最終更新日:2025/4/24

岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)
  • 不動産
  • 広告

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1億円
売上高
67億円(2023年3月) 72億円(2024年3月)
従業員
583名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客様に寄り添い、新しい取り組みに挑戦する『岐阜バス』

【会社説明会受付中!】 (2025/03/17更新)

伝言板画像

岐阜バスは2026年卒向け会社説明会を事前受付中です!
募集職種は「総合職」・「総合職(運転士経験コース)」・「運転士職」です。
説明会では、どんな働き方なのか、待遇など詳細にご案内します!
皆さまのご応募をお待ちしております。

岐阜バス採用担当 / 井深・前田・高木・江崎

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
路線・観光・高速バスのほか、2つの車体を連結器で繋いだ連節バスなど、豊富な車両が自慢。岐阜市が試験的に実施している自動運転バスの取り組みにも参画している。
PHOTO
基本給のベースアップや待遇の見直しを含めた、働き方改革を推進中。土日休み(完全週休2日制)の正社員運転士制度を導入することで、自分らしい働き方を選択できる環境だ。

地元・岐阜に密着した路線バス会社として、82年にわたり地域の生活を支えています。

PHOTO

「土日休みを利用して、趣味の草野球の練習や試合を楽しんでいます!」(左:加藤さん)「職種の垣根を越えてチームで仕事をする楽しさが味わえます」(右:片岡さん)

車の運転や接客が好きだったこと、また、岐阜バスでは入社後に会社負担で大型二種免許が取得できるほか、土日休みの制度が導入されていることが入社の理由でした。現在は各務原営業所に所属し、コミュニティバスのほか、観光客が多く訪れる遊園地や野外博物館行きなど複数の路線を担当。お客様に安心してご乗車いただけるようスムーズな運転操作を心がけ、車内の快適性の向上に努めています。ミラー越しに寝ているお客様を見かけると、安心して乗車いただけているとうれしくなります。降車時の「ありがとう」が、大きなやりがいです。

当社の路線バスは、朝から夜まで1日を通して大勢の方が利用されます。多くが地域に密着した路線のため、地域住民の皆様に貢献できていると実感できる仕事です。先輩が運転するバスと狭路で譲り合いをすることがあるのですが、言葉を交わさずとも通じ合う連携を感じています。いつかは、「エンペラー」の愛称で親しまれる最高級グレードのバスの乗務を務めるのが目標です。
(加藤 芳幸/各務原営業所 運転士/2024年入社/写真左)


乗り物や旅行が好きな私は、よく当社の高速バスを利用していました。就職活動ではさまざまなバス会社を調べましたが、どこよりも地元に貢献できると感じたのが岐阜バスです。学校で学んだ郷土研究の知識も活かせると思い、迷わずエントリーしました。

現在は総合職として各務原営業所に所属していますが、想像以上にバスが幅広い方々に利用されているのにはびっくりしました。ほかにも、人手不足などが懸念された「2024年問題」に対してさまざまな取り組みをしていると知り、安心したのを覚えています。時刻表通りにバスが運行できるよう運行管理をしたり、交通系ICカード「ayuca」の販売をしたりと、総合職としての業務は多岐にわたりますが、どれも地域の生活を支えるものであり、大きなやりがいを感じています。運行管理についてはまだ勉強中の身ですが、所長をはじめ先輩方が常に気にかけてくれるので安心です。営業所の業務を完璧に覚えた後は、本社でダイヤ改正の業務に挑戦したいと思います。
(片岡 颯平/各務原営業所 総合職/2024年入社/写真右)

会社データ

プロフィール

当社は岐阜市と近郊エリアを結ぶ路線バスを運行し、地域に欠かせない「生活の足」を担うバス会社。1943年の設立以来、地域の皆様に親しまれており、地元では知らない人がいないほどの認知度を誇ります。

正式社名
岐阜乗合自動車(株)
正式社名フリガナ
ギフノリアイジドウシヤ
事業内容
岐阜市近郊エリアを中心に路線・高速・観光バスの運行を行うほか、旅行・広告・不動産賃貸事業を行っています。

