最終更新日:2025/3/10

(株)イムラ

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
奈良県
資本金
7,000万円
売上高
28億1764万円(2024年3月実績)
従業員
90名(パート社員含む)
募集人数
6~10名

【奈良・大阪】銘木吉野杉を使った世界にたった一つだけの家づくりで地域に貢献するハウスメーカー

~オーダーメイド住宅~ お客様の思いがこもった世界にたった一つの家 (2025/02/12更新)

伝言板画像

イムラが扱う商品は日本三大人工美林で呼び声高い銘木・吉野杉を使った木の家。

この吉野杉を使った世界に一つだけのオーダーメイド住宅で
お客様のライフスタイルに寄り添った家づくりのお手伝いをいたします。

この歴史ある木々を守り続けるためには
ただ育てるだけではなく使うことが大切です。

また吉野杉を使うことで
木材の需要を喚起し世界最古と言われる吉野林業の歴史を守りながら、
地域の活性化にも貢献しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    こだわりを持ち現場を管理するプロとして、カタチに残る家づくりの仕事ができます。

  • 安定性・将来性

    経済産業省が選定する「はばたく中小企業300社」に選ばれるなど、優良な財務基盤を持っています。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制であり、コアタイムは11時~15時と働きやすい時間帯です。

会社紹介記事

PHOTO
イムラで重要視するのは家づくりの過程。当社の営業担当はじっくりとお客様に寄り添い、良い家づくりのためのエスコート役として活躍しています。
PHOTO
イムラが創り出すのは銘木・吉野杉でできた世界にたった一つの木の家。お客様のライフスタイルを丁寧にヒアリングし最適な間取りをご提案いたします。

~3年連続グッドデザイン賞受賞などの受賞歴~ 高い満足度を誇る吉野杉の家

PHOTO

奈良で90年以上事業を展開するイムラ。その安定した財務基盤は経済産業省に認められるほど。

高級木材と謳われる吉野杉。
この吉野杉でできた家に入った瞬間の木のぬくもりや香りに
多くの人々が惚れ込みます。

この商品力の高さが評価され、

2015年~2017年:3年連続でグッドデザイン賞
2017年:キッズデザイン賞 を受賞いたしました。

そして、当社は財務基盤も優良。
経済産業省が選定する「はばたく中小企業300社」に選ばれました。
この高い商品力と優良な財務基盤が評価され、
関西電力社や三菱電機グループを始めとした53社と紹介提携をしています。
ハウスメーカー以外では平均1~2社と言われている中、
これは圧倒的な数字です。
この商品力・信用力の高さが10年間で売上を約2倍に成長できている秘訣です。

またプッシュ型(訪問型)ではなく、プル型(来店型)の営業を行うのがイムラ流。
実際にイムラの家を見て、
その家に住むお客様や家をつくる大工さんとコミュニケーションをとっていただき、
イムラの家の良さをじっくりと感じていただいてから、
お客様に間取りをご提案いたします。

家を売る、というよりは、理想の家づくりを一緒に考えるエスコート役。
これが当社の営業スタイルです。

会社データ

プロフィール

~完全オーダーメイドの住宅をつくり、地域活性化にも貢献~

イムラは既にできあがっている住宅ではなく、
【完全オーダーメイド】の住宅を扱うハウスメーカー。

そして当社が提供する家は500年もの歴史を持ち、
「日本の三大人工美林」と評される奈良県川上村の銘木・吉野杉を使った家。

材木商として創業した当社は、これまで培ってきたノ ウハウを活かし、
流通コストを下げ、お客様にリーズナブルな価格で
木材を提供する日本唯一の産地直送システムを確立。
「家づくり」を通して木材の需要を喚起し吉野杉の歴史を守りながら、
地域の活性化にも貢献しています。

つまりイムラの家に住んでいただく方が増えれば増えるほど、
川上村の産業活性化に繋げることが可能です。
奈良で90年以上事業を継続するイムラだからこそ、
これからも地産地消の家づくりで経済・地域発展に貢献していきます。

