最終更新日:2025/4/30

SHUKENグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 建設コンサルタント
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
千葉県
従業員(グループ)
■221名
売上高(グループ)
■142億円(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【座談会予約受付中!】商業施設の内装・新築・住宅リノベーションのプラン・設計・施工

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/30更新)

伝言板画像

【秀建エステート 設計職の応募を締め切りました】

他職種はまだまだ募集中!お早めの応募(エントリーシート提出)がおススメです!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
プランのご提案から施工まで一貫して自社で担当しているので、コミュニケーションがしやすく、風通しの良いフラットさが当社の特徴です
PHOTO
入社後1~2年は担当の先輩社員のもとで、学びながら成長ができる環境です。学んできた分野関係なく、入社後のやる気を大切にしています

プランニングから施工まで。すべてを社内で行うからこその高品質かつ低コスト。

PHOTO

「当社の社員として常に心がけて欲しいのは、『期待通り』ではなく、『期待以上』のものづくりが大切だということ。それが自分自身の成長につながります」と語る野原代表。

当社は、1998年に私と友人の2人で立ち上げた会社です。施工現場に関わってきた私がこの会社でやりたかったのは、お客さまが想像した以上の仕上がりで感動してもらえるものづくり。完成した後、その建物や部屋で生活したり仕事をしたりする舞台になるからこそ、「想像通り」ではなく、「想像以上」のものをつくって感動してほしいと考えています。

事業内容は、飲食店やホテルなどの商業施設の内装から、個人住宅の建設やリフォームまで幅広く行っています。大きな特徴は、物件紹介、プランニングからデザイン、施工、家具製造までを、社内やグループ内で行っている部分が多くあります。アウトソーシングにしない分、コストの面でも抑えることができ、十分な意思疎通のもとにスピード感のある工事が可能です。

商業施設と住宅の工事は、使用する技術や材料、デザインの仕方などが、似ているようで実は全然違います。実際、当社のような規模で両方を手掛けている会社はあまり多くありませんが、両方やるからこそ、より幅広いアイデアやデザイン、技術を生かすことがでます。これまでも、「雑貨店のようなおしゃれでナチュラルテイストな部屋にしたい」、「自宅のリビングでくつろいでいるようなあたたかみのあるカフェにしたい」といった要望にも応えており、お客さまのちょっとしたこだわりにも柔軟かつスピーディーに対応しています。

当社の特徴のもう一つは、頑張りにしっかり応える制度を設けていることです。基本給とは別に各案件に対して自社の査定制度があり、明確に数字化した目標をクリアすることで個人報奨金として対価を受け取ることができます。

新卒で入社する皆さんには、まっさらな状態から当社独自のやり方になじみ、大いに成長してほしいと期待しています。そのため、数年前からチューター研修を導入。「教え方」をしっかり身につけた社員が指導にあたり、若手を受け入れ、育てるための体制も整えました。

ぜひ当社で、一つひとつの案件に丁寧に取り組み、プロフェッショナル集団の一員としてものづくりをする楽しさとやりがいを実感してください。

(野原秀行/SHUKENグループ代表)

会社データ

プロフィール

満足を超えた『感動』を

私たちSHUKENグループは、商業・公共施設の内装新築工事、住宅のリノベーション、不動産を主に全国に展開しています。
物件選びからプランニング、施工管理、メンテナンス、オリジナル家具製作に至るまで、すべてをグループ内で手掛けるからこそ、SHUKENグループならではの価値を創造。
素材、デザイン、品質を決め、納期やコストなどあらゆる点でご納得いただける本物の仕事を提供し、お客様の夢を実現しています。

「感動」はいつまでも人の心に宿り、また会いたい、触れたいという想いを育みます。秀建は、お客様が期待される以上のものを創造することで、満足という次元を超えた感動をお届けしたいと考えています。

事業内容
■(株)秀建(シュウケン) 
・商業施設の内装の企画・ 設計・施工
(保育園・ホテル・飲食店・物販店・オフィス・サロンなど) 
・各官公庁発注建築工事の施工
・マンション・ホテルなどのS造 RC造の新築工事

■(株)SHUKEN Re(シュウケンアールイー)
・マンション・戸建てなどの住宅リノベーション・リフォームのプラン・設計・施工

■(株)秀建エステート
・不動産事業(戸建て住宅を中心とした不動産物件の企画プランから販売)
・ONE STOP仲介事業
・新築戸建分譲事業
・中古リノベ再販事業
・収益物件保有事業

