最終更新日:2025/5/12

(株)アイキャル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ゲームソフト
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

未経験でも成長できる環境

  • N.H
  • 2023年入社
  • 駒澤大学
  • 文学部
  • 会計システムの改修を要件定義からテストまでを行っております。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容会計システムの改修を要件定義からテストまでを行っております。

1日のスケジュール
8:50~

始業準備
9時始業に向けて、8時50分頃に出社
パソコンを立ち上げ、飲み物等の準備を行います。

9:30~

進捗会議
プロジェクトに関わる開発メンバー達と進捗状況や共有事項、相談事項の確認をします。

10:30~

プログラミング
JavaやJSPなどを使って新規画面の機能部分のプログラミングを行います。
何か相談したいことがあったら、近くにいる上司に声をかけてアドバイスをもらいます。

12:00~

昼休憩
自席でお弁当を食べます。
たまのご褒美に小さいケーキをお昼にしたりしています。

12:45~

担当画面のプログラミングや、他の開発メンバーが作成したコードのレビューを行います。プログラミングは、開発メンバーとお互いにレビューし合いながら進めています。

16:00~

要に応じて会議
製造工程の場合ほとんど発生しませんが、設計工程の時には、設計に変更が生じた時などに随時お客様側の上司やエンドユーザーと会議を行い、変更点の共有やレビューを行っていました。

17:30~

業務終了
今日の進捗具合とスケジュールから明日の作業を確認し、今日の勤怠を入力して業務終了します。

現在の仕事内容

お客様の会社で使用している会計システムの改修を行っています。受注したものを登録し、毎月の原価や利益を特定の会計基準で計算し、出力するシステムです。
昨年9月に要件定義から始まり、設計、製造、テストが終わり、先日一度リリースを行いました。初めの要件定義で一部の機能追加は別期間で行うことになっていたため、今はその機能追加を改めて設計から行っています。


今の仕事のやりがい

スケジュールしていた日程よりも早く終えられた時や、作成したものを上司にレビューしていただいた時に修正がなく「上手く出来ているね」と言われたときに「良し」と思います。

また、わたしは製造するのが一番好きなのですが、どう作ればいいのかをパズルのように考えて作るのが楽しいです。製造期間中は集中して行っていたらあっという間に終わってしまったのが残念でした。
研修中はコーディングしながら動かしてダメなら修正するというのが出来ましたが、実業務ではコーディングの前にしっかり設計を行う必要があります。
しっかり理解しないと設計できない難しさはありますが、設計書を綺麗に作っておけば、製造はその通りに作るだけなので、その面白さも知ることが出来ました。


この会社に決めた理由

インターンシップや面接時に社員同士の仲が良さそうで優しかったことが決め手でアイキャルに入社することにしました。また、出向先は本人の希望を考慮して決めることや、もし大変な現場になってしまった場合は引き上げることが出来るというのをしっかり明言して説明してもらえたため、安心感がありました。


当面の目標

今は分からないことが多いので、何か作ってもはっきり自信を持てずにレビュー依頼することが多いですが、自分が作成したものに自信が持てるように知識と経験を身に付けていきたいと思います。
言われた通りにやるだけでなく、内容や理由をしっかり理解し考えながら作業することが大事だと思います。

最終的には無理せず穏やかに働けるようにするのが目標です。
自分の価値を高め優秀な人になれば、周囲に気兼ねなく定時に退社できるなど、仕事に自由が効きやすくなると思います。自分の価値を高めるために、最近は資格の教材を購入し、勉強を始めました。
資格取得すると会社から報奨金が出ることは知っていますが、どの資格にいくら出るのかが分からないので、そういった一覧の資料を見れるようにして頂けると、目標を立てやすくなりますし嬉しいなと思います。


ワークライフバランス

残業は月4時間位です。休みは、事前に伝えておけば自由に取れます。有休は1年目というのもあり、風邪や体調不良に備えて貯めこんでいました。でも、今度有休を使って旅行に行く計画を立てています。有休は2年経つと消滅してしまうので来年度はもう少し使おうと思っています。

在宅勤務は自由にして良いと言われているので週1回しています。出社した方が集中して仕事が出来るのですが、毎日通勤するのも疲れるので、週1回が自分には丁度良い頻度だと思っています。

また、学生時代は時間が有り余っていたんだなと、改めて実感しています。ですが、学生時代よりも土日に友人と出かける頻度が増えたので、土日は充実しています。最近は、友人を誘ってお気に入りの猫カフェに行くのが好きです。自宅で犬を飼っているのですが猫は飼っていないため、外で猫と触れ合い癒されています。


  1. トップ
  2. (株)アイキャルの先輩情報