予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
環境設計 採用担当の鈴木です。弊社採用ページへアクセスありがとうございます。「セミナー画面」にてWEB説明会の予約が可能です。先輩社員から環境設計の働き方や社会貢献、社風などをお届けします!リアルな声もたくさんあるので、まずはご視聴・エントリーお願いします★
「創業20周年にあたっては、記念誌の編さんを新人に任せるなど、経験が浅い方や若い方が新しいことにチャレンジできる機会を提供しています」と語る須嵜社長。
■土地活用の構想から土木設計、建設マネジメントまでトータルに対応創業から21年の歴史を持つ当社は、土地利用の総合コンサルティング企業として物流施設や工場、大型商業施設の建設、宅地造成、太陽光発電用地の開発など、さまざまな土地活用のニーズに応えて参りました。建物や施設を建設する場合、都市計画法や農地法、建築基準法などさまざまな法令を遵守することが求められます。当社では、お客さまの計画をカタチにするために詳細な検討を行い、基本構想の策定から土木設計、行政への許認可申請、施工実施計画の作成などの建設マネジメントまでをトータルにご提供しています。当社の企業理念の一つが、「土地をテーマに社会の発展に貢献する」ことです。たとえば使われていない農地などを転用して工場や物流施設を建設することは地域の雇用拡大にもつながります。また宅地造成や商業施設の建設で街づくりを支えるなど、地域の活性化に貢献しています。そして、新たな土地活用をカタチにするとともに周囲の景観や環境にも配慮することで、社会から必要とされるプロフェッショナルな集団を目指しています。■長期的な視点で高い専門性を身につけた人材を育成こうした業務には、多様な知識と広い視野が必要となります。当社の新人は先輩のサポート業務に携わりながら実務を学んでいくほか、eラーニングなども活用しながら専門知識やスキルを身につけていきます。また、多様な経験を重ねることが専門性を深めるという考えのもと、当社では5年、10年といった長期的な視点から人材の育成を行っています。また多様な個性が活躍できるよう、女性が働きやすい環境づくりにも力を入れ「あいち女性かがやきカンパニー」の認証を取得。さらに最近のコロナ禍においては、リモートワークの促進や通勤ラッシュを避けるためのフレックスタイム制の導入など、社員が安心して働けるように努めています。土地開発のコンサルティングは、事業者、行政、地権者など幅広いステークホルダーと関わっていくほか、時代のニーズが反映されるため社会のダイナミズムが実感できる仕事です。協調性がありチームで仕事のできる方や物事に粘り強く対応できる方、そして「地図」に残る仕事を通じて社会に貢献したいという方に次代の会社を担っていただきたいと思っています。(代表取締役・須嵜 昭)
私たちは、土地利用の構想、基本設計、行政への許可申請など、建設マネジメントをトータルに手がけるコンサルティング企業です。創設以来、長きにわたり培ってきたノウハウと実績により、順調に業績を拡大。お客さまニーズに即した魅力ある土地利用や環境負荷低減に向け、土地資産の未来計画を提案しています。
男性
女性
<大学> 信州大学、名古屋工業大学、法政大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 岡崎女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233917/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。