最終更新日:2025/3/18

平和みらい(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
34億1千万(2023年度実績)
従業員
180名
募集人数
1~5名

◆総合職(県内勤務)◆ 渋沢栄一が創業した澁澤倉庫の連結企業である当社は、75年間に渡り静岡県の物流/経済発展を支え続ける老舗の物流企業です。

【静岡県内勤務】【文理不問】 物流の「みらい」を担う人財を募集しています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。平和みらい(株)の採用担当です。
会社説明会へのご予約をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
物流業界は今まさに「大変革時代」。重要物流拠点”静岡県”を70年間支え続けている当社にとっては、未来に向かって大きなビジネスチャンス・活躍の場が広がっています
PHOTO
入社後はわからない事や慣れない事も多く不安な日々が続きますね。そんな時は先輩社員に頼ってください!丁寧に教育し、皆さんのスキルアップを応援します。

先輩社員インタビュー/平和みらいで活躍する社員

PHOTO

平和みらい(株)の共同配送車両「ちゃっきりライナー」

 中部支店 焼津物流センターで働く先輩

◆仕事内容
主にお菓子メーカーや食品メーカーから弊社物流センター(焼津DC)へ納品保管された各種商品を、指定された納品場所・納品日時に間違いなく配送するために、配車担当や倉庫作業者・ドライバー等と連携しながら伝票および日報の作成を行っています。

◆仕事のやりがい
「社内外問わず、たくさんの人と関われる仕事です!」
物が生産されお客様の手元に届くまでには数え切れないほど多くの人が関わります。 物流業界はまさにその真っ只中に位置しており、社内の配車担当者・倉庫作業員・ドライバーとの連携のみならず、各メーカーや納品先、配送や保管を協力してくれる同業他社など、業界やライバルといった垣根を越えた連携が必要とされます。 そのため、幅広い人脈形成ができることがこの仕事のやりがいに繋がっています。


 沼津支店で働く先輩

◆仕事内容
日々の入出庫伝票作成やデータ入力管理、月末時の請求書作成、在庫管理業務などが主な業務です。また、顧客先に直接訪問する機会は少ないですが、電話やメールを通じてお客様ともやりとりをしています。

◆仕事のやりがい
「縁の下の力持ちとして、静岡県の経済発展にも貢献できます。」
物流は経済発展の「要」です。 そして、物流が円滑に機能するためには事務職の業務が欠かせません。事務の不備(例えば伝票の不備)は、物流の混乱に直結し多くの関係者に迷惑をかけてしまいかねません。 そのため緊張感もありますが、その分大きなやりがいも感じます。 日々、お客様や物流現場そして本社管理部門とコミュニケーションを取りながら、「縁の下の力持ち」として会社の発展や静岡県の経済発展に貢献できることを嬉しく感じています。

会社データ

プロフィール

■渋沢栄一の精神 ~永続する使命~
「正しい道理で追及した利益だけが永続し、社会を豊かにできる」
道徳と経済の両立という渋沢栄一の意思を連結企業である当社は受け継ぎ、正しい道理で利益を追求し続け、社会の持続的成長に貢献することを目指します。お客様、社員、そして関わる全ての方の未来が豊かであり続けるために、これからも成長し続けていきます。

■物流の未来を見据え既存概念を越えた新しいソリューションを提供
「平和みらい」という社名の通り、平和を願い未来を見据え、物流の明日を担う会社を目指しています。消費者ニーズの高度化と荷主様の物流合理化意欲の向上にともない、物流が果たす役割はこれまで以上に重要視されています。「平和みらい」は今後も幅広いご要望やニーズにお応えできるよう、新たな物流サービスの開発に力を注いでいきます。新たな物流領域の開拓を通じて、地域社会、ひいては日本の発展に貢献し、明るい「みらい」を共有できる仲間を育てていきます。

■ロジスティクスにおける最高の解決策を提供する多彩な事業を展開
当社のコア事業は、「消費財を中心とした小口配送」と、「メーカー同士をつなげる生産物流&調達物流」の2つです。「共同配送事業」では、複数メーカーの商品を地域ごとに卸問屋や小売店へまとめてお届けする業務を展開。「工場物流」では、生産物流と調達物流による効率的なロジスティクスを提供しています。「倉庫・運送事業」では三島から浜松まで数多くの物流拠点を設け、静岡県内をくまなくカバーする物流体制を構築。また、工場内の物流部門の業務を請負い、メーカー物流の円滑化・コスト削減などを実現する「流通加工」も展開しています。浜松市内の拠点では、自動車用ガラスに部品を組みつける加工業務を行っています。

