最終更新日:2025/4/16

(株)中国日立

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(精密機器)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県
資本金
1億2千万円
売上高
75億円(2023年3月期)
従業員
144名(2023年3月31日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

日立製作所ならびに日立グループ各社とお客様とをつなぐことで、地域社会の発展を目指して歩んでいます。

3月の説明会予約を開始しました! (2025/03/13更新)

こんにちは!(株)中国日立 採用担当です。

この度は、数ある企業様の中から
当社の採用ページにアクセスいただきありがとうございます。

3月4月のの説明会予約を開始しております!
説明会では選考についてのご案内や
先輩社員のお話もありますのでぜひご参加ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております!

(株)中国日立
採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    地域社会の発展を目指し、空調機器・産業機器を核に様々な取組みを行っています。

  • 製品・サービス力

    空調・照明機器、産業機器など様々な製品・システムを取り扱い、付加価値のある提案を行います。

会社紹介記事

PHOTO
全国800社以上のグループネットワークと販売から施工・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションで、地域社会・地域ビジネスを支え続けています。
PHOTO
それぞれの専門性を極めながら、社内外のあらゆるリソース&多彩なノウハウを総動員。営業職・技術職とも意欲があれば、多彩な分野で広く活躍することができます。

製品・システムと技術・サービスを融合し、未来型トータルソリューションを創造。

PHOTO

「日立グループは社員のwell-being(本質的な幸福感)を尊重する組織。仕事の喜びだけでなく、自分や家族の時間を大切にしたい人にも安心して働ける環境が整っています」。

当社は、中国地方の民間企業・公共施設向けに空調・照明機器、産業機器など様々な製品・システムを販売・施工する日立グループの一員です。主に取扱うのは日立製作所をはじめ、グループ内で開発・製造された製品・システムですが、当社の強みは必ずしも日立ブランドの“製品力“だけではありません。

[“モノ売り”ではなく“コト売り”で付加価値を提供]
メーカーではない当社が存在感を発揮し続ける最大の理由。それは、“モノ”を活用しながら付加価値のある“コト”へと昇華させる多彩な提案力にあります。お客さまのニーズを最前線でキャッチする営業活動の裏には、高い専門技術とサービススキルを持つ技術部隊とサービス部隊が控え、製品販売後の据付け工事からメンテナンスまで自社一貫で提供。ニーズに応じてその後の維持管理まで対応するトータルソリューションを構築し、“モノ”の価値だけにとらわれない高い付加価値をご提案することができます。

[全国800社以上のグループネットワークを総動員]
もちろん、“モノ”のバリエーションの多さも強みのひとつです。オフィスから工場、医療・福祉施設、学校、官庁施設まで幅広い分野のニーズに対応できるのは、800社以上におよぶ日立グループのあらゆるリソースを活用できるから。空調機器・産業機器を核に、情報系の機器・システムを組合せ、さらに地域内の自治体との官民連携による環境ソリューション事業や、民間事業者とのコンソーシアム事業など新たな取組みも始まっています。

[技術とサービスを融合し、循環型社会の実現へ]
脱炭素化社会の実現に向け、産業界だけでなくあらゆる事業分野で積極的な取組みが求められる今日。時代に即した付加価値、課題解決型提案のニーズはますます高まっています。当社の多彩なリソースとネットワークを効果的に組み合わせ、どこまで顧客のニーズに応えられるか。循環型社会の実現に寄与しつつ、今後も各企業・自治体のベストソリューションパートナーであり続けるために、今後も無限の可能性に挑み続けたいと考えています。

<広島営業本部 営業本部長 黒田茂>

会社データ

プロフィール

当社は、1962年設立以来、(株)日立製作所ならびに日立グループ各社とお客様とをつなぐことで、地域社会の発展を目指して歩んでまいりました。
広島に本社をかまえ、福山・島根を営業エリアとして、日立グループ各社の多種多様な製品取扱いとアフターサービスを提供しています。

事業内容
日立製作所および日立関連会社の製造または販売する物品やシステムの販売、修理及び設計施工をしている会社です。
すでにお取引のあるお客様へのご提案を中心に、産業機器を扱う商社や、設備工事会社などに向けて日立製品(産業機器や空調機器ほか)の提案営業を行っています。
課題やニーズのヒアリング→提案書・見積書の作成→打合せ→受注→納品→アフターフォローという一連の流れの中で、お客様との長期的な信頼関係を築いていきます。
入社後は先輩社員からのOJTはもちろんのこと、レベルに応じた研修カリキュラムにより、着実に成長が可能です。

#中国日立を表すキーワード
広島県、安芸郡府中町、広島市、福山市、島根県、松江市、安来市、中国地方、仕事体験、就業体験、職場体験、1Day仕事体験、1Day就業体験、1Day職場体験、日立グループ、商社、電機、産業機器、空調、イノベーション、生産ソリューション、社会インフラ、エンジニアリング、設計、施工、サービス、メンテナンス、営業職、技術職、サービス職、施工管理、地域密着、社会貢献、若手社員、教育、フレックス勤務、完全週休二日制、年間休日120日以上
本社郵便番号 735-0029
本社所在地 広島県安芸郡府中町茂陰1丁目2番10号
本社電話番号 082-284-1211
創業 1947年1月
設立 1962年4月
資本金 1億2千万円
従業員 144名(2023年3月31日時点)
売上高 75億円(2023年3月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (144名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、営業スキル・技術研修、初級・中級研修(メーカー)、階層別教育、e-ラーニング研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要と認めた資格取得の教育費用及び受験費用の支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、広島経済大学、広島修道大学、広島文化学園大学、広島国際大学、広島女学院大学、安田女子大学、亜細亜大学
<短大・高専・専門学校>
中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   4名    2名    4名
短大卒  -    1名    -
高卒   1名   3名    -
採用実績(学部・学科) 工学部情報学科、経済学部経済学科、電子情報技術科、人間環境学部人間環境学科、社会情報学部健康福祉学科、経済科学部経済情報学科、工学部情報通信学科、法学部法律学科、経営学部スポーツ経営学科、人文学部国際英語学科、経営学部経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 2 2 4
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 6 0 100%

先輩情報

楽しく 元気に!
藪下 巧真
2023年
24歳
広島修道大学
法学部 法律学科
営業
セットメーカー営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233471/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中国日立

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中国日立の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中国日立を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中国日立の会社概要