予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)フルタパン 採用担当の古田です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。・25日(金曜)・28日(月曜)に会社説明会を開催します!皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。
古田社長。
私たちは1925年の創業以来、90年以上にわたりパンづくりを手がけてきました。以前は学校向けのパンなどを中心に製造していましたが、1986年に「フルフル松崎本店」をオープンさせ、現在はパン工房を中心にナポリピッツァ専門店、野菜ショップ、アンテナショップなどを展開。「フルフル」といえば、明太フランスを日本一販売することでご存知の方も多いかもしれません。このような看板商品があることは当社の強みですが、明太フランスに続く人気商品もたくさんあります。これらの商品を生み出しているのは、パンのことが大好きなスタッフたち。技術を磨き、アイデアを練り、自分が「つくりたい!」「食べたい!」と思うパンをつくることができるのも当社の魅力。社歴などに関係なく、1年目や2年目でもチャレンジできる社風が息づいています。一方「フルフル」のお店は、福岡市東区を中心に展開していますが、地元のお客様はもちろん、遠方からも多くのお客様が来てくださっています。商品を気に入ってくださっていることはもちろんですが、多くのお客様から「フルフルの接客や空気感が好き」と言っていただくことが多いんですね。たとえば、福岡市西区から毎日来てくださっているご夫婦は、スタッフのことを自分たちの子どものように可愛がってくださいます。私は社員たちに常々、「相手本位で考えられる人になりなさい」と伝えていますが、仕事の知識やスキルのみならず、人としての在り方を学ぶことができる環境があります。また、私たちはホンモノをめざすにあたり、自分たちもホンモノを知っておかなければならないという考えのもと、社員たちが観劇や、一流旅館に泊まり一流のサービスに触れる機会を設けています。ホンモノを知る社員が一人、また一人と増えていくことは、当社にとっての大きな強みとなり、会社発展の礎となっていくはずです。2019年には、福岡市東区香住ヶ丘に大型店をオープン。その後は天神や博多駅などの都市部に小規模の店舗展開を考えています。即ち、副店長や店長として活躍するポジションが、これからも生まれていきます。現在もインターネットでパンを購入することができますし、今後もその流れは加速するかもしれません。けれど、私たちは、つくった人の顔が見える店でありたいですし、いつまでもお客様との距離が近いお店でありたい、そう願っています。<代表取締役 古田量平>
1925年の創業以来、90年以上にわたりパンづくりを手がけてきました。今でこそ一般的に使われている国産小麦ですが、我々は生産量・品質が安定していなかった約30年前から国産小麦でのパン作りにこだわっています。国産の食べ物を大切にしたい、子供たちに安全安心なものを食べてもらいたいという想いから、試行錯誤を繰り返し、お客様に美味しいパンを提供しています。
男性
女性
役員 33.3% 管理職 33.3% (2024年1月時点)
<大学> 九州大学、九州栄養福祉大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、島根大学、西南学院大学、東海大学、中村学園大学、福岡大学、福岡工業大学、山口大学、福岡教育大学、福岡女子大学、成蹊大学、西南女学院大学、崇城大学 <短大・高専・専門学校> 香蘭女子短期大学、純真短期大学、平岡調理・製菓専門学校、福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校、専門学校福岡ビジョナリーアーツ、麻生外語観光&ブライダル専門学校、中村調理製菓専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233834/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。