予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地新潟県
仕事内容カーライフアドバイザー
学生時代は関東の大学に行っていましたが、就職は落ち着いて生活ができる地元の新潟でしたいと思っていました。人と話すことが好きで、事務系の仕事よりも「営業」の仕事がしたいと考えていたのですが、何の営業をするかを考えたときに、自分の「好きなもの」を取扱いたいと思いました。その中で、「クルマに乗りたい」という気持ちと、クルマは地元新潟での生活に必要不可欠な商品であるということから、自動車ディーラーを選びました。
主な仕事は日産車に乗っていただいているお客さまに、困っていることはないかなどの調子伺いをしたり、車検や点検などのご案内をしたりというアフターフォローをすることと、新規のお客さまの店頭対応です。お客さまに対しては、第一印象を大事にすることを心掛け、常に笑顔で対応をするようにしています。そして、お客さまがクルマのトラブルなどで困ったときには一番に頼っていただける存在になりたいと思っています。
やはり、営業職ですのでおクルマをご契約いただいたときの喜びは一番のやりがいです。がんばればしっかり評価をしてもらえることもやりがいに繋がっています。入社前に「目標はあるけどノルマはないよ」という採用担当の方の説明に安心して入社を決めたのですが、実際にカーライフアドバイザーの仕事をしてみると、確かに強制されるノルマはないのですが、目標を達成できればしっかり評価してもらえる環境なので、自分の中での「数字」に対する意識ががらっと変わりました。しかし、ただ売れれば嬉しいというわけではありません。先日、安全装備がついたクルマを購入いただいたお客さまに、「安心できるクルマを勧めてくれてありがとう」というお言葉をいただきました。安全装備がついた車に乗っていただければ、交通事故が起こるリスクを減らすことができます。お客さまのことをを考えて提案したことが伝わったと感じ、とても印象に残っています。
社内のカーライフアドバイザー表彰の【総合MVP】を3年連続で受賞しているので、今は4連覇を目指しています。実は、クルマの販売するだけではなく、お客さまに安心・安全を提供するための様々な周辺商品も取り扱っています。そのひとつひとつをしっかり提案しお客さまに提供していくという毎日の意識の積み重ねを大事にしています。
私はクルマは好きですが、構造などは決して詳しいわけではありません。特別クルマに詳しくなくても、人と話すことが好きな人であれば誰でも向いている仕事なので、興味があればぜひインターンシップに参加してみてください。