最終更新日:2025/3/20

YKK AP(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都
資本金
140億円
売上高
5,381億円 (海外含む) ※2023年4月~2024年3月 ※APグループ売上高
従業員
17,834名 ※2024年3月末時点(海外含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

アーキテクチュラルプロダクツ(Architectural Products)の進化で世界のリーディングカンパニーへ

【職種説明・座談会について】 (2025/02/12更新)

YKK APの職種説明や座談会は全てWEBで行います。
動画の視聴や座談会へのご参加はすべて「My Page」にて確認できます。

エントリーをいただきましたら、当方より専用のMy Pageをご案内いたします。
ご応募、心よりお待ちしております。

               YKK AP採用チーム一同

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「窓」や「ドア」などの建材商品を通して、健康で快適な暮らしを提供しています。

  • 技術・研究

    材料開発からねじ一本までこだわる一貫生産体制で、自社内で設計・製造を実施しています。

  • 職場環境

    フレックスタイムや在宅勤務など働きやすい制度があり、教育・研修制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
YKK精神「善の巡環」、経営理念「更なるCORPORATE VALUEを求めて」という考え方や理念を軸として事業に取り組んでいます。
PHOTO
一見すると同じ形に見える部材でも、その1つ1つの形を少しずつ変え設計することも。細かな技術とアイデアの積み重ねが、技術力の高さとしてYKK APの強みになっています。

情熱とチームワークが支えるYKK APのモノづくり

PHOTO

普段何気なく見ている窓やドアにも多くのこだわりがつまっています。YKK APは商品力と提案力を強みにして、お客様に最適な商品を提供していきます。

YKK APは、「窓」や「ドア」などの建築用プロダクツを通して、健康で快適な暮らしを皆様に提供しています。「一貫生産体制」をとっており、技術や営業の分野など、さまざまなフィールドで活躍することができます。

モノづくりの最前線で活躍できるのは開発業務です。
商品の設計開発では、CADで設計した試作図面をもとに試作・検証を行い、いくつもの部署が力を合わせて、さまざまな課題に向き合い解決していきます。
YKK APの高い品質を支えているのは、まさに”モノづくりへの情熱”です。「一貫生産体制」に基づき、材料開発からねじ一本までこだわって自社内で設計・製造を実施しており、開発者たちは、担当商品の寸法をはじめ、その理由全てを語れるほど、想いを込めて取り組んでいます。日本の皆様にお届けする商品のほとんどがMade in Japanです。 皆さんの暮らしに身近な商品だからこそ、確かな品質でお届けしたい、そんな思いでモノづくりに励んでいます。

工務店、ビルダー、デベロッパーなどのお客様のニーズを丁寧に汲み取り、商品を提案する仕事がYKK APの営業の仕事です。YKK APの営業は、大きく住宅営業とビル営業に分かれています。いずれも、個人のお客さまではなく、法人のお客さまへの提案営業となり、BtoB営業になります。YKK APの営業社員には、コミュニケーションを自ら取ることが好きな方や、黙々と業務と向かい合い、仕事を進める方などさまざまなタイプの社員がいるのも、特徴のひとつです。

また、YKK APの社風として年齢に関係なく発言できるオープンな風土が特徴で、プライベートでも目標を持って頑張っている社員が多く、さまざまな刺激が得られると感じることができると思います!

ぜひ、様々なイベントでYKK APを体感してみてください。

会社データ

プロフィール

快適な住空間をつくる「窓」や「ドア」、美しい都市景観をつくる「ビルのファサード」など、さまざまな建築用プロダクツを通してこれからの時代にふさわしい事業価値を創造するため、私たちは日本で、そして世界でモノづくりに取り組んでいます。

事業内容
1957年に設立して以来、「窓」をはじめとした建築用プロダクツを通して健康で快適な暮らしを提供してきました。現在は住宅・エクステリア・リノベーション・ビル・ファサード・産業製品・海外の7つの分野でビジネスを展開し、気候変動対策や人口動態、ライフスタイルの変化などさまざまな社会課題の解決に対して、事業を通じて貢献しています。さらに、材料から製造設備、製品までを自社で開発・生産する「一貫生産思想」に基づき、ねじ一本までこだわって自社内で設計・製造しています。

