最終更新日:2025/4/11

パスウェイ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • イベント・興行

基本情報

本社
宮城県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

子どもたちと世界をつなぐ “きっかけづくり” ができる仕事に夢中!

PHOTO

\明るくポジティブな仲間とともに成長できる場所/

東北・北海道を中心に子ども英会話教室を展開。子どもたちが世界に羽ばたくきっかけづくりになるかも―そんなワクワク感と一緒に体験レッスンを提案する3人の先輩に密着。職場の魅力や仕事のやりがいを伺いました。

営業部 主任
井上 健太(写真中央)/2018年入社

営業部
秋山 沙耶香(写真右)/2022年入社

指導部
田邊 七夕(写真左)/2023年入社

\会社のココも魅力/

「自分の頑張り次第でどこまでも成長できます。自ら積極的に行動する人なら待遇はもちろん、キャリアアップの面でもいろいろなポストにチャレンジできます。」と井上さん。
「年齢が近い先輩が多く、気負うことなく話せる雰囲気です。子どもが好きでポジティブな明るい人が多く、褒め上手な先輩ばかりなので、毎日頑張れています。」と秋山さん。
「社会人になると“真面目さ”が求められると想像していましたが、年次関係なく、気軽に楽しく会話できる会社です。いい意味でギャップを感じました。」と田邊さん。

エネルギッシュで活気に満ちた職場で刺激を受けながら、仲間とともに頑張れる会社です。/井上

子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたいと、中途入社で未経験からスタートしました。当社に決めたのは、所長の人柄や職場の雰囲気の良さを感じたからです。全体的に年齢層が若く、活気に溢れている感じが好印象でした。入社から数年たった今も雰囲気はそのままで、年齢が上の方も凄くエネルギッシュで、若手に合わせて話をしてくれるなど、人間関係も築きやすいです。職場にいるだけで多くの刺激を受けられる会社です。

現在は、営業部で子ども英会話教室の集客に携わっています。具体的には、お客様先を訪問し、興味がある方に教室の内容をご説明し、体験レッスンをご案内するまでが私の仕事です。難しいのは、やはりすべてのお客様に受け入れられるものではないことです。お客様に断られることが続いた時には、自身のメンタル管理に気をつけています。ただ、初対面ではあまり興味を示さなかったお客様に内容をお伝えすることで、「やってみようかな」と思っていただけると嬉しいものです。体験レッスンを受け、教室に通っていただけるようになり、「あの時、井上さんと話せて良かった!」と喜ばれることがいちばんのやりがいです。

入社前は、「営業職=きつい」イメージを持っていましたが、想像していた以上に楽しい仕事だと感じています。私はどちらかといえば、数字を取りたい、チームに貢献したいという上昇志向が強いタイプではありませんが、周囲の皆さんが認めてくれるからこそ頑張りたいと日々仕事に取り組んでいます。周囲の支えや期待値があるからこそ、主任になれましたし、頑張ることができていると感じます。また、いろいろなお客様と出会い、子育て世代の親御さんのさまざまな考えに触れることができますし、個性豊かなお子さんと話せるのも楽しいです。社会全体で英語教育が重視されているという追い風も後押ししてくれます。

今後の目標は、主任からさらにキャリアを積み、目に見えるカタチで上のポジションを目指したいと思っています。一方、目に見えない部分では、「この人についていきたい」「井上さんがいうなら大丈夫」と思っていただけるような人間力を磨きたいです。そして、これから入社する後輩の気持ちに寄り添い、支えながらみんなで目標に向かって進めたらと思っています。

子どもたちが英語に触れるきっかけを提供するやりがいや喜びがあります。/秋山

大学では英語を専攻し、3年生で留学を経験しました。もともと英語に関わる仕事に興味がありました。とはいえ、留学先で上手く伝えられないことも多く、もし、小さな頃から英語に触れていたら…という後悔のような思いも持っていました。そこで、小さいお子さんに英語と出会うきっかけを与えられる当社の仕事に興味を持ち、入社を決定しました。当社で働く先輩の声や人事の方の人柄に触れ、こんな風に明るい雰囲気の会社で働きたいと思ったのも選社理由の一つです。

現在は、お子さんがいるご家庭に英語の体験レッスンをご案内しています。「考えていなかった」「気になってはいたけれど」など、色々な考えの方とお話ししていく仕事です。先日、お母様は興味があるのに、「絶対にやりたくない」という男の子と出会った時のことです。お母様には凄く興味を持っていただいていて、あとは男の子の気持ちだけ…という状況でした。「1回だけ体験してみて、楽しかったかどうか教えて」と伝えたところ、小さなイエスをいただくことができました。結果、体験レッスンがとても楽しかったそうで、お友達まで誘って、通っていただくことになりました。なかには、「体験レッスンを受ける子どもの姿を見て、お父さんが感動して泣いていました」というような感想をいただいたこともあります。本当に良い教室だとわかっているからこそ、自信を持って体験レッスンをご紹介できます。

私が仕事する上で大切にしているのは、素直さや謙虚さです。新人時代は、右も左も分からないため、とにかく先輩や上司から言われたことをそのままできるよう努力し、お客様と接していました。それでも時間が経つに連れて、仕事に慣れることで、先入観を持ってしまったり、“我流”で進めてしまったりしていました。素直さや謙虚さを忘れてしまうことがあってはいけないと、改めて感じているところです。先輩から学ぶことも多いですが、先輩からは「後輩から学ぶこともあるよ」と教えていただきました。互いにリスペクトし合える社風も当社の魅力です。

今後の目標は、メンバーをまとめる責任者になることです。実は、当社を選んだ理由の一つに、将来はジョブチェンジで英語の先生になれたらという思いがありました。それでも、いざ営業の仕事をしてみると、想像していた以上に楽しいことが多く、英語を学ぶきっかけを与えられる今の仕事に大きなやりがいを感じています!

