最終更新日:2025/4/28

TOPPANテクニカル・デザインセンター(株)

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
埼玉県、東京都

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:技術・研究系
半導体回路設計技術者
当社はセンサー、電源、RF無線通信、高速伝送などのアナログ回路からデジタル回路、ミックスドシグナルLSIまで幅広くLSIデザインサービスを提供しており、その設計技術者を募集しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 半導体回路設計技術者

論理・アナログ・レイアウト・デジタルと担当が分かれており、いずれか興味のある分野の回路設計を担当していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

2次面接に合格し内々定となります。結果は速やかにご連絡いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーリートを受領後、適性検査実施、1次面接実施、2次面接実施まで凡そ1ヵ月程度、2次面接の結果は3日以内にご連絡致します。
選考方法 書類選考・適性検査・面接(2回)

選考の流れは下記となります。
1.エントリーシート提出
2.書類選考
3.適性検査実施
4.面接(2回、1次面接、最終面接)
5.内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.エントリーシート・成績証明書・卒業見込証明書
  (応募時はエントリーシートだけでも可)
2.研究テーマ
  ・A4用紙にわかりやすくまとめること、取り上げた理由・取組み内容を記入
  ・新4年生で研究テーマが未定の場合は、特に力を入れて取り組んできた科目の
   まとめでも可
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

工学部、理学部、理工学部、情報学部、情報工学部、生産工学部、電気通信学部、電気電子情報工学科、電気情報工学科、応用理学科、応用電子工学科、情報工学科、電子工学科、情報システム学科、機械制御学科、機械工学科、材料学科、制御工学科、等

募集内訳 定期採用  4名 (予定)
経験者採用 6名 (予定)
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 2次面接を東京で対面にて実施する場合、往復の交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士卒

(月給)252,500円

252,500円

大学卒および高専専攻科卒

(月給)233,500円

233,500円

高専卒

(月給)213,000円

213,000円



  • 試用期間あり

試用期間2カ月、試用期間中は諸手当は支給されず、基本給のみ支給。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 2024年4月採用者実績
<修士卒> 月給257,000円
<大学卒・高専専攻科卒> 月給238,000円 
<高専卒> 月給217,500円
※埼玉・京都勤務の場合
※都市手当4,500円含む(東京都勤務の場合は都市手当10,500円)

諸手当 都市手当(勤務地・居住地により)、超過勤務手当、業績期待給、通勤交通費実費支給、
家族手当(扶養する未成年の直系卑属、60歳以上の直系尊属 20,000円/人)、 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 <社休日>
・年間127日(2024年度)
・完全週休2日(土・日)
・年末年始
・創立記念日(6月4日)
・夏季休日
・国民の祝日・休日、5月1日(メーデー)
<年次有給休暇、ストック休暇>
待遇・福利厚生・社内制度

財形貯蓄制度(補助金あり)、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)、持株制度/補助金制度による従業員持株制度、福祉会、厚生施設/独身寮、保養所、診療所 他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

屋内は、原則喫煙場所は建物に1か所としている。(2025年度中に屋内喫煙所は廃止予定)

勤務地
  • 北海道
  • 埼玉
  • 東京
  • 京都
  • 福岡

北海道デザインセンター:札幌市西区二十四軒4条1-1-30
朝霞デザインセンター:埼玉県新座市野火止7-21-33
芝浦デザインセンター:東京都港区芝浦3-19-26
京都デザインセンター:京都市中京区烏丸通り六角下ル七観音町630
福岡デザインセンター:福岡市博多区冷泉町4-20

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • スマートワーク勤務制度
    ・7時から22時の勤務時間帯において、1日3時間以上勤務し、月間所定労働時間を満たせば良いフレックス勤務制度。
    *コアタイムは設けていない。
    *月間所定労働時間=8H×その月の所定労働日数
    *勤続2年目から対象

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • リクルーター制度あり
充実した教育制度 ・ファーストキャリアプラン(入社前から入社3年目までの体系的育成制度)
・TOPPANビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)
・その他部門別研修、階層別研修、選抜研修
・チャレンジスクール(通信教育)  等

問合せ先

問合せ先 〒 352-0011
住所 埼玉県新座市野火止7-21-33
部署 総務チーム
電話 048-482-4428
URL http://www.toptdc.com/recruit/
E-MAIL tdc_contact@toppan.co.jp
交通機関 東武東上線・志木駅より、バスで8分程度(第二中学校下車)

画像からAIがピックアップ

TOPPANテクニカル・デザインセンター(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンTOPPANテクニカル・デザインセンター(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TOPPANテクニカル・デザインセンター(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
TOPPANテクニカル・デザインセンター(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