最終更新日:2025/4/16

(株)JAえひめ総合情報センター

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
1億円
売上高
8億2000万円(2021年3月)
従業員
36名 ※うち女性9名(2023年4月1日現在)

【愛媛県内JAグループにおける情報システムサービスをサポート!】転勤無し 年間休日122日 情報処理サービスでJAグループと愛媛の発展に貢献しています

現在、新規エントリー受付を終了しております (2025/04/16更新)

伝言板画像

弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    JAグループの情報処理関連業務を、設立から今日まで安定して提供しています。

  • やりがい

    技術者として成長し、JAグループ各事業のサポートや地域農業の発展に貢献することができます。

  • 職場環境

    年間休日122日、2022年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇をとりやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
JAグループの事業発展に貢献し得る総合情報センターとして、テクノロジーの進化に柔軟に対応できる体制を整えたいと考えています。
PHOTO
当社はJAグループの一員であるため、安定した経営基盤を築いているのが強み。技術者として成長し、長く腰を据えて働きたい方にはピッタリです。

JAグループを対象に総合的な情報処理サービスを提供しています

PHOTO

24卒入社 新入社員

■企業理念■
当社は、愛媛県内JAグループの総合情報センターとして情報処理サービスを行っている会社です。県下JAの経済業務・管理業務などの情報システムを受託するとともに、県内ネットワーク基盤を構築し、JAグループの総合事業をシステム面から支えています。JAグループでの日々の業務が円滑に進められるよう、人材の育成にも積極的に取り組み、SEやプログラマーなどの技術者を育て、JAグループの事業発展に貢献し得る総合情報センターとして、テクノロジーの進化に柔軟に対応できる体制を整えたいと考えています。

■仕事内容■
JAグループで活用するシステム関連を中心とした開発を担当
今回募集する職種は『情報処理技術者』です。当社のシステム部門やシステム運用部門にて、JAグループで活用するシステム開発や運用を担当していただき、その企画から提案、利用推進など幅広い業務に携わります。システム開発や運用を通して、JAグループ各事業のサポートはもちろん地域農業の発展にも貢献できます。当社はJAグループの一員であるため、安定した経営基盤を築いているのが強み。技術者として成長し、長く腰を据えて働きたい方にはピッタリのお仕事です。明るい対応ができるフレッシュな人材を募集していますので、向上心を持って仕事に取り組み自分の能力を生かして活躍してください。

■施設・職場環境■
従業員の健康は会社の健全な成長を支える経営基盤と考えます
従業員が健康を損なうリスクを経営課題として捉え、仕事へのモチベーションや生産性の向上を図ることを目的に、従業員の健康管理や健康増進対策に積極的に投資。休憩エリア(談話スペース・リラックススペース)や保健室を設置。健康診断・人間ドック結果に基づき関係機関との連携による健康指導・カウンセリング体制も整備。健康な体をつくり・維持するため、健康情報の見える化による運動啓蒙(万歩計の配布)やスポーツジム会員加入による利用奨励。健康的なメンタルをつくる・守るため、過度な残業・長時間労働の抑制や法に基づく有給休暇の取得推進等を実施。安心して働ける職場環境作りに取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

JAグループの業務に関わる情報処理および情報対策・指導業務を請け負っています。

事業内容
●農業協同組合、農業協同組合中央会、農業協同組合連合会、 関連子会社の情報処理および情報対策・指導業務
●上記に付随する一切の業務

PHOTO

本社郵便番号 790-0056
本社所在地 愛媛県松山市土居田町31番地1
本社電話番号 089-933-5222(代表)
設立 1977年2月
資本金 1億円
従業員 36名 ※うち女性9名(2023年4月1日現在)
売上高 8億2000万円(2021年3月)
代表者 代表取締役社長 西本 滿俊
沿革
  • 昭和52年 2月
    • (株) 愛媛県農協電算センターの設立
  • 平成17年 7月
    • 総合ネットワーク(TCP/IP方式)切替完了
  • 平成18年 5月
    • JASTEMシステムへの移行完了
  • 平成18年 10月
    • 県内IP電話網の完成
  • 平成21年 5月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得
  • 平成22年 4月
    • JA情報センター(中央会)との組織統合に伴い、(株) JAえひめ総合情報センターに社名変更
  • 平成23年 5月
    • JASTEM新システムへの移行完了
  • 平成23年 7月
    • Compass-JAバージョンアップ対応完了
  • 平成24年 4月
    • 総合ネットワーク中継回線の2重化対応完了
  • 平成24年 9月
    • 県統一経済・管理システムの更改完了
  • 平成26年 1月
    • 農業経営管理支援システムの稼動
  • 平成26年 3月
    • 総合ネットワークシステムの更改完了
  • 平成28年 4月
    • 県統一経済・管理システム直接運営受託開始
  • 平成28年 5月
    • 県域信用システムの更改完了
  • 平成29年 9月
    • Compass-JAバージョンアップ対応完了
  • 令和1年7月
    • 県統一経済・管理システム更改完了
  • 令和3年3月
    • 総合ネットワークシステムの更改完了
  • 令和5年1月
    • 県域信用システムの更改完了
  • 令和5年9月
    • JA総合管理システムの稼動

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:研修区分:一般基礎研修、管理者研修、業務研修、システム研修
   研修方法:通信教育研修、外部研修・集合研修、内部研修、JAへの短期出張研修
   受講方法:会社指名受講、自己申告受講
(研修内容例)
・県下JA職員を対象とした中央会主催研修
・Microsoft Excel VBA研修・COBOLプログラム基礎研修等の外部主催研修
・経理・税務関連の税務研究会主催研修  他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松山大学、愛媛大学、川崎医療福祉大学、聖カタリナ大学、宮崎大学
<短大・高専・専門学校>
河原電子ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021 2022 2023
大卒   2名  1名  3名
専門学校    1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 0 2 2
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JAえひめ総合情報センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JAえひめ総合情報センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JAえひめ総合情報センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JAえひめ総合情報センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JAえひめ総合情報センターの会社概要