最終更新日:2025/7/17

(株)システムライフ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,000万円
売上高
12億5,000万円(2024年2月決算)
従業員
111名(単体)、370名(グループ全体) ※2025年4月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
6

理系も文系も体育会系も、全員集合!総合力で世の中をリードするエンジニアになろう!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【内々定まで最短2週間!】夏採用継続中!エントリー後別途ご案内をお送りします☆ (2025/07/17更新)

2026年卒採用ご応募受付中!ぜひご予約下さい。
◆創業41年のノウハウを活かし順調に業績伸長中!◆充実した研修により魅力的はエンジニアに成長できます◆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
福岡県中央区那の津に本社を構える当社。福岡他、東京、熊本に支店を構えています。
PHOTO
ロジカルな理系、IT業界が不安な文系、元気印の体育会系…多くの社員が活躍しています。

システムライフ 先輩社員インタビュー!

PHOTO

2019年新卒入社 東京システム部

6年目 新卒入社社員にインタビュー!

<これまでに印象深い出来事はありますか?>
あるプロジェクトで、自分が担当する箇所で課題が発生して他メンバーの作業を止めてしまったことがありました。その時は原因を見つけて解決することに必死でしたが、ひとまずその問題を回避して他の作業を進められる方法を考えたり、1つの方法がうまくいかなかったら次善策を用意したりと、別の道もあったのかなと。それからは課題に臨機応変に対処できる柔軟性を持ちたいなと思うようになりました。

<今後、目指すエンジニア像はありますか?>
今は自分の担当機能だけで精一杯ですが、システム全体を理解して細部の作業にあたれるエンジニアになりたいです。以前、要件定義の現場に同行して資料や議事録を作るという経験をさせていただいたのですが、お客様とやり取りしながらシステムの仕様が決まっていく様子を横でずっと見ていて。一連のプロセスを見ながら「あ、仕様にはお客様と要件定義を行った設計者の意図が存在するんだ」と気づきました。それからは、仕様は「理解する」というよりは「納得する」ものなのかもと思うようになりました。設計者がなぜそのような仕様にしたのか、腑落ちするような感覚ですね。実際に意識してやってみると、ただ仕様通りにプログラミングするより気を付ける点などがイメージしやすい気がします。業務知識をもっと深めて、自然と仕様の意図を汲み取ったり、システム全体に対する担当機能の位置づけを考えられる技術者になりたいです。

会社データ

プロフィール

時代の変革とともに、企業の抱える課題も変化していきます。システムライフは、どんな時代でもお客様の活動や課題に合った情報システムの構築を行ってまいります!
70年に渡る運送業の実績ある「吉浦運送」を親会社に、「運送業」「物流業」「食肉卸業」のソリューションを得意としております。上記3本柱以外にも、学校システム、エアラインシステム、通販システム、小売りPOSシステム、IDタグ商品管理システムなど、多くの開発実績を持ち、幅広い業界のお客様の業務の課題解決をシステムのご提案を通して実現しております。

事業内容
  • 受託開発
物流・流通領域のシステム開発に強みを持つ弊社にて、各種業務システムの開発業務をご担当いただきます。プライム案件が半分以上を占めており、顧客折衝をはじめとする上流工程にも関われます。
◆コンピュータシステムの開発及び保守
◆アプリケーションパッケージの開発/販売
◆各種コンピュータの販売及び保守
◆コンピュータ・サプライ用品の販売

【1年目の仕事】
入社後3か月の研修でプログラミングの基礎をしっかりと身に着け、その後先輩の下で1つのプロジェクトの流れを上流から下流まで一通り経験していただけます。
【仕事の面白み】
お客様と長いお付き合いができ、各案件は担当者の裁量に任される部分が大きいため、顧客要望に基づき柔軟かつ臨機応変に対応しながらシステム構築を行うことができます。
本社郵便番号 810-0071
本社所在地 福岡県福岡市中央区那の津3丁目14番14号 吉浦運送ビル2F
本社電話番号 092-771-5176
設立 1983年5月18日
資本金 1,000万円
従業員 111名(単体)、370名(グループ全体) ※2025年4月時点
売上高 12億5,000万円(2024年2月決算)
事業所 <本社>
〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津3丁目14番14号
<東京支店>
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目9番6号 浜松町エムプレスビル4F
<熊本支店>
〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本1丁目9番25号
主な取引先 天草エアライン株式会社
株式会社インフォセンス
SBS即配サポート株式会社
SBSホールディングス株式会社
エムビーテクノ株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
株式会社キーエンス
株式会社キシヤ
株式会社コスモス薬品
株式会社コモンコム
株式会社再春館製薬所(再春館システム株式会社)
JR九州システムソリューションズ株式会社
株式会社シティアスコム
株式会社スターフライヤー
トランコム株式会社
日本情報クリエイト株式会社
博多港運株式会社
株式会社Hacobu
BIPROGY株式会社(旧 日本ユニシス株式会社)
福留ハム株式会社
株式会社ふくや
株式会社ミートクレスト
三井物産グローバルロジスティクス株式会社
ユニアデックス株式会社
(50音順)
関連会社 吉浦運送株式会社
平均年齢 34.5歳
平均勤続年数 7.4年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後3か月新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…合格した場合受験料を支給(指定の資格に限る)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、九州大学、宮崎大学、早稲田大学
<大学>
茨城大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、駒澤大学、佐賀大学、西南学院大学、千葉大学、東京外国語大学、東北大学、長崎県立大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、福岡教育大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学

採用実績(人数) 2024年  2024年  2025年(予定)
==================
 10名    7名    12名
採用実績(学部・学科) 環境科学部、教育学部、経営情報学部、経済学部、芸術工学部、工学部、産業炉工学部、情報工学部、人文学部、心理学部、水産学部、商学部、農学部、文学部、法学部、理学部、理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 4 6 10
    2023年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 10 2 80.0%
    2023年 13 2 84.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232751/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)システムライフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)システムライフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)システムライフと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムライフの会社概要