最終更新日:2025/6/4

(株)トヨナガ

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品
  • サービス(その他)

基本情報

本社
群馬県
資本金
2,000万円
売上高
141億1500万円(2024年7月実績)
従業員
224名(男性:154名、女性:70名) 女性比率31.3%
募集人数
11~15名

車を介してお客様のお役に立つ。「感動」を提供する総合自動車ディーラー。

【トヨナガ】エントリーお待ちしております! 【内々定まで最短2週間】 (2025/05/30更新)

伝言板画像

☆エントリー受付スタート☆

こんにちは! 株式会社トヨナガ、採用チームの黒沢です!
エントリー頂いた方には、説明会の日程等のご案内を致します。是非エントリーよろしくお願いします!

対面開催の説明会では、営業中の店舗にて職場見学を実施予定です。
職場の雰囲気や働いている社員の様子など、しっかりと見て頂けます。
開催日時のご都合が合わない場合には日程の調整も可能ですので、お気軽にご相談下さい!

内々定まで最短2週間となります。
みなさんのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様に寄り添い提案でき、喜んでいただけた時にやりがいを感じます。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の実績があり、働きやすい職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
1970年創業の当社。自動車を通じてお客さまの多様なニーズに応えるため、着実にビジネスを拡大し、県内9事業所を展開する総合自動車ディーラーへと成長しました。
PHOTO
社員研修にも力を入れています。各セクション毎にベテラン社員を講師として研修を受けることが出来ますので入社前に知識や経験がなくても安心して働けます。

車を介してお客様のお役に立ち、サービスを通して感動を提供する

PHOTO

「笑顔」と「元気」。(M.Aさん)


当社では、万全なアフターフォロー体制が確立しており、お客様のニーズに合わせた新車・中古車の販売、買取、車検、整備、修理、板金、保険代理店業務、レンタカーに至るまで、車のことなら何でもお任せ頂けます。
また、独自性と差別化をコンセプトとしたオリジナルブランド「ASQURE」を立ち上げ、オリジナルエアロパーツ類の開発・販売を行っております。販売では、正規ディーラーを務めるスズキ(株)、(株)マツダの車に関しては地域トップクラスの販売実績を誇っています。

~先輩インタビュー!~

Q1.現在の仕事内容を教えて下さい!
サービスフロントとして来店されたお客様の対応や保守メンテナンスの提案などの接客業務を中心にデータ入力や入金や出金のチェック、整備で必要となる書類作成などのお仕事をしています。

Q2.入社理由は何ですか?
とにかく人と話すことが好きで接客業がしたいと思っていました。
通学途中、いつも元気よく朝礼をしている会社があり気になっていたのですが、説明会に行った時、それがトヨナガとだったと知り驚きました(笑)。また、セスナで広告を流している会社としてもよく知っていたので安心して入社しました。入社時に車の知識はありませんでしたが、先輩をはじめとして丁寧に指導していただけたので困ったことはありませんでした。

Q3.やりがいや目標を教えて下さい!
「わかりやすい説明ありがとう」とおっしゃっていただけたり、なかには「娘にしたいくらい」というお言葉を頂戴することもあり、嬉しい気持ちでいっぱいになります。お客様は年齢層も乗っているお車もそれぞれなので、一人ひとりにあった話し方やご提案をして、常に心に寄り添うようにしているため、お客様に喜んでいただけた時はとてもやりがいを感じます。
整備が中心の店舗なので、末永くそして定期的にお客様とお付き合いすることになります。だからこそ、いつでもお客様に気持ちよく過ごしていただき、「また来たい」と思っていただけるようなお店づくりをすることが今の目標です。

会社データ

プロフィール

事務・営業、活躍中!
○トヨナガはお客さまの豊かなカーライフの実現に向けて、スズキ・マツダの新車販売をはじめ、国産全メーカーの中古車販売、買取、車検整備、各種点検整備、板金修理、保険、オリジナルパーツまで幅広いサービスを提供する総合自動車ディーラーです。
○国内複数メーカーの正規代理店を務める、珍しい営業形態です。


☆★フリーワードで見るトヨナガ★☆
#クルマのことならなんでもトヨナガ #ディーラー #スズキ #マツダ
#飛行機で宣伝 #ラジオCM
#新卒採用 #成長 #内定まで最短2週間 #安心 #研修
#新車 #中古 #未使用車 #自動車 #販売 #買取 #レンタカー
#車検 #整備 #点検 #修理 #鈑金 #塗装 #短時間車検 #保険
#営業 #事務 #フロント #受付 #整備士 #メカニック
#アドバイザー #アフターフォロー #おすすめ #提案 #個人営業 #接客
#群馬 #安中 #高崎 #前橋 #富岡 #伊勢崎 #太田 #沼田
#板鼻 #小八木 #上小鳥 #上長磯 #黒川 #韮塚 #龍舞 #井土上町
#普通車 #軽自動車 #ファミリーカー #スポーツカー #SUV #ワゴン
#全メーカー #トヨタ #ホンダ #日産 #ダイハツ #スバル