■品質、安全、環境への配慮を通じて県下有数のサービス品質を実現
物流における品質とは、お客さまの満足度だと当社は考えています。安全・確実・迅速な物流サービスの提供はもちろん、常にお客さまの立場に立った新しいサービスを開発。第三者機関(ISO認定審査機構)などを活用し、より高いレベルに応えられる品質体系の構築に努めています。また、お客さまや従業員、当社の業務に関わるすべての人たちの安全を守るため、関係法令を順守するとともに、衛生的な職場環境の整備を心掛けています。

事業内容
普通倉庫業、冷蔵倉庫業、貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、航空貨物取扱事業、荷造梱包業、自動車・車両の部品加工業、不動産賃貸業、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務、産業廃棄物収集運搬業、労働者派遣事業


■2020年、新型コロナウィルスの猛威により、ある業界ではメーカー工場で生産調整が行われ、 原材料の工場への納入量や生産品の出荷量が激減しました。そして、物が売れない経済環境下、 在庫品も物流センター内で滞り、所謂「物が運ばれない」という状況が数ヶ月も続きました。 一方、一般家庭用食品や生活必需品などは「外出自粛による買い溜め」等の影響を受け、 その物量が増加するなど、業界によってその差が顕著に表れました。
 当社も例に洩れずマイナスの影響を大きく受けましたが、そのような状況下においても平和みらいは安定成長を続けています。 その理由の1つとして「様々な種類の貨物を取り扱うことによるリスクヘッジの仕組み」が挙げられます。 ある貨物の業績が落ち込んでも、他の貨物の業績で補完しあえる仕組みがあるということです。
平和みらいは、おかげさまで創業70余年。100周年に向かって、今後も様々なリスクに対応できるよう体制や仕組みを強化して参ります。

PHOTO

「BtoB物流」が事業領域。つまり、法人の貨物を保管し法人へ配送、貨物に付加価値を提供、工場内物流を請負い最適化、物流不動産の運営、それが当社の事業です。

本社郵便番号 422-8027
本社所在地 静岡県静岡市駿河区豊田1-9-1
本社電話番号 054-281-2111
設立 1950年12月
資本金 5,000万円
従業員 180名
売上高 34億1千万(2023年度実績)
事業所 【本社】
静岡県静岡市駿河区豊田1-9-1

【支店】
中部支店/静岡県焼津市方ノ上507
沼津支店/静岡県沼津市北高島町13-10
浜松支店/静岡県袋井市土橋6-1

【流通生産事業部】
静岡県浜松市中央区流通元町2-1

【営業所】
静岡営業所、焼津営業所、中部運輸課

【倉庫】
全21拠点

【トラック運行台数】
自社/大型車30台、中型車10台、小型車4台
関連会社 澁澤倉庫株式会社
ヤマコー・テクノ流通(株) (グループ子会社)
平均年齢 46歳
沿革
  • 1950
    • 日本茶業(株)倉庫部を分離し、平和倉庫(株)設立
  • 1952
    • 沼津市に営業所を開設
  • 1956
    • 浜松市に営業所を開設
  • 1997
    • 焼津物流センターオープン 時代に先駆けた「共同配送」本格スタート
  • 2000
    • 平和倉庫と平和運輸が合併 平和みらい株式会社としてスタート  御前崎物流センターオープン
  • 2006
    • 沼津物流センターオープン
  • 2008
    • 焼津第二物流センターオープン
  • 2010
    • 創立60周年記念式典 開催
  • 2011
    • 本社管理部門を含む7事業所でISO9001:2008の認証取得
      沼津第二物流センターオープン
  • 2012
    • 藤枝物流センターオープン
  • 2016
    • 冷凍物流専門企業をM&A。3温度帯物流スタート(常温・定温・冷凍)
  • 2022
    • 澁澤倉庫株式会社の連結子会社へ(澁澤倉庫グループへ参画)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・安全衛生教育研修
・階層別教育研修
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育の一部補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
フォークリフト技能力量評価

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石川県立大学、静岡大学、静岡産業大学、城西大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、常葉大学、日本大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2021年 男性 0名、 女性 1名
2020年 男性 1名、 女性 2名
2019年 男性 3名、 女性 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 0 1 1
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 0 100%
    2021年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

平和みらい(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平和みらい(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

平和みらい(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
平和みらい(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 平和みらい(株)の会社概要