最終更新日:2025/4/2

(株)北日本オートバックス【オートバックスグループ】

  • 正社員

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
121億円(2024年3月実績)
従業員
490名(2024年4月1日現在)
募集人数
11~15名

~車を通じた感動体験を~創業49年!北海道内24店舗。『”気”で満ち溢れている夢のある企業を目指して』

  • My Career Boxで応募可

勤続年数15.8年!働く環境の良さと支え合う文化が作り出す企業カルチャーがウリです! (2025/04/02更新)

伝言板画像


▼働く環境
・研修&資格支援で、しっかり成長できる仕組みが整っています
・評価制度も整備されており、「頑張りが正当に評価される」企業です
・安定した業績を背景に、長期的な成長ができる職場
 
▼支え合う文化
・先輩や上司も「教えることが成長」と考え教え合いを大事にできる文化
・未経験からスタートした社員が多く、理解があり、相談しやすい雰囲気
・社内のコミュニケーションバランスが抜群(社員旅行・決起会の実施はあるものの過度な交流はありません)
 
▼26卒まだまだ募集中
ひとえに「小売業」と括らず、まずは話を聞いてみてください!印象が変わると思います。

・地元に密着してお客様のカーライフを支えるお仕事
・やりたいことが見つかる/「好き」から「プロ」になれる仕事

「ちょっと気になる」でもOK!まずは気軽にエントリーしてみてください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    困った時にはすぐに相談できる先輩や上司が身近にいる職場で、みんなで支え合う文化が根付いています。

  • やりがい

    頑張りを正当に評価する制度あり!お客様からの「ありがとう」と会社からの評価がやりがいにつながります。

  • ブランド力

    「オートバックス」の知名度に甘んじず、新たな挑戦を続け、常に成長を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
【コンセプト】誰もが気軽に立ち寄れて、クルマがもっと好きになる空間、お客様に「クルマのことならオートバックス」と頼りにしていただける企業を目指しています。
PHOTO
【研修制度】入社してすぐ、新人研修会を実施して仕事について学んでいただきます。現場ではOJT教育とeラーニングを使用したスキルアップ出来る環境が整っています。

地域のカーライフを支える“プロフェッショナル”に。

PHOTO

私たち北日本オートバックスは、創業49年の歴史を持ち、北海道内に24店舗を展開。地域のお客様のカーライフを支える企業として、カー用品販売、車検整備、車の販売・買取、自動車保険などをワンストップで提供しています。「車の免許がないと働けない?」そんなことはありません!免許がなくても活躍できる環境が整っています。

【クルマのことならすべて実現できる仕事】
オートバックスは、カーライフ全般をサポートする企業です。車用品販売だけでなく、車検整備や車の販売・買取、自動車保険など、幅広い事業を展開し、お客様のカーライフをトータルでサポートしています。

【成長の鍵は「人」の力】
私たちが大切にしているのは、「お客様との信頼関係を築くこと」です。
笑顔でお客様に寄り添い、「ありがとう」と言っていただける瞬間は、この仕事の大きなやりがいです。
一人ひとりの思いやりと行動が、お客様に選ばれる店を作っています。

【ゼロからスタート!成長できる環境があります】
未経験でも安心してスタートできる環境が整っています。入社後は車の基礎知識を学び、少しずつスキルアップできます!

<1年目:基礎からしっかり学べる研修期間>
・車の基礎知識や接客スキルを習得。販売から整備まで、幅広い業務を経験し、基本的なスキルを学びます。
・免許がなくても、接客や販売を通じて業界の基礎を学べるので安心!

<2年目:専門スキルの習得と成長>
・先輩のサポートを受け、実務を通じてより専門的な知識を習得。車検整備や販売、車の買取など、担当業務が増えていきます。
・資格取得支援制度も充実!整備士資格や運転免許取得を目指すことも可能です。

<3年目以降:プロフェッショナルとしてステップアップ>
・得意分野を活かし、専門的な業務に挑戦。店舗リーダーやマネジメント職にもステップアップできます。

【先輩社員の事例】
Oさん(26歳・入社5年目)
「整備の知識がなく不安でしたが、先輩のサポートや研修のおかげで成長できました。繁忙期の忙しさに驚きましたが、経験を積むことで対応のスピードも向上。バッテリーやタイヤの販売でお客様に喜ばれる瞬間がやりがいです。」

最初は不安があっても、充実した研修と資格支援があるので、未経験でも安心!お客様からの「ありがとう」の言葉が、あなたの成長を実感させてくれるはずです。

会社データ

プロフィール

1976年に札幌1号店をオープンして以来、私たちオートバックスは、北海道内で24店舗を展開し、地域のお客様のカーライフを支えるパートナーとして歩んできました。

【お客様と繋がり続けるために】
私たちは常にお客様との信頼関係を大切にし、ご要望やお困りごとを丁寧にお聞きしています。お客様一人ひとりに最適な商品・技術・サービスをご提供し、長く安心してお付き合いいただける存在を目指しています。

【車のことならオートバックス】
オートバックスではワンストップショッピングとして、カー用品の販売・取付だけでなく、以下のような多彩な事業を一つの店舗で展開してます。
・車検・整備
・車の販売・買取
・自動車保険の提案
これらを通じて、お客様のカーライフをあらゆる角度からトータルサポートいたします。

北海道のお客様とともに、快適で安心なドライブをこれからもサポートしてまいります。

事業内容
「クルマのことならオートバックス」---北海道で24店舗を展開し、地域のカーライフを支えています。

当社は、カー用品・部品の販売から、車検・整備・修理・板金塗装、新車・中古車販売、レンタカー・カーリース、自動車保険の代理店業務まで、クルマに関するあらゆるサービスをワンストップで提供する会社です。北海道という土地柄、厳しい冬の気候や長距離移動が多い環境に対応し、お客様が安心してカーライフを楽しめるようサポートしています。

