予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名地域振興部 地域振興グループ
仕事内容観光振興、催事、伝統芸能を通じた地域の賑わいの創出
地域振興部は、観光振興や、博多どんたく港まつり、伝統芸能などを通して、地域の賑わいを創出する部署ですが、今年度は、新型コロナウイルスの影響で、多くの事業が中止となってしまいました。しかし、コロナ禍でも企業様のためにできることを日々行っています。「GOOD UP FUKUOKA」では、飲食店支援として、感染対策と営業の両立を図りながらイートイン客を呼び戻し、一日でも早くコロナ以前の売上を取り戻すことを目的とし、感染対策の見える化やPR活動を行っています。 また、観光商談会では、各企業が普段は接点をもつことができない旅行社との商談の機会を設けています。初めて参加する企業向けセミナーの開催や事前準備などを行います。今年度はオンラインを活用した商談会ということで、当日の運営には予想外のことも起こり、臨機応変に対応する力も必要でした。まだ慣れないことも多く、思い通りにいかないこともありますが、参加者の皆さんが笑顔になっているのを見ると、とてもやりがいを感じます。もちろん、すぐに結果が実らないこともありますが、企業様と常に同じ目線にたち、次の支援・サポートにつながる行動を心掛けています。
大学時代、海外の貧困地域や震災復興支援など様々なボランティア活動に携わったことがきっかけです。目の前の人のために、一緒に課題に取り組んで、喜び合い、何かを達成するという経験から、会議所では、自分の利益が目的ではなく、事業者に寄り添った目線で支援をするという点に魅力を感じ、志望しました。また仕事を通して、自分の生まれ育った福岡の街を経済から盛り上げることにつながるという点、同じ会社にいながら、経営相談だけでなく、お祭りや商談会など、多くの人と関わり、幅広い事業を経験できるという点も、自分が就活をする上で大切にしていた「地元福岡で働く」「自らが成長できる環境で働く」という軸に当てはまっていたため、福岡商工会議所を選びました。
とても温かい雰囲気の職場だなと思います。また、あんな風になりたい!と思える先輩方がたくさんいる環境で仕事をさせていただいており、日々、刺激を受けています。私が入所してからすぐに、新型コロナウイルスの関係で、在宅勤務が始まってしまったので、予定していた研修等も中止となってしまいましたが、その分、部署の先輩方に一つ一つ丁寧に教えていただきました。困っていたら、皆さん優しく声をかけてくださいますし、先輩方同士の仲も良さそうだと感じています。
就職活動では、同じ業種の企業もたくさんあり、どこを受けるか迷ってしまうと思います。 私が就職活動をする上で最も大切にしていたことは、自分自身の「軸」を明確にすることです。仕事内容、企業理念や会社の規模、給料、勤務地など、自分が働く上で何を大切にしたいのか、それはなぜなのかを追求しました。いわゆる自己分析です。同じ業種の企業でも求める人材は異なるので、説明会や企業訪問をしながら、自分の能力を活かせるところや、本当に働きたいと思える職場を探すことをおすすめします。 私が就活をしていた頃とは状況が大きく変わっていますし、不安な面もたくさんあるかと思いますが、将来としっかり向き合い、自分にとって後悔しない答えを見つけ出してください。その中で福岡商工会議所が皆様にとって選択肢の一つになれれば幸いです。