最終更新日:2025/3/5

コセキ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
127億円(2024年3月期)
従業員
166名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東北を中心に医療機器、映像・音響及びICT機器などのソリューションを提供する複合専門商社です。

【追加募集開始】営業職・技術職の募集です (2025/03/05更新)

伝言板画像

こんにちは。
コセキ(株) 採用担当でございます。

会社説明会はオンラインにて随時開催!
エントリー後、お気軽にお申込みください。

-------------------------------------
コセキ株式会社
採用担当:小笠原
電話: 022-272-2211
E-Mail:saiyo@koseki-gr.jp
-------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    医療機器や映像機器を扱う専門商社として、多岐にわたる業界に製品を提供し、安定した事業基盤を持ちます。

  • キャリア

    希望と適性を考慮して配属を行い、目標管理制度による上司との面談や資格の手当制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
医療機器の提案から設置・導入、アフターフォロー、定期メンテナンスまで、トータルサポートを提供し安心と信頼をお届けします。
PHOTO
映像音響機器とICT機器のシステム提案・ネットワーク構築・施工まで担い、幅広い分野でビジネスを総合サポートします。

画像・映像ソリューションを強みに、幅広い分野で東北に貢献いたします。

PHOTO

医療機器や映像機器の専門知識を活かし、複合的な専門商社として様々なニーズにお応えします。

コセキ(株)は、1946年1月1日に創業。
創業当時はカメラや写真感材用品、レントゲンフイルムを中心に扱っており、「カメラのコセキ」の名で地域に根付いておりました。

当時、カメラや写真材料の販売を行っていたことから【記録】や【再生】という分野が当社の得意分野です。
そのノウハウを活かした事業として幅広く事業を展開。複合的な専門商社として成長を遂げてまいりました。

■幅広い事業領域 
コセキ株式会社は、医療機器や映像機器を扱う専門商社として、多岐にわたる業界に製品を提供しています。これにより、安定した事業基盤を持ち、様々な業界のニーズに対応できる強みがあります。

■社員の成長を重視
社員の成長をサポートするための研修制度が充実しており、新入社員研修やフォロー研修、若手社員研修など、役割に応じた研修が行われています。社員一人ひとりがスキルアップできる環境が整っています。

■働きやすい環境
平均残業時間が月5.7時間と少なく、ワークライフバランスを重視しています。また、年間休日が125日以上あり、休暇も取りやすい環境です。

■福利厚生の充実
社会保険完備、退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度など充実した福利厚生が整っており、社員の生活をサポートする体制が整っています。

会社データ

プロフィール

私たちは、医療機器、介護・福祉機器、映像・音響及びICT機器、イベント映像、カメラなどのソリューションを提供する複合専門商社です。

東北を中心に営業所があり、お客さまのニーズに応える商品やシステムの提案、販売した機器の保守メンテナンスを行いお客さまをサポートしています。
「記録と再生で人々の喜びに貢献する」をミッションとして掲げ、これまでの歴史で培った知識・技術・経験をもとに、お客さまに喜んで頂けるよう、日々営業活動を行っています。

事業内容
<医療機器販売(メディカル)>
病院やクリニックに医療機器の提案をします。
画像診断機器(MRI、CT、超音波・エコー、内視鏡など)が中心です。

<医療機器保守(メディカルサービス)>
医療機器の設置・保守メンテナンスを行います。
定期的に保守・点検を行い、お客さまに安心をご提供しています。

<院内施工管理(シールド工事)>
大型医療機器の設置に伴う施設の改修工事の施工管理を担当しています。
施工管理だけではなく、内装デザインまでご提案いたします。

<映像音響機器販売(ビジネスソリューション)>
学校や官公庁へ映像音響機器・ICT機器を提案します。
プロジェクターやパソコン、監視カメラなど幅広く取り扱っています。
販売だけではなく設置・施工やメンテナンスまで行っています。

