予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「第二期」の採用活動実施が決定致しました!・5月13日(火)・5月15日(木)・5月22日(木)上記日時にて「会社説明会」を実施致します。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
弊社の「自動機(産業ロボット)」は、ほぼオーダーメードで作りあげていきます。つまり、それは、世界に一台のロボットを、あなたの手から生み出していくということです!
弊社を簡単に紹介させて頂くならば、大分県で「ロボット」を作り続けてきた会社です。ロボットといえば、アニメの世界をイメージすると思いますが、弊社は、「各種自動機」という産業ロボットを作り続けて参りました。自動機といっても、なんだか分かりにくいですが、簡単に言うと、「モノを大量生産する機械」です。私たちの身の回りにあるたくさんのモノ、そのほとんどは誰もが同じモノを手にすることができます。アタリマエすぎて考えもしないことですが、それを可能にしているのは、『機械が自動的に、そして大量に、モノを作ったり、組立てたりしている』からです。そんな機械(自動機)を作っているのが、私たち「REALIZE」です。色々なモノの中でも、特に『半導体』や『自動車の部品』を大量生産する自動機を最も得意としております。あまり知られていないことですが、世界的なモノづくり企業も、自社で全て開発している訳ではありません。よって、弊社のような自動機メーカーとともに制作した機械で、モノづくりをしているのです。よって、弊社の取引先は世界的モノづくり企業が多く、最先端の開発の一端を、「大分」にいながら携わることができる強みがあります。また、自動機のほとんどが「オーダーメイド」であることが多く、様々なお客様から頂く要望に対して、毎回思考をめぐらし、お客様と一緒になって作り上げていきます。時には、これまでに無かったような機械を手掛けることもあり、新しいモノをゼロから生み出す醍醐味を心の底から味わうことができます。そして近年では、自動機以外のロボット開発に力をいれています。弊社が培ってきたメカトロニクス分野の技術力に、グループ企業が得意とするソフトウェア、情報・通信技術を連携・融合させることにより、今後の成長分野である「モバイル(自律搬送)ロボット」を積極的に開発しております!ロボットが自分で考えて移動し、そして時には人間の代わりに働く、まさに「ロボットとともに働き、暮らす」そんな未来に貢献して参ります!つまり、・大分県外への転勤がない環境で、世界的なモノづくり企業の開発の一端を担う!・『自動機(産業ロボット)』や『モバイルロボット』など、ロボット開発で未来に貢献する!上記に、もしご興味がございましたら、是非一度弊社までお越し下さいませ!心より、お待ちしております!
1964(昭和39)年に金型を製造販売する個人企業として設立し、1979(昭和54)年に株式会社に改組し、精密金型、半導体関連製造装置の設計、製造、販売を主事業とした事業を開始しました。創業当時からユニーク且つ卓越した技術開発を行っており、1986(昭和61)年には、当時としては画期的な「5つの製造工程を1台にまとめた半導体製造装置」、また、半導体製造過程での騒音や振動を大きく抑えられる「低騒音プレス(ソフトプレス)」を開発し、世界の半導体生産に多大な貢献をして参りました。また近年は、半導体製造装置開発で培った技術力に、「自動車業界」「医療機器業界」「食品業界」など、多くの業界から注目して頂き、特に自動車部品を組立てる機械は、国内の『超大手自動車メーカー』から採用頂き、電気自動車や自動運転技術など、成長著しい自動車業界の発展にも貢献しております。そして、2018(平成30)年に、グループ企業との共同持株会社としてFIG(株)を設立。「IoT」や「AI」といった、まさにこれからの世の中を革新していくモノ作りにも積極的に取り組み、大分の地から九州を代表とする技術系の企業となるため、更なる成長を続けております。
現在は当社の関係会社に売却していますが、モバイルロボットを活用する実証フィールドとして「マンション」も建築しました!モバイルロボット開発に本気である証拠です!
男性
女性
<大学院> 大分大学、大阪電気通信大学、芝浦工業大学、千葉工業大学 <大学> 大分大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、県立広島大学、高知大学、国士舘大学、佐賀大学、芝浦工業大学、島根県立大学、西南学院大学、崇城大学、第一工業大学、千葉工業大学、帝京大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京理科大学、長崎大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、明星大学、山口大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> IVY大分高度コンピュータ専門学校、大分県立工科短期大学校、大分工業高等専門学校、大分情報ITクリエイター専門学校、九州女子短期大学、西南女学院大学短期大学部、中日本自動車短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233690/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。