様々な世代の方々にバスにもっと親しみを持ってもらえるよう、様々なイベントを企画したり、地域のイベントに積極的に参加し、地域の方々との交流にも注力してきました。小学生やお年寄り向けの「バスの乗り方教室」や、地域のお子様を対象とした「おえかきバス」の企画をはじめ、公共交通フェスタや長良川おんぱく※にも参加。
より一層愛され続ける会社となれるよう、地域密着の活動をこれからも続けていきます。

【キーワードで見る岐阜バス】
#地域貢献 #旅行 #観光 #若手活躍 #地元密着 #名鉄グループ #総合職 #運転士 #岐阜市 #山県市 #美濃市 #関市 #各務原市 #岐南町 #名古屋 #広告 #不動産 #安定

PHOTO

本社郵便番号 500-8722
本社所在地 岐阜県岐阜市九重町4-20
本社電話番号 058-240-8800
設立 1943年4月21日
資本金 1億円
従業員 583名
売上高 67億円(2023年3月)
72億円(2024年3月)
事業所 【営業所】
・岐南営業所:羽島郡岐南町平成1丁目135番地
・岐阜西営業所:岐阜市柳津町流通センター2丁目1番の1
・柿ヶ瀬営業所:岐阜市南柿ヶ瀬39-1
・高富営業所:山県市東深瀬697-1
・美濃営業所:美濃市大字生櫛字上ボタ下1486番地の10
・関営業所:関市東町5丁目4番26号
・各務原営業所:各務原市各務西町3丁目2番の1
・名古屋営業所:愛知県北名古屋市山之腰天神東67番

【観光】
・ながら会ツアー担当:羽島郡岐南町平成1丁目135番地(岐南営業所内)
・団体営業支店:羽島郡岐南町平成1丁目135番地(岐南営業所内)
・貸切・受注担当:羽島郡岐南町平成1丁目135番地(岐南営業所内)

【案内窓口】
・岐阜バスターミナル:岐阜市神田町9-1(名鉄岐阜駅前・JR岐阜駅前)
・関シティターミナル:関市東桜町8番1号 
関連会社 ・名古屋鉄道(株)
・名鉄グループバスホールディングス(株)
・華陽オートテック(株)
沿革
  • <1943年4月>
    • 岐阜県下のバス会社12社の統合により設立
  • <2003年4月>
    • 岐阜市交通局より路線引継開始
  • <2004年10月>
    • 名古屋鉄道(株)より「岐阜高富線」を営業譲受
  • <2005年4月>
    • 岐阜市交通局の全路線引継完了→「岐阜市内のバス一元化」を実現
  • <2006年12月>
    • ICカード「ayuca」を導入
  • <2007年3月>
    • バスロケーションシステム運用開始
  • <2011年3月>
    • 連節バス「清流ライナー」を導入
  • <2012年7月>
    • 「信長バス」を導入
  • <2017年4月>
    • 「岐阜バス観光(株)」「(株)岐阜バスコミュニティ」を吸収合併
  • <2019年11月>
    • Google mapでの路線検索(経路や時刻等)対応開始
  • <2023年4月>
    • 設立80周年を迎える
  • <2023年11月>
    • 岐阜市と共同し自動運転バスの実証実験に参画
  • <2024年3月>
    • manacaなど全国交通系ICカード対応

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 41.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.9%
      (42名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、社内での新入社員研修を実施。また、入社1年研修あり。
※総合職は、外部のビジネスマナー研修へ参加
※運転士職は、大型二種免許取得後最長3ヵ月の研修・教習有り
自己啓発支援制度 制度あり
職務に必要となる資格(運行管理者など)の資格取得費用を負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、岐阜女子大学、九州産業大学、高知大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東京経済大学、富山大学、南山大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒総合職   5名   5名   9名
大卒運転士職  1名    ―   ―
高卒運転士職  1名    ―   ―
専卒バスガイド 1名    ―   ―
高卒バスガイド 3名    ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 2 3 5
    2022年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 11 1 90.9%

先輩情報

ふるさと岐阜で一生懸命
S.K
2024入社
筑波大学
人文・文化学群,人文学類
各務原営業所
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233317/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】

似た雰囲気の画像から探すアイコン岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】と業種や本社が同じ企業を探す。
岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜乗合自動車(株)【岐阜バス】の会社概要