PHOTO

YKK APの強みは、素材や部品、生産設備から加工や組立に至るまでを自社で担う「一貫生産体制」のビジネスモデルです。

本社郵便番号 101-0024
本社所在地 東京都千代田区神田和泉町1番地
インターンシップ事務局 0120-011-367(フリーダイヤル)※受付時間:平日9:00~17:00
創業 1957年7月22日
創業者 吉田忠雄
資本金 140億円
従業員 17,834名 ※2024年3月末時点(海外含む)
売上高 5,381億円 (海外含む)
※2023年4月~2024年3月
※APグループ売上高
事業所 本社:東京都千代田区神田和泉町1
R&Dセンター:富山県黒部市荻生1
その他全国に製造・営業拠点あり
関連会社 (株)YKK AP沖縄、(株)プロス、(株)イワブチ、(株)YKK APラクシー、(株)日東、YKK APヘルスケア(株)、金秀アルミ工業(株)、(株)テラヤマ
平均年齢 男性44.2歳
女性41.8歳
有給休暇取得率 73.5%
平均年齢 43.2歳
平均勤続年数 21.1年
平均給与 全国採用コース(2024年度時点)
大学院(修士)260,000
大学     240,000
沿革
  • 1957年
    • 吉田商事(株)(現:YKK AP(株))を東京、日本橋馬喰町に設立
  • 1959年
    • 生地工場(富山県 現:黒部製造所)のアルミ溶解およびアルミ押出の操業開始
  • 1976年
    • 海外初の建材事業会社であるYKKインダストリーズ・シンガポール社(現:YKK AP FACADEシンガポール社)を設立
  • 1986年
    • アルミ建材初の海外一貫生産工場YKKアルミコ・インドネシア社(現:YKK APインドネシア社)を設立
  • 1990年
    • YKKアーキテクチュラルプロダクツ(株) (略称:YKK AP)に商号を変更。YKKグループ建材事業組織の再編成に伴い、YKKグループ建材事業の中核会社とする。
  • 1993年
    • YKK R&Dセンター(現:60ビル)を開設し、商品開発機能を一元化
  • 2002年
    • 東陶機器(株)(現:TOTO(株))、大建工業(株)とリモデル(増改築)分野で業務提携に合意
      商号を「YKKアーキテクチュラルプロダクツ(株)」から「YKK AP(株)」に変更。YKK(株)の完全子会社化
  • 2006年
    • 窓事業ブランド「APW」第一弾商品として「APW700」、「APW500」の生産、販売を開始
  • 2007年
    • 価値検証センターを富山県黒部市に開設
  • 2011年
    • 首都圏エリアに窓完成品工場として、埼玉窓工場が新設・稼働開始
  • 2016年
    • YKK AP R&Dセンター(富山県黒部市)を開設
  • 2017年
    • YKK AP R&Dセンター(ドイツ)を開設
  • 2018年
    • YKK AP R&Dセンター(インドネシア)を開設
  • 2019年
    • YKK AP中国投資社を設立
      YKK APアメリカ社がカナダのカーテンウォールメーカー「エリーAP社」の発行済み全株式を取得
  • 2020年
    • 海外AP事業を再編し、海外関係会社の資本関係と事業運営をYKK APに一元化
  • 2021年
    • YKK株式会社 工機技術本部の部門を一部移管し、生産本部に「工機技術部」を設置
  • 2022年
    • YKK AP北米テクノロジーズ社を設立
  • 2023年
    • 「グローバルCW本部」「技術研究本部」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 231 90 321
    取得者 169 90 259
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    73.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.6%
      (1972名中149名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、語学研修、新任係長研修、新任管理職研修、キャリア研修 等
※上記以外にも、職階によって研修あり


(関連リンク)
https://www.ykkapglobal.com/ja/sustainability/society/hr-strategy/
自己啓発支援制度 制度あり
・MBAやMOT留学支援
・大学などの研究機関への派遣
・公的資格取得奨励金制度
・通信教育受講料全額負担制度 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、芝浦工業大学、信州大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長岡技術科学大学、新潟大学、福井大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、佐賀大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、西南学院大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学


採用実績(人数) 2024年度(2025年卒)
総計151名(全国採用)
   L技術系:大学院23名、学部45名、計68名
    営業/管理系:大学院1名、学部82名、計83名
採用実績(学部・学科) 事務系/経済学部・経営学部・商学部・法学部・社会学部・外国語学部・建築学部・文学部・教育学部など全学部全学科
技術系/機械系・建築系・電気電子系・化学系・金属系・材料系・情報系・管理経営工学系・物理系等の各学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 72 62 134
    2023年 62 26 88
    2022年 42 11 53
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 88 1 98.9%
    2022年 53 0 100%
    2021年 82 11 86.6%

取材情報

一貫生産体制でモノづくりに取り組む建材メーカーならではの成長や活躍をご紹介!
先輩たちが語る、YKK APで働くやりがいや仕事の面白さとは?
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232677/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

YKK AP(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンYKK AP(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

YKK AP(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. YKK AP(株)の会社概要