事業内容
○国内各メーカーの新車、中古車、未使用車の販売
○車検整備、各種点検整備、板金修理、オリジナルパーツの製造・販売
○自動車保険の募集業務
○レンタカーの取扱い
○スズキ(株)とのディーラー契約によるスズキ車の新車販売
○マツダ(株)とのディーラー契約によるマツダ車の新車販売

☆事務職は接客応対メインのお仕事です
☆営業職は自動車販売とアフターフォローメインのお仕事です

PHOTO

特定のメーカーに依存せず、どのような車でも販売から整備、事故対応に至るまで、すべて対応可能という非常にめずらしい「車のワンストップ企業」です。

本社郵便番号 379-0111
本社所在地 群馬県安中市板鼻148-1
本社電話番号 027-381-1455
本部郵便番号 370-0071
本部所在地 群馬県高崎市小八木町788
本部電話番号 027-370-6111
創業 1970年7月
資本金 2,000万円
従業員 224名(男性:154名、女性:70名)
女性比率31.3%
売上高 141億1500万円(2024年7月実績)
事業所 高崎エリア:小八木店(販売・工場併設)、小鳥店、六郷店
前橋エリア:スズキアリーナトヨナガ前橋中央(販売・工場併設)
安中エリア:スズキアリーナトヨナガ高崎八幡(販売・工場併設)
伊勢崎エリア:伊勢崎店(販売・工場併設)
沼田エリア:沼田店(販売・工場併設)
富岡エリア:スズキアリーナトヨナガ富岡(販売・工場併設)
太田エリア:太田店(販売・工場併設)
平均年齢 39.8歳
平均勤続年数 14.4年
沿革
  • 1970年7月
    • 群馬県高崎市にて豊長自動車商会として創業開始
  • 1972年8月
    • 群馬県安中市に本社を設置し豊長自動車販売株式会社に組織変更
  • 1973年6月
    • 安中工場オープン
  • 1986年3月
    • 民間車検工場指定取得
  • 1986年9月
    • 小鳥店オープン(高崎市)
  • 1989年11月
    • マツダオートザムディーラー権取得、
      オートザム事業開始
  • 1992年11月
    • 六郷店オープン(高崎市)
  • 1994年5月
    • 野中店オープン(前橋市)
  • 1995年1月
    • ドリーム店オープン(前橋市)
  • 1997年6月
    • 富岡店オープン
  • 1997年12月
    • 前橋工場オープン
  • 2000年1月
    • スズキディーラー権取得
  • 2002年3月
    • 伊勢崎店・伊勢崎工場オープン
  • 2003年7月
    • 沼田店・沼田工場オープン
  • 2004年4月
    • 小八木店・小八木工場オープン(高崎市)
  • 2007年7月
    • 安中工場に営業店オープン
  • 2007年10月
    • 太田店・太田工場オープン
  • 2014年4月
    • トヨナガ自動車高等職業訓練校を開設
  • 2017年3月
    • 安中工場・安中店をスズキアリーナトヨナガ高崎八幡として、新築移転オープン
  • 2017年8月
    • 株式会社トヨナガに商号変更
  • 2017年12月
    • 太田店をスズキアリーナトヨナガ太田としてリニューアルオープン
  • 2020年8月
    • 富岡店をスズキアリーナトヨナガ富岡として新築移転オープン
  • 2023年1月
    • 野中店、ドリーム店、前橋工場を統合し、スズキアリーナトヨナガ前橋中央として新築移転オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 4 11
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員教育】
・入社後に集合研修を実施します。
 例年、4月は14日間程研修を実施しています。
 (集合研修を行えない場合には、別形態での研修を行う場合があります。)
・配属後は各店舗にて、先輩社員が教育担当としてつきます。

『導入研修』
 …挨拶や礼儀など、社会人としての基本的な行動の習得を行います。
  その他、実車を見ながら車の構造の学習なども行います。

『職種別研修』
 …社内勉強会、社外研修、技能研修、メーカー研修、フロント研修など。
  導入研修よりも深く学んでいきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年3回、所属長もしくは役員とのキャリア面談あり。
社内検定制度 制度あり
メーカー資格制度あり(アドバイザー専門資格及びエンジニア専門資格)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、杏林大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、群馬県立女子大学、埼玉工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、清泉女子大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、東京福祉大学、東洋大学、新潟大学、新潟産業大学、白鴎大学、文教大学、前橋工科大学、武蔵野大学、ものつくり大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、高崎商科大学短期大学部、新潟工業短期大学、新島学園短期大学

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------
 9名   3名   7名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 7 7
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233069/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨナガ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨナガの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨナガの会社概要