サポートは?

【後藤】当社ならではのユニークな研修が魅力です。自分の年には南アルプスに聳える千枚岳の研修登山がありました。標高2,880mにたどり着いた瞬間の絶景は人生の宝もの。静岡県は富士山だけじゃないと改めて実感しました。念願の山林業務にも、いつか携わりたいと密かに闘志を燃やしています。

会社データ

プロフィール

当社は特種東海製紙グループの企業として、南アルプスに位置する井川山林(約2万5,000ha)の木材生産と森林管理の業務を発祥とし、今日までその技術を高め、経験を積んできました。土木・建築・設備・造園緑化・山林・観光事業と幅広い分野に業種を広げ、自然と人間の共生できる環境づくりを大切に、新工法・新技術を導入して確かな未来を築くための挑戦を続けています。

事業内容
【山林事業】
森林の動植物や土壌、水、空気をはじめ景観など、自然本来の姿を守りながら、環境と日常生活の共生を図るため、新時代につながる山林管理を行っています。
(施工実績)
●狩野地区森林環境保全整理事業
●丹原山林整備事業
●天竜区山東地区整備事業
など

【土木事業】
国・県・市町などの公共工事から民間工事まで、幅広い顧客からのより良い評価を目指して、高井技術力と豊富な実績を活用し、数多くの施工を通じて、快適な社会基盤づくりに貢献するとともに環境の整備に努めています。
(施工実績)
●島田金谷IC周辺賑わい交流拠点整備外構工事
●駿河海岸保全施設整備工事
●(国)473号橋梁改築工事
●大井川大幡護岸工事
●1号島田金谷建設工事
●林道東俣線管理業務
など

【建築設備事業】
幅広い専門知識と技術ノウハウを備えたセールスエンジニアリングを展開し、その強みを発揮して、調査・分析から企画プランの提案・設計・施工までを一貫して行います。
(施工実績)
●島田市民病院新棟工事
●井川蒸留所建屋建設工事
●南アルプス千枚小屋改修工事
●島田市新庁舎建設工事
など

【造園緑化事業】
伝統的な庭造りを駆使した日本庭園から、現代の建築様式や周辺の環境に調和した新しい感覚の庭園まで、お客様のニーズに合わせた緑地空間を提案します。
(施工実績)
●静岡空港植栽維持管理業務
●榛原ふるさとの森業務委託
●茶の都ミュージアム緑地管理
● 中央公園他施設改修工事
●静岡県総合センター外構管理業務委託
など





PHOTO

官公庁の公共工事の施工管理業を主な業務としています。橋梁・河川・道路などの土木工事や、緑地管理業務・街路樹剪定などの造園緑化工事などを多く受注しています。

本社郵便番号 428-0013
本社所在地 静岡県島田市金谷東一丁目753番地の1
本社電話番号 0547-46-1551
創業 東海パルプ(現在の特種東海製紙)山林事業本部より1979年に分社化
設立 1979年5月1日
資本金 1億円
従業員 75名
売上高 【2024年3月】35億8547万円
事業所 ■本社
〒428-0013
静岡県島田市金谷東一丁目753番地の1
TEL 0547-46-1551
FAX 0547-46-1554

■静岡営業所
〒428-0505
静岡県静岡市葵区田代字小蛇眼1281-2

■西部営業所
〒430-0933
静岡県浜松市中区鍛冶町140浜松Cビル


■井川山林事業所 二軒小屋事務所
静岡県静岡市葵区田代

■二軒小屋ロッヂ
静岡県静岡市葵区田代

■椹島ロッヂ
静岡県静岡市葵区田代
業績 【2024年3月】売上高 35億8547万円、経常利益 3797万円
株主構成 特種東海製紙(株)100%

主な取引先 国土交通省静岡河川事務所、国土交通省静岡国道事務所、静岡県、島田土木事務所、島田市役所、特種東海製紙(株)、中部電力パワーグリッド(株)等
関連会社 特種東海製紙(株)、新東海製紙(株)、特種東海マテリアルズ(株)、新東海ロジスティクス(株)、(株)レックス、(株)トライフ、静岡ロジスティクス(株)、特種東海エコロジー(株)、(株)TTトレーディング、新東海ロジスティクス、十山(株)、(株)モルディア、(株)駿河サービス工業、トーエイホールディングス(株)トーエイ(株)、(有)ハヤト、日本東海インダストリアルペーパーサプライ(株)
平均年齢 43.7歳
平均勤続年数 12年6か月
平均給与 46万

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■全新入社員に対し、入社後にビジネスマナー研修を実施
■3カ月後、11カ月後にフォロー研修を実施
■外部機関による約1カ月間の職種別専門研修を実施
■全社員を対象に外部機関カウンセラーよるメンタルヘルスカウンセリングを実施
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援(書籍購入、資格検定費用負担)、自己啓発費用(講習、研修費等)を会社で負担
メンター制度 制度あり
■各工事に配属後は必ず先輩社員がマンツーマンで指導にあたる
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岐阜大学、信州大学、千葉大学、東京農工大学、明治大学、広島大学
<大学>
愛知工業大学、宇都宮大学、京都産業大学、國學院大學、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東京海洋大学、東京農業大学、長野大学、奈良大学、日本大学、南九州大学、琉球大学、石川県立大学、工学院大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部、西日本短期大学、浜松日建工科専門学校

採用実績(人数) 2018年 大卒2名、短大卒1名、専門学校卒1名、高卒1名
2019年 大学院卒1名、大卒2名
2020年 大卒1名
2021年 大卒2名、短大卒1名、高卒1名
2022年 大卒3名




採用実績(学部・学科) 農学部 森林学科
農学部 森林科学学科
農学部 生物資源科学科
生物圏科学研究科
応用生物学部 環境生物科学科
経済学部 経済学科
生物産業学部 生物清算学科
海洋学部 海洋地球科学科
先進工学部 生命化学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 3 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232654/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)特種東海フォレスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)特種東海フォレストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)特種東海フォレストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)特種東海フォレストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)特種東海フォレストの会社概要