予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
クワザワ工業のページにアクセス頂き、ありがとうございます!当社に興味のある方はまずエントリーをお願いします。内々定まで最短2週間
はじめて1つの現場に常駐し、管理を取り仕切っている黒滝さん。「日々、工事が進み、完成形が見えてくることにやりがいを感じます」。責任者としての貫禄も出てきました。
クワザワ工業は建築工事、なかでも内装―床、壁、天井などの仕上工事を得意としています。ただし、工事そのものを行うわけではなく、「施工管理」が主な業務。現場の段取りをして、設計図に従って形にしていくためのディレクターと言ってもいいかもしれません。工事で必要となる資材を算出・発注し、作業を行う職人さんを手配。現場では、安全確保を最優先に、工程通りに工事を進めるための調整を行います。職人さんを指導し、仕上がりの品質を管理することも大切な仕事です。入社から4年。最初は先輩への同行から始まり、これまでにマンション、医療機関からオフィスビルまで、新築・リフォームを問わずさまざまな現場を経験してきましたが、今でも印象に残っているのが、初めて1人で担当した病院の内装工事。自分で資材を発注し、職人さんに指示を出して動かした工事が完成した時の達成感は忘れられません。現在は、札幌市内の高層ホテルの現場に常駐して内装工事の管理を行っています。軽量鉄骨で作る壁の枠組み、下地のボード、仕上げのクロス、床のカーペットを施工する職人さんをまとめながら工事を進めています。今はもう、客室の仕上げが終わりに近づき、部屋の質感が浮かび上がってきた段階。ここまで来ると、完成した時の喜びを早く味わいたいと、ワクワクしながら現場に立っています。というのも、現場ではで日々、イレギュラーなことが発生します。工期が決まっているなかで、より良い解決策を考え、いかに調整するか。施工管理の担当者として最も重要な仕事の1つですし、大変さを感じることもあります。そこで大切になるのが職人さんとのコミュニケーション。豊富な知識にいつも支えられていますし、困難な場面を、立場を超えて1つのチームとして乗り越え、力を合わせてもの作りをしているという一体感が醍醐味ですね。また、多様な現場を乗り越えてきた先輩に、どんなことでも相談でき、アドバイスをいただける風通しの良い社風にも助けられています。1つとして同じ現場はないため、施工管理を極めていくには日々勉強が必要ですし、だからこそ、いつまでも成長できる仕事です。誠実・確実、時に柔軟に対応しながら経験を積み、現場に従事する方々の「絶対的司令塔」になることが私の目標です!
木造からRC(鉄筋コンクリート)造、住宅から大型商業施設・オフィスビル・病院・学校、元請けからゼネコン・JV(共同企業体)と、さまざまな物件に携われるのが、クワザワ工業の仕事の面白いところです。若手のうちから現場を任せてもらえるので成長のスピードも速いです!
当社の主力事業である内装工事は、日々の生活に密接した様々な建物の壁、天井、床などの室内を美しく、居心地の良い空間を造っています。
男性
女性
<大学> 神奈川大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、星槎道都大学、東海大学、東北工業大学、日本大学、八戸工業大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道医療大学、北海道科学大学、室蘭工業大学 <短大・高専・専門学校> 青山建築デザイン・医療事務専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、日本工学院北海道専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232903/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。