最終更新日:2025/6/28

(株)エルハウジング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建設

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
面談を通じて中立の立場に立って応募者に関わっていきます。自分の印象が会社の印象になるとは言っても過言ではない責任あるポジションです!!
PHOTO
学生向けに就活イベントへの出展をし、スピーチをします!エルハウジングで働きたい!と思ってもらえるような会社の魅力付けをすることが大切です!

募集コース

コース名
人事職<あと1名!>
会社の顔となって社内外の人と関わり、会社で活躍する人材を育成・サポートするお仕事です。新卒・中途採用業務として就活サイトの運用、就活生や求職者にスカウトの送信、就活イベントの説明会に出展をします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 人事職

【配属】総務部人事課

●説明会・就活イベント●
学生向けに会社の説明をします!
オンラインで行うものもあれば、実際に学生が来社したり、イベントでは他府県に出向いたりと、直接いろんな人と話をする機会があるので刺激的です!
会社に魅力を感じてもらえるように会社について一番詳しい人である必要があるので、他部署の社員や役員との関わりも欠かせません。

●面接/面談●
応募者との面談を通じて、会社と応募者のミスマッチを防ぐために応募者の本当にやりたいことや実現したいことを聞き出し、適性を見出します。
入社してもらうことも大切ですが、応募者の適性を導くことも大切にしています。

●サイト運用・スカウト送信●
新卒・中途向けの採用サイトの運用や、求職者向けにオファー・スカウトの送信を行います。
今見てくれているこのマイナビのページも人事課が作成しているんです!
応募者の管理もしていくのでこまめな進捗管理が大切な業務です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 1次面談

  3. 適性検査

  4. 最終面談・履歴書提出

  5. 内々定

選考フロー内に、希望される配属部署の社員とWEB面談があります!

募集コースの選択方法 選考時に「人事職希望です」とお伝えください!
選考で相談していただくことも可能です!
内々定までの所要日数 2週間以内
選考の進捗により、前後する可能性がありますが、早めのご連絡を心掛けています!
選考方法 エントリー

会社説明会

1次面談

適性診断

最終面談:履歴書提出

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

1次面談は手ぶらでOK!
履歴書は、最終面談時にご提出いただきます!

提出書類 最終面談時:履歴書(※証明写真付)

内定後:卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月に卒業予定の方
・就業経験がなく、2026年4月より就労可能な方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません。

募集内訳 1名
説明会・選考にて交通費支給あり 規定あり
WEB面談も可! お住まいがとても遠い方・特別な事情がある方は、WEBでの1次面談を実施致します。是非ご相談ください。
※原則はご来社での面談をお願いしております。
※最終面談(役員面談)は必ずご来社いただきます。

お気軽にエントリーください!
お待ちしております!
スピード感をもった選考! 【夏休みまでに内定がもらえる!!】

エルハウジングの選考は、スピード感も重視しています!
部活やアルバイト、卒論で忙しい就活生のみなさんもぜひエントリーしてくださいね!

◆ポイント1
面談は2回だけ!
→日程のスパンも短く、サクサク進みます!
1次面談:採用担当者とカジュアル面談
最終面談:役員&採用担当と最終面談

◆ポイント2
面接ではなく「面談」です!
→まずはカジュアルな面談で、あなたのことを教えてくださいね。
 最初は書類選考ではなく、人物重視で選考しています!

◆ポイント3
選考結果は3~4日以内にお知らせ!
→次の面談の予定を先にお聞きしますので、あらかじめ候補日をピックアップしておくのが◎!内定も早めにお知らせします!
(状況によりお時間をいただく場合もございます。)
会社・現場見学/社員面談 希望者には随時、会社・建築現場見学や先輩社員との面談を実施しております!
仕事のイメージがつかない、先輩社員の声が聞きたい!等あると思いますので
お気軽にご相談ください!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大学卒・大学院了

(月給)226,000円

196,000円

30,000円

短大・専門学校卒

(月給)210,000円

195,000円

15,000円

既卒(4年制大学卒・大学院了)

(月給)226,000円

196,000円

30,000円

既卒(短大・専門学校卒)

(月給)210,000円

195,000円

15,000円

※一律で固定残業代が含まれています(上表の諸手当に記載)

  • 試用期間あり

3カ月(給与の変更はなし)

  • 固定残業制度あり

◆4年制大学卒・大学院了:30,000円(月20時間分)
◆短大・専門学校卒:15,000円(月10時間分)
◆既卒(4年制大学卒・大学院了):30,000円(月20時間分)
◆既卒(短大・専門学校卒):15,000円(月10時間分)
※超過分は別途支給いたします

諸手当 【資格手当】
配属部署にて推奨の資格について支給(対象資格は部署ごと規定あり)
例)中小企業診断士ど
※合格報奨金制度もあり。

【通勤手当】
自宅からの公共交通機関(最短ルート)の実費を支給
※家賃補助とのどちらかが適用されます。

【家賃補助】
下記の条件を満たすとき、家賃の一部が支給されます。
(1)実家が遠く、就業する為に会社周辺の賃貸物件に居住している
(2)社員本人が契約物件の名義人(一人暮らし)である
※支給額:規定あり
※通勤手当とのどちらかが適用されます。

【育児手当】
【介護手当】
昇給 年1回(査定による)
賞与 年2回(6月・12月)…合計3.5カ月分(2024年度実績)
年間休日数 115日
休日休暇 【完全週休2日制】
火・水休み

◇GW休暇
◇夏期休暇
◇年末年始休暇
◇有給休暇(入社後半年で10日付与)
◇慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社用携帯貸与

・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
・健康診断(年1回)
・福利厚生サービス加入
・退職金制度
・出産・育児支援制度
・資格合格報奨金制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 京都

本社(京都営業所):京都府京都市右京区山ノ内荒木町7‐58

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
教育制度 ■内定者研修
■社会人マナー研修
■新入社員研修
■配属部署研修
■メンター制度

その他、階級に合わせた研修があります!
■若手リーダー研修
■中途社員研修
■管理職研修

問合せ先

問合せ先 〒615-0073
京都府京都市右京区山ノ内荒木町7-58
(株)エルハウジング【人事課 新卒採用担当】

TEL:075-863-1310
E-mail:recruit@gm.l-housing.co.jp
URL ▼エルハウジング採用サイト▼
https://l-housing-recruit.com/
E-MAIL recruit@gm.l-housing.co.jp
交通機関 【京都市営地下鉄】
「太秦天神川」駅より南に徒歩5分

【京福電車】
「嵐電天神川」駅より南に徒歩5分

【京都市バス】
「猿田彦橋」停より南に徒歩5分
「太秦天神川駅前」より南に徒歩7分
「京都外大前」より北に徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)エルハウジング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エルハウジングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エルハウジングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エルハウジングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