最終更新日:2025/3/14

フジワラ化学(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 建材・エクステリア
  • 食品

基本情報

本社
愛媛県
資本金
9,300万円
売上高
20億円(2024年11月期)
従業員
140名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日以上!】【福利厚生充実】 美しい空間を創造する。                 愛媛県西条市に本社を置く建築仕上材メーカーです!

本年の募集を開始しました! (2025/03/11更新)

伝言板画像

WEB会社説明会を随時開催中!!
日程をご確認いただき、ぜひご予約ください!
みなさんのご応募、お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    創業から続く横型の組織!自分の意見を言える、良い意見はどんどん取り入れていく社風が根付いています。

  • やりがい

    建築仕上材の事業は目に見える形で残ります。自分の頑張りで喜んでいただける人がとても多いお仕事です!

  • 制度・働き方

    お休みが多く、残業も少ない会社です!プライベートも大切にしていただけます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は皆さんの生活を支える「壁」のメーカーです。特に「塗り壁」分野では日本でもトップクラスの売上高を誇っています。
PHOTO
当社は「縦の繋がり」よりも「横の繋がり」を大切にしています。社員が長く安心して勤められるよう社内環境を整えています。

当社の特徴を紹介!

PHOTO

企業精神

■当社の特徴
当社は部屋の壁や家の外壁など、建物の仕上に使用される、建築仕上材の開発から製造・販売までを手がけています。建築仕上材には、和室の土壁のように左官がコテで塗って仕上げる塗り壁材をはじめ、温かみがあり、塗り方次第で個性を表現できるなどの特徴があります。室内の湿度を調整したり、有害物質を吸着したりといった機能性を持つ製品も開発しています。近年注目の珪藻土配合の仕上材はシックハウス症候群対策にも使われており、他にも湿度調整や消臭効果などを持っています。住む人の健康を守るデザイン性の高い当社の製品は、国内外から高い評価を得ています。

■経営理念
当社は“それぞれの人が持ち前の個性・長所を出し合うのびのびとした組織を創りたい”という願いのもと、1955年に創業しました。当時は戦後間もなく、資金も物もない混乱した社会。そのような状況の中、謳ったのが「一粒の麦」です。どんな社会になっても「創造」こそが企業の原点であると考え、社会の発展に貢献しようという想いが込められています。当社は建物の内装・外装材を中心にさまざまな製品を開発し、多くの信頼を得ています。その源は、社員一人ひとりが個々の能力を発揮できる「横型」の組織です。これからも「美しさ」と「やすらぎ」をテーマに、安心してご使用いただける製品の開発に努めます。

会社データ

プロフィール

当社は、1955年5月に藤原工場としてスタート。
1959年には繊維壁材の生産を開始しました。その後日本伝統の塗り壁材をはじめ、吹付材、壁装材などを次々に上市し、全国の広範なユーザーの皆様から信頼をいただいてきました。
これからも、人が安心して住むことのできる家づくりのために「美しさ」と「やすらぎ」をテーマに、安全にご使用いただける壁材・仕上材などの開発に務めてまいります。

事業内容
建物の内装・外装材中心の経営展開の他に、ファインケミカル分野、バイオケミカル分野にも事業展開をしており、食品事業部、ホームケア事業部、教材事業部などの事業部があります。

PHOTO

「人が安心して住むことのできる家作り」を使命と考え、より良い空間作りの支えとなる高品質な塗り壁製品を追求しています。

本社郵便番号 799-1342
本社所在地 愛媛県西条市大新田94 
本社電話番号 0898-64-2421
設立 1967年12月1日
資本金 9,300万円
従業員 140名
売上高 20億円(2024年11月期)
事業所 愛媛県 本社・工場・研究所
仙台営業所、新潟営業所、関東営業所、名古屋営業所、大阪営業所、広島営業所、四国営業所、福岡営業所
関連会社 (株)中央発明研究所
沿革
  • 1955年5月
    • 藤原スサ工場として創業
  • 1967年12月
    • フジワラ化学壁材工業株式会社を設立
  • 1970年11月
    • 中小企業庁長官賞受賞
  • 1977年12月
    • 日本工業規格表示許可工場(第777031号)
  • 1984年12月
    • フジワラ化学株式会社に社名変更
  • 1992年5月
    • 株式会社中央発明研究所へ資本金出資
  • 2005年7月
    • ISO9001品質マネジメントシステム認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
:新入社員研修、管理者研修、海外研修ほか
世界をめざすフジワラ化学は、柔軟な考え方とバイタリティを持った若者と共に歩んでいきたいと考えています。若い心が持つ、豊かな想像力、旺盛な研究心、あふれる熱意など秘められた無限の可能性を引き出すべく、長期計画の中で全社的に取り組んでいます。
経験重視を基本とし、新入社員は2、3カ月間のオリエンテーションと現場実習・配属後の実地活動と、幅広いシステムの下、3年後、5年後に生きる教育方針です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、九州産業大学、長岡技術科学大学、山口大学
<大学>
愛知学院大学、愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、追手門学院大学、香川大学、神奈川大学、金沢星稜大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、近畿大学、高知大学、國學院大學、島根大学、城西大学、椙山女学園大学、崇城大学、中央大学、中部大学、東亜大学、徳島大学、徳山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立正大学

他国公立私立大学・短期大学・専門学校

採用実績(人数) 2024年度 4名
2023年度 2名
2022年度 1名
2021年度 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

自分がその会社でどう働くか、想像しながら会社を選んで下さい。
高木貴浩
愛媛大学
大学院理工学研究科
営業部(3年)/開発部(現職)
開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233774/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フジワラ化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフジワラ化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フジワラ化学(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フジワラ化学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. フジワラ化学(株)の会社概要