予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月22日(火)に会社説明会を開催します。興味のある方は是非ご参加ください!試験日程を更新しました。エントリー・ご応募お待ちしております!
未経験の仕事でも、上司や先輩が丁寧に指導しますので安心して仕事に取り組め、共に成長できます。(左から、郡さんと石井さん)
Q . これまでに、どんな仕事をしてきましたか?入組後は、支店で信用事業に携わりました。お客様の口座開設、入出金の受付など、まずは貯金窓口業務を担当し、次いで為替業務、融資事務を経験しました。信用事業の業務全体を学んだ後は、支店全体の会計処理に従事しました。本店の金融課へ異動した現在は、JA全体の現金管理や支店からの問い合わせに対応しています。Q . 仕事をしていて、うれしかったことは何ですか?支店では、お客様のライフプランに寄り添いながらご相談を受けて対応することで、お客様から「ありがとう」と感謝されることが喜びでした。本店では、支店の困り事を解決できた時です。機械を使って行う手続きのフローや操作が分からないという支店からの問い合わせに対し、マニュアルを調べたり上司に相談したりしながら、支店の職員の困り事を解決できた時は、「助かりました」と安堵している職員の様子から、間接的であっても支店に来店されたお客様のお役に立てたことを実感してうれしくなりましたね。(金融課 石井 美樹さん/2017年入組)Q . JAかとりは、どんな事業を展開していますか?JAかとりは、千葉県成田市(下総・大栄地区)、香取市、神崎町、東庄町、多古町の地域の農業とくらしを支える組織です。生産者の皆様の営農支援を行う指導事業、農畜産物を市場へ出荷・販売する販売事業、農薬や肥料などの資材を供給(販売)する購買事業、貯金や融資の金融サービスを行う信用事業、暮らしを守る共済(保険)をご提案する共済事業など、多彩な事業活動を展開しています。入組後は、これらの多様な業務を3年から5年ごとにジョブローテーションで経験し、農協職員として必要な知識や技術を総合的に身につけていきます。Q . 求める人物像を教えてください。多様な職員がそれぞれの強みを活かして働いています。お客様と接する仕事が多く、いろいろな面で関わり、何度も顔を合わせて長いお付き合いをすることになりますから、人と話すのが好き、たくさんの人と関われる仕事に就きたいという方、農業や地域に貢献したいという方にはぴったりな仕事だと思います。専門性の高い業務もあり、知識や技術も多く学ぶことができます。(総務人事課 郡 和也さん/2014年入組)
千葉県の北東部に位置するかとり農業協同組合(JAかとり)は、千葉県の成田市の一部(下総・大栄地区)、香取市、神崎町、東庄町、多古町を事業区域とし、多様な事業活動を展開しています。管内は利根川流域に広大な水田地帯が広がり、千葉県下有数のお米の産地として知られています。「コシヒカリ」「ふさおとめ」「ふさこがね」などが作付けされ、ブランド米の「多古米」「伊能歌舞伎米」の生産にも取り組んでいます。また、千葉県は日本有数のサツマイモの産地であり、特にJAかとり管内を中心に広く栽培されています。「ベニアズマ」「べにはるか」「シルクスイート」「高系14号(大栄愛娘・さわらっこ)」を主に、JA独自の栽培基準を設け、日本一美味しいサツマイモの栽培を目指しています。他にも、かぶ、人参、マッシュルーム、他多数青果物の栽培も盛んに行われており、都心からほど近い地の利を活かして首都圏の食糧供給基地となっています。畜産物は、養豚を中心とする畜産が盛んで、「房総ポーク」「東の匠SPF豚」などのブランド肉が生産されています。豚の飼養履歴を公表するシステムをいち早く導入し、消費者に生産者の顔が見える良質な豚肉を提供し、安心してご購入いただけるよう取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 日本大学、東京情報大学、千葉科学大学、帝京大学、創価大学、大東文化大学、和洋女子大学、敬愛大学、神奈川大学、立正大学、国士舘大学、明治大学、大正大学、千葉商科大学、川村学園女子大学、東洋大学、拓殖大学 <短大・高専・専門学校> 千葉県立農業大学校、千葉情報経理専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、専門学校国際理工カレッジ、大原簿記公務員専門学校千葉校、千葉デザイナー学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232970/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。