予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部 総務・人事グループ
仕事内容会議運営・所内手続き等の事務
私が現在所属している総務部では、入退社の各種手続きや職員研修の実施、採用活動や環境整備など、所内事務全般を担当しています。また、商工会議所には名前にもある通り、毎月大きな会議が開かれます。そういった会議の運営も総務部が担当しています。他の部署に比べて直接事業者の方と関わる場面は少ないですが、会議所の事業全体を見渡せる部署なので、各部署の取り組みが事業者の皆様に届く様子が見えてとてもやりがいを感じています。私自身にとっては、入所して日が浅い中で会議所の仕事全体が見えるので大変勉強になっています。まだまだ分からないことだらけですが、日々得るものがありとても充実しています。
理学部卒ではありますが理系企業にはこだわらず、最初は漠然と「地域に貢献したい」「福岡に住みたい」「人と話す仕事がしたい」といったことを考えながら企業探しをしていく中で商工会議所を知りました。調べていくと、「地域の商工業の発展の為に事業を行う」「福岡に根付いた経済団体である」「事業者の方向けの相談業務がある」というように自分の思いにマッチしており、さらに「営利を目的としない」ために事業者の方に寄り添った支援ができる点や、経営相談だけではなく商談会、お祭りといったイベントの企画・運営など、一つの会社にいながら多様な事業に関われる点に惹かれ、商工会議所を選びました。
入所してすぐに感じたことは、周りの先輩職員が皆さんとてもやさしく面倒見がいいということです。私はちょうど新型コロナウイルスが流行り始めた時期に入所したため、かなりイレギュラーな状況で社会人生活が始まりました。本当だったら受けているはずの集合研修なども軒並み中止となり、入所からそのまま部署に置かれるような状況だったのでかなり困惑しましたが、周りの先輩方が一つ一つ丁寧に業務を教えてくださり、おかげですんなりと馴染むことができたと感じています。他の部署の先輩方もすれ違う際に声をかけてくださったり、先輩方同士の仲もよさそうで、所内全体でアットホームな空気感があります。
私が就活をしていた頃からまだ2年しか経っていないにもかかわらず、状況が大きく変わっており皆さんも不安な中就活をしているんじゃないかと思います。私は、どれだけ自分に正直でいるか、を大切にし就活を行いました。仕事の内容、職場の規模、給料、場所、そのほかにも色々な条件がある中で、どこに妥協し、どこを追求するか、一度じっくり考えてみてください。そしてそれに正直に企業を選べば、きっと後悔しない就職活動になると思います。その結果、福岡商工会議所に興味を持っていただけたら嬉しいです。