予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
岐阜バスは2026年卒向け会社説明会を事前受付中です!募集職種は「総合職」・「総合職(運転士経験コース)」・「運転士職」です。説明会では、どんな働き方なのか、待遇など詳細にご案内します!皆さまのご応募をお待ちしております。岐阜バス採用担当 / 井深・前田・高木・江崎
「土日休みを利用して、趣味の草野球の練習や試合を楽しんでいます!」(左:加藤さん)「職種の垣根を越えてチームで仕事をする楽しさが味わえます」(右:片岡さん)
車の運転や接客が好きだったこと、また、岐阜バスでは入社後に会社負担で大型二種免許が取得できるほか、土日休みの制度が導入されていることが入社の理由でした。現在は各務原営業所に所属し、コミュニティバスのほか、観光客が多く訪れる遊園地や野外博物館行きなど複数の路線を担当。お客様に安心してご乗車いただけるようスムーズな運転操作を心がけ、車内の快適性の向上に努めています。ミラー越しに寝ているお客様を見かけると、安心して乗車いただけているとうれしくなります。降車時の「ありがとう」が、大きなやりがいです。当社の路線バスは、朝から夜まで1日を通して大勢の方が利用されます。多くが地域に密着した路線のため、地域住民の皆様に貢献できていると実感できる仕事です。先輩が運転するバスと狭路で譲り合いをすることがあるのですが、言葉を交わさずとも通じ合う連携を感じています。いつかは、「エンペラー」の愛称で親しまれる最高級グレードのバスの乗務を務めるのが目標です。(加藤 芳幸/各務原営業所 運転士/2024年入社/写真左)乗り物や旅行が好きな私は、よく当社の高速バスを利用していました。就職活動ではさまざまなバス会社を調べましたが、どこよりも地元に貢献できると感じたのが岐阜バスです。学校で学んだ郷土研究の知識も活かせると思い、迷わずエントリーしました。現在は総合職として各務原営業所に所属していますが、想像以上にバスが幅広い方々に利用されているのにはびっくりしました。ほかにも、人手不足などが懸念された「2024年問題」に対してさまざまな取り組みをしていると知り、安心したのを覚えています。時刻表通りにバスが運行できるよう運行管理をしたり、交通系ICカード「ayuca」の販売をしたりと、総合職としての業務は多岐にわたりますが、どれも地域の生活を支えるものであり、大きなやりがいを感じています。運行管理についてはまだ勉強中の身ですが、所長をはじめ先輩方が常に気にかけてくれるので安心です。営業所の業務を完璧に覚えた後は、本社でダイヤ改正の業務に挑戦したいと思います。(片岡 颯平/各務原営業所 総合職/2024年入社/写真右)
当社は岐阜市と近郊エリアを結ぶ路線バスを運行し、地域に欠かせない「生活の足」を担うバス会社。1943年の設立以来、地域の皆様に親しまれており、地元では知らない人がいないほどの認知度を誇ります。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、岐阜女子大学、九州産業大学、高知大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東京経済大学、富山大学、南山大学、名城大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233317/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。