最終更新日:2025/4/14

パナソニックリビング中四国・九州(株)(九州地区)

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

微に入り細を穿つ

  • H.O
  • 2020年入社
  • 25歳
  • 九州産業大学
  • 工学部 建築学科 卒業
  • エンジニアリング部 北九州グループ
  • 施工管理業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニアリング部 北九州グループ

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容施工管理業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

始業準備
8時40分の朝礼に向けて、30分前を目途に出社します。
一日のスケジュールを確認したり、メールチェック等を行います。

9:00~

現場確認・現場打合せ
工事中の現場に行って、進捗の確認を行います。
仕様書や図面通りに工事がされているか、不安全行動をしていないかなどをチェックしつつ、工事内容の現地打合せなどを行います。

工事前の現場に関しては、商品のおさまりを確認し場合によっては墨出しを行います。
今後の工事をスムーズに進めるための重要な業務です。

12:30~

昼食休憩
昼食はその日の現場に近いお店でとります。
基本的に外食となるので、お店の開拓が密かな醍醐味となっています。

13:30~

工程表作成・商品手配と納期管理
一旦事務所に戻り、事務処理を行います。これから着工予定の現場の工程表を作成したり、
商品の配送に関する納期の管理を行います。

16:00~

会議
日にもよりますが、様々な議題で社内外の会議があります。
私は施工管理なので、災害防止のための協議会や建設業法に関する会議が多いです。

17:30~

施工完了報告書作成
工事が完了した件名に関して、得意先に提出するための報告書を作成します。
工事が滞りなく完了したことを証する大事な書類です。

18:45~

翌日の準備
翌日の現場の準備を行い、何もなければ概ね19時までには退勤します。

現在の仕事内容

施工管理として、業者手配や現場管理を遂行するのが主な仕事になります。
現在は、当社で着工から引き渡しまでの全ての工事を担う「丸請け」リフォームの施工管理を担当しています。
元請会社様やお施主様との打合せ、現場の工程管理や進行を指揮する仕事です。
工事管理に関しては、品質管理・工程管理・安全管理の3つに拘って業務にあたっています。
そのほか、工事の引き合いがあった際に現場調査を行ったりもします。


今の仕事のやりがい

丸請けリフォーム工事の引き渡しの際にお客様から「うちのリフォームの担当があなたでよかった!」と言っていただいたことがあります。
私は単純な性格なので、そういった言葉をいただくだけで活力が溢れてきます。


この会社に決めた理由

高校から大学まで建築を学んでいく中で、建物に命を吹き込むのは、内装や設備といった、言わばソフトウェア面なのではないかと感じていました。躯体であるハードウェア面ではなく、私はそうしたソフトウェア面から建築事業に携わりたいと考えていました。
そんな中出会ったのが、住宅設備や建材を主力商材としつつ、商品の提供から施工までをワンストップで展開しているこの会社でした。商品の施工だけでなく、これから需要が高まってくるであろうリフォームにも力を入れているという点にもやり甲斐を感じ、志望しました。


トップへ

  1. トップ
  2. パナソニックリビング中四国・九州(株)(九州地区)の先輩情報