◎店舗運営の工夫
お客様により快適にお買い物をしていただくために、販売にあたりご説明が必要な商品を店舗入口のカウンター近くに配置。スタッフがすぐに対応できる体制を整え、お待たせすることなくスムーズにご案内できるよう工夫しています。

また、当社の車検・整備サービスでは、次世代の自動車技術や法令の変化に柔軟に対応できるよう、必要な機材を随時スピーディーに導入。最新の設備と確かな技術をもって、お客様のご要望に迅速にお応えできる作業体制を整えています。

これからも、北海道の地域に根差しながら、お客様の安心・快適なカーライフを支える存在であり続けます。

PHOTO

本社郵便番号 062-0051
本社所在地 北海道札幌市豊平区月寒東1条17丁目1番55号
本社電話番号 011-859-8888
創業 1976年(昭和51年)3月9日
設立 1989年(平成元年)10月2日
資本金 1億円
従業員 490名(2024年4月1日現在)
売上高 121億円(2024年3月実績)
事業所 北海道内24店舗
【スーパーオートバックス】 2店舗
スーパーオートバックスSAPPORO、スーパーオートバックス函館

【オートバックス】 22店舗
札幌北47条店、環状通・光星店、札幌白石、新札幌、石山通店、西岡店、
平岡店、岩見沢店、小樽店、石狩花川、江別店、恵庭店、千歳豊里店、
花咲店、旭川豊岡、稚内店、名寄、滝川店、苫小牧店、室蘭、静内、東室蘭店
業績 売上高:121億円(2023年度実績)
売上高:117億円(2022年度実績)
売上高:112億円(2021年度実績)
平均年齢 41.3歳
沿革
  • 1976年3月
    • 創業:「オートバックス月寒店」(札幌第1号店)OPEN
  • 1989年10月
    • 設立:「(株)北日本オート用品」を設立
  • 2017年2月
    • (株)オートバックスセブンの連結子会社である(株)オートバックス北海道の全株式を譲り受け、子会社とする。
  • 2017年10月
    • (株)オートバックス北海道を吸収合併し、「(株)北日本オート用品」から「(株)北日本オートバックス」に商号変更。
      現在の北海道内24店舗を展開する。
  • 2019年6月
    • 「オートバックス環状通・光星店」リニューアルオープン
  • 2020年10月
    • 「スーパーオートバックス函館」リニューアルオープン、敷地内に「オートバックスカーズ函館」オープン
  • 2021年2月
    • 「オートバックス旭川豊岡」リニューアルオープン
  • 2021年7月
    • 「オートバックス平岡店」 リニューアルオープン
  • 2021 年8月
    • 「オートバックスカーズ西岡」を「オートバックス西岡店」に隣接してオープン
  • 2021年10月
    • 「オートバックス札幌石山通り店」を「オートバックス石山通店」に変更してリニューアルオープン
  • 2022年7月
    • 「オートバックス登別室蘭インター店」を「オートバックス室蘭」に変更してリニューアルオープン
  • 2022年10月
    • 「スーパーオートバックスSAPPORO」 リニューアルオープン
  • 2023年10月
    • 「オートバックス新札幌」リニューアルオープン
  • 2024年8月
    • 「オートバックス千歳豊里店」リニューアルオープン
      店舗併設の「コインランドリー」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、自動車用品小売業として、スタッフのスキル向上とキャリアアップを全力でサポートする研修制度を充実させています。初心者の方からプロフェッショナルを目指す方まで、幅広いニーズに応える内容をご用意しています。

【研修プログラムの特徴】
1.フランチャイズ本体による基礎研修
自動車用品小売業の基礎知識や接客スキルを、専門的なプログラムで学びます。
2.eラーニングシステム
自宅や空いた時間を活用し、効率的に知識を習得できるオンライン研修を提供しています。
3.本社整備工場を活用した実務研修
実際の整備工場での実践を通じて、即戦力となるスキルを身につけていただけます。
4.新人研修からプロフェッショナル研修まで対応
初めて自動車業界に触れる方でも安心の「新人研修」から、専門技術を磨く「プロフェッショナル研修」まで、成長段階に応じた研修を実施します。

【公的資格の取得を全面バックアップ】
自動車整備士や検査員などの公的資格取得も、会社として全面的にサポート。資格取得費用の補助や学習支援により、キャリアアップをしっかりと応援します。

【車の知識がない方も安心】
業界未経験の方でも、基礎から学べる充実したプログラムをご用意しております。「車の知識がないから不安」という方でも、安心して成長できる環境です。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
【社内資格】
オートバックスグループの社内資格を導入しているため、店長資格やカーライフアドバイザー、商品販売コンサルタントなど、現場でのOJTや研修と合わせて、社内資格を目指すことにより、社員一人ひとりがスキル形成できるようサポートしています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、東海大学、北翔大学、北海道大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道文教大学、北海道情報大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
北海道科学大学短期大学部、専門学校北海道自動車整備大学校、北翔大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北海道情報専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年 2023年
 6名   2名   4名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 3 1 4
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

人に頼られる存在になる
T.Y
2009年
35歳
大原簿記情報専門学校札幌校
自動車保険の専任スタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234331/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北日本オートバックス【オートバックスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北日本オートバックス【オートバックスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北日本オートバックス【オートバックスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北日本オートバックス【オートバックスグループ】の会社概要