気づいてくれる先輩がいるから壁を乗り越えられることも。周囲に支えられながら成長しています。/田邊

高校生まで留学などを通じて英語に触れる機会が多くありましたが、大学で中国語を専攻したことで、少しずつ英語から離れていました。ホームステイ先のホストファミリーと連絡を取った時にリスニング力の衰えを感じたり、中国語を話したいと台湾に行った時に英語の方が通じたり、自身の経験から英語の重要性を再認識しました。同時に、幼い頃から英語を学んでいたら、もっと違ったのかなと思うようになりました。そんな思いもあり、これから英語が必要な世界で生きていく子どもたちに、英語に触れるきっかけをつくりたいと考え、当社を志望しました。

当社の魅力は、明るく温かい雰囲気の職場です。分からないことがあれば、親身になって教えてくれる先輩ばかりで、気負わずに相談できます。私自身が間違っていれば、ダメなところはダメだと伝えてもらえるところも有難いですね。入社1年目の秋頃から、お客様と上手くコミュニケーションがとれず、体験レッスンのお申込みにつながらないことが続いた時期がありました。恥ずかしい気持ちもあり、みんなの前で相談できずにいたら、車移動で2人になった時、先輩から「大丈夫?」と声を掛けていただけました。一気に悩んでいたことが溢れ出て、その場で相談することができました。練習やお客様訪問に付き合ってもらう中で、少しずつ以前のようにお客様からお申込みをいただけるようになれたのも先輩のおかげだと感謝しています。

仕事をする上では、親御さんからお手紙をいただくことも喜びの一つです。「来ていただいてありがとうございました」「田邊さんに感謝しています」など、お客様の喜びの声が次の仕事の原動力につながっていると感じています。

現在はキャリアパス制度を利用して指導部で働いています。親御さんやお子さんにワクワクする気持ちを届けられるよう、私自身も楽しく明るく接したいと思います。社内にも明るい人が多く、上司や先輩も活き活き仕事に取り組んでいる方ばかりです!

学生の方へメッセージ

【井上】企業研究の際は、その職場の雰囲気を感じるのもポイントです。当社は全体的に年齢層が若く、社内イベントも豊富で職場全体がとてもエネルギッシュです。人と話すことが好き、子どもが好き、教育業界で仕事したいという方にもぜひ注目して欲しいですね。また、企業としても母体が大きく、将来的にいろいろなことにチャレンジできる環境があり、能動的に行動する人にぴったりです。

【秋山】自分が働いた時のイメージを持ってみるのも大事だと思います。1日の3分の2は営業活動で、外に出ていることも多いですが、毎朝出社するのが楽しみです。当社には、みんなで今日の活動について話し合ったり、練習し合ったり、和気あいあいとした雰囲気があります。また、休みも充実していて、会社のみんなと遊びに行くこともあります。1泊2日で大阪に行ったり、新潟でスノボを楽しんだり、しっかりリフレッシュできています。

【田邊】最初は業界業種を絞らずにいても、徐々に「いいな」と思う企業が出てくると思います。幅広く興味を持つのもいいですが、気になる業界や業種が見つかれば、より深く調べるのもお薦めです。そうすることで、役立つ情報が出てくることも多いはずです。私自身が当社を選んだのは、説明会などでも緊張せず、自分らしく話せたからです。自分自身が成長できるかどうかも、ぜひ肌で感じてみて欲しいです。

PHOTO
仕事内容や福利厚生だけでなく、どんな人と一緒に働くかも大事だと語る先輩たち。若手も多く活躍している会社だからこそ、仲間と一緒に仕事を楽しめる雰囲気もあるという。

マイナビ編集部から

グローバル化が進む社会を歩む子どもたちのために、英語を教えることで「可能性」や「選択肢」を広げるために、子ども英会話教室の運営をはじめ、さまざまな事業に取り組むパスウェイ株式会社。営業でスキルを磨いたのち留学サポートや教材開発、管理部などに異動するチャンスもあるなど、自分の希望でいろいろなフィールドに挑戦することも可能。将来のキャリア選択肢が多いことも同社の特長だろう。

また、学生に近い年齢の先輩も多く、いつでも明るく前向きな声掛けに溢れ、自然にポジティブになれる職場も大きな魅力に違いない。今回、インタビューした3人の先輩もその明るい雰囲気に惹かれて入社したと口を揃えるほど。何か悩みがあればすぐに相談に応じてくれる先輩や困っていると手を差し伸べてくれる上司がいる。さらに、営業のやりがいは、仕事を通じていろいろな考えを持つ保護者や子どもたちと出会い、その子どもたちの将来を一緒に語ることだと先輩たち。子どもたちの未来を応援したい、世界中の人とコミュニケーションを楽しむ喜びを教えたい、そんな思いをカタチにできるのはもちろん、営業にチャレンジしたいという人も誰もが活き活きと仕事に取り組んでいる。明るく楽しく仕事したい――そんな仲間と日々成長できる環境がここにある。

PHOTO
社員同士の距離がとても近く、いつも明るく賑やかな雰囲気。誰でも気軽に話せる社風で、悩むことがあればすぐに相談できるため、新人も伸び伸び仕事に取り組めている。

トップへ

  1. トップ
  2. パスウェイ(株)の取材情報