■(株)大宿
・外装・組立造作・仕上げ工事
・新築住宅及びアパート等建築工事の一括管理・請負

PHOTO

意匠性の高いデザインの案件を多く手がけている。営業、設計、施工と自社で一貫して行えることや、建物に係る幅広い事業を展開している当社ならではの総合力が強み

本社郵便番号 263-0002
本社所在地 千葉県千葉市稲毛区山王町303-2
本社電話番号 043-304-8115
創業 ■(株)秀建:1998年11月19日 ■(株)SHUKEN Re:2018年6月14日
資本金 ■(株)秀建:3,000万円 ■(株)SHUKEN Re:1,000万円
従業員(グループ) ■221名
売上高(グループ) ■142億円(2024年9月)
募集会社 ■(株)秀建
■(株)SHUKEN Re
■(株)秀建エステート
■(株)大宿
本社所在地 ■(株)秀建:千葉県千葉市稲毛区山王町303-2
■(株)SHUKEN Re:千葉県浦安市海楽2-5-35
■(株)秀建エステート:千葉県浦安市猫実4-21-12
■(株)大宿:千葉県野田市金杉2321-3
事業所 ■(株)秀建
 ・本社:千葉県千葉市稲毛区山王町303-2
 ・浦安支店:千葉県浦安市北栄4-9-4
 ・大阪支店:大阪府大阪市中央区南新町2-3-7塚本ビル2階
■(株)SHUKEN Re
 ・本社(浦安本店):千葉県浦安市海楽2-5-35
 ・世田谷店:東京都世田谷区経堂1-7-9 1F
■(株)秀建エステート
 ・千葉県浦安市猫実 4-21-12
■(株)大宿
 ・本社:千葉県野田市金杉2321-3
 ・浅草オフィス:東京都台東区橋場1-2-9但馬ビル1F
他のグループ会社 ■(株)SHUKEN Reプラス、(株)フィールド、(株)岡本空調設備、(株)アトラス、(株)生杉工房
平均年齢 40歳
平均勤続年数 6年
沿革
  • ■1998年
    • ・(株)秀建を千葉市花見川区横戸町に設立
  • ■2009年
    • (株)秀建 浦安市海楽に自社ビルを新設
      不動産部を分社し、(株)秀建エステートを設立
  • ■2016年
    • (株)秀建 浦安市北栄に事業部を移転し、自社ビルを建設
  • ■2017年
    • (株)秀建 大阪事業所を大阪府大阪市西区に設置
  • ■2018年
    • (株)大宿・(株)大宿建設の全株式を取得し、グループ会社化
      (株)SHUKEN Reを設立
  • ■2020年
    • (株)SHUKEN Re 東京都世田谷区に世田谷店新設
  • ■2021年
    • (株)秀建 大阪事業所を大阪府大阪市中央区に移転
      (株)秀建エステート 浦安市猫実に移転
  • ■2023年
    • (株)秀建 グループの持株会社設立を目的とした資本再編に伴い、持株会社のSHUKENGROUP(株)と事業会社の(株)秀建に会社分割

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

    ※グループ会社全体

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
チューター(新卒担当者)研修
リーダー研修
※グループ会社共通
自己啓発支援制度 制度あり
<資格手当あり>

*(株)秀建
1級施工管理技士:施工管理15,000円/月 その他職種:5,000円/月
一級建築士:10,000円/月
二級建築士:5,000円/月
2級施工管理技士:3,000円/月

*(株)SHUKEN Re
1級施工管理技士:施工管理15,000円/月 その他職種:5,000円/月
一級建築士:10,000円/月
二級建築士:5,000円/月
2級施工管理技士:3,000円/月
インテリアコーディネーター:3,000円/月

*(株)秀建エステート
・一級建築士:10,000円
・二級建築士:5,000円
・宅地建物取引士:5,000円
メンター制度 制度あり
入社後半年~2年間、担当の先輩社員と一緒に行動します。
※グループ会社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
芝浦工業大学
<大学>
文化学園大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東京農業大学、東京造形大学、神戸芸術工科大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、広島国際大学、前橋工科大学、関東学院大学、立命館大学、創価大学、昭和女子大学、白百合女子大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、中央工学校、中央工学校OSAKA、<専>京都建築大学校、麻生建築&デザイン専門学校

採用実績(人数)         2018年   2019年  2020年  2021年  2022年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学院了      ー     ー     ー      ー     ー  
大学卒        7名    5名     8名     8名    3名
短大・専門卒    ー     ー     1名     1名    ー
採用実績(学部・学科) 造形学部
工学部
理工学部
建築学部
経済学部
人間福祉学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2023年 6 4 10
    2024年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 2 33.3%
    2023年 10 2 80.0%
    2024年 11 1 90.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233814/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

SHUKENグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンSHUKENグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SHUKENグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SHUKENグループの会社概要