事業内容
◆家づくりを通じて「循環」をうみ、地域の未来を創る◆

「いい家」とはどんな家でしょう。

大きな家。最新機能がついた家。
様々な答えがありますが、
私たちは、地域の大切な資源を、地域の職人が加工し、
地域の人々のために建てた家だと考えています。

お客様に「この家にしてよかった」「イムラに頼んでよかった」と
心から思っていただきたい。

地域の循環と、お客様のために。
イムラだからできる家づくりを、実現していきましょう。
本社郵便番号 630-8013
本社所在地 奈良県奈良市三条大路三丁目2-7-1
本社電話番号 0570-035-088
創業 1927年(昭和2年)4月
資本金 7,000万円
従業員 90名(パート社員含む)
売上高 28億1764万円(2024年3月実績)
事業所 奈良本社
大阪店(豊中展示場)
箕面モデルハウス
橿原ショールーム
木材加工場工場(高田クラフト)
沿革
  • 1926年4月
    • 井村義一が大和高田市にて材木商創業
  • 1947年4月
    • 井村義将が二代目として家業継承 製材機械購入し、製材を開始
  • 1982年4月
    • 現社長、井村義嗣が三代目として家業継承 建築部を設立し、木造住宅事業を開始
  • 1994年8月
    • 本社を橿原市の社屋に移転
  • 2006年4月
    • 株式会社イムラに社名変更
  • 2012年10月
    • 関西初!木造住宅合理化システム「長期性能タイプ認定」
  • 2013年10月
    • 奈良県より「経営革新計画」承認
  • 2015年7月
    • 本社として奈良市に新社屋(隣接:平城山パルク展示場)を設立
  • 2015年9月
    • 500年の吉野林業を守る!官民一体ビジネスモデル 2015年度グッドデザイン賞受賞
  • 2016年9月
    • 木製内部建具[GENPEI] 2016年度グッドデザイン賞受賞
  • 2017年8月
    • 「吉野杉の床」2017年度キッズデザイン賞受賞
  • 2017年9月
    • 「代官屋敷の古民家再生」2017年度グッドデザイン賞受賞
  • 2021年3月
    • プレジデント社より書籍出版「関西でしか建てられない吉野杉の家」
  • 2023年5月
    • プレジデント社より書籍出版「天然由来の可能性が見出された"奇跡の杉"の家」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (18名中3名)
    • 2024年度

    平均勤続勤務年数が低いのは、2015年に本社を奈良市に移転後、事業拡大によるスタッフ増員によるものです。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修はもちろんのこと、
お客様との信頼関係を創るために、
一流のサービスを学んでいただけるような研修も準備しています。

住宅基礎知識、接客をはじめとするおもてなし、建築現場知識について、
半年間かけてじっくりと研修を行います。
建築知識がなくても先輩スタッフがサポートしていきますので、ご安心ください。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得休暇・資格取得補助制度
メンター制度 制度あり
入社から3年間、他部署の年上スタッフ(3~10歳年上)と、定期的に面談を実施します。誰に質問したらよいかわからないこと、同部署の先輩や上司に質問しにくいことなどは、メンターに相談いただけます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、京都芸術大学
<大学>
追手門学院大学、大阪公立大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都府立大学、畿央大学、北九州市立大学、京都大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、帝塚山大学、東京都市大学、ノートルダム清心女子大学、放送大学、武庫川女子大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、京都工芸繊維大学、京都市立芸術大学、奈良女子大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、慶應義塾大学、千葉工業大学、梅花女子大学、大阪府立大学、大阪産業大学、大手前大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、専門学校大阪ビジネス・アカデミー

採用にあたり文系・理系は不問にしております。

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年  2025年(予)  
----------------------------------------------------------------
大卒     3名    2名   3名    3名
短大卒    0名     0名   0名    0名
専門学校卒  0名     0名   2名    1名
採用実績(学部・学科) 法学部、工学部、建築学部、商学部、文学部、教育学部、外国語学部、経済学部、総合政策学部、環境科学部、芸術学部、公共政策学部、国際学部、心理学部
(文理不問)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 1 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 2 50.0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233580/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イムラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イムラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イムラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イムラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イムラの会社概要