PHOTO

医療分野ではMRIやCT、内視鏡などの画像診断機器の提案から設置後の保守メンテナンスまで担っております。

本社郵便番号 981-0914
本社所在地 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町2番26号
本社電話番号 022-272-2211
創業 1946年
資本金 1億円
従業員 166名(2024年12月現在)
売上高 127億円(2024年3月期)
事業所 宮城県:本社、仙台営業所
青森県:青森営業所、八戸出張所
岩手県:盛岡営業所
福島県:福島営業所、郡山営業所、いわき出張所
東京都:東京営業所
埼玉県:首都圏事業所
主なお客さま 医療・介護分野
病院、クリニック、介護施設 など

文教分野
学校、官公庁、民間企業 など
主な取引先 富士フイルムメディカル(株)
富士フイルムヘルスケア(株)
GEヘルスケア・ジャパン(株)
キヤノンメディカルシステムズ(株)
キヤノンマーケティングジャパン(株)
ソニーマーケティング(株)
パナソニック コネクト(株)
テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
グループ会社 アジア(株)
(株)グローバルシールド
(株)大塚商店
平均年齢 41.4歳
平均勤続年数 14.8年
沿革
  • 1946年
    • コセキ商店を創業
  • 1948年
    • 株式会社コセキ商店を設立
      小関 昌輔 代表取締役社長就任
  • 1956年
    • 福島市と盛岡市に営業所設置
  • 1959年
    • 青森市に営業所設置
  • 1964年
    • 本社社屋(現 本社)落成
  • 1986年
    • 映像システム部にレンタル部門
      (現 プロモーションサービス営業グループ)を設置
  • 1967年
    • 郡山市に営業所、いわき市に出張所設置
  • 1989年
    • 商号を「コセキ株式会社」に変更
      年商100億円達成
  • 1991年
    • 八戸市に出張所設置
  • 2002年
    • ISO9001:2000年版認証取得
      新ミッション発表
  • 2007年
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2008年
    • 小関 正剛 代表取締役社長就任
  • 2009年
    • ISO9001:2008年版認証取得
  • 2012年
    • 東京都千代田区に東京オフィス開設
  • 2016年
    • 東京オフィスを東京営業所へ改編
  • 2018年
    • ISO9001:2015年版認証取得
  • 2020年
    • 株式会社グローバルシールドより株式の全部を取得
  • 2021年
    • 特定建設業許可取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.3%
      (39名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォロー研修、2~6年目研修、新任管理職研修 等

入社後すぐの新入社員研修では、社会人の基本であるビジネスマナーを中心に学びます。
その後もフォロー研修を行い、ビジネスマナーの再確認をしたり同期同士がどんな業務をしているのか共有する時間にもなっています。

また、入社2~6年目の社員を対象とした「若手社員研修」や、「新任管理職研修」など社員の役割に合わせた研修を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
適性や出身地に配慮した配属を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理制度に基づいて、自分自身の目標や役割の確認やヒューマンスキルの向上のため上司と面談する機会を年に2回設けています。
社内検定制度 制度あり
社員のスキルアップの為、資格取得を推奨しており、会社が認めた資格に限り手当を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、宮城大学、仙台大学、宇都宮大学
<大学>
青森大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、玉川大学、帝京大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、日本大学、ノースアジア大学、東日本国際大学、弘前大学、福島大学、法政大学、宮城大学、宮城学院女子大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学、青森中央学院大学、神奈川大学、白鴎大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、弘前学院大学
<短大・高専・専門学校>
仙台青葉学院短期大学、専門学校デジタルアーツ仙台、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、聖和学園短期大学

採用実績(人数) 2024年実績 5名
2023年実績 3名
2022年実績 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 1 2 3
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

先輩情報

最新のテクノロジーを提供し続けていることに魅力を感じた
営業Cさん
2016年入社
宮城大学
事業構想学部 デザイン情報学科 卒業
映像・音響ICT機器の提案営業(ビジネスソリューション)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234280/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コセキ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコセキ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コセキ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コセキ(株)の会社概要