予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計部
勤務地福井県
出社社内清掃メールチェック打合せの準備等
<平日>A様邸 間取り作成、CAD入力等(契約前のお客様)------------------------------<土日>A様邸 間取り打合せ(契約前のお客様)
お昼休憩
<平日>B様邸 着工前準備、書類作成等(契約済のお客様)------------------------------<土日>B様邸 着工前打合せ(契約済のお客様)
<平日>C様邸 現場にて状況確認(着工中のお客様)------------------------------<土日>C様邸 現場打合せ(着工中のお客様)
今日のまとめ次の日の準備等
退社
小さいころからものづくりが好きで、大学入学前から住宅の設計に興味を持っていました。就職活動をする中で、間取りの自由設計ができるところや、木を活かした家に魅力を感じ入社を志望しました。
住宅の設計業務をしています。お客様との打合せや、社内での営業・インテリアコーディネーターとの打合せを繰り返し、そのお客様に合った間取りやデザインの提案をします。打合せなどで決めた間取りの図面・パースの作成や、着工中の現場チェックなども行います。自分の考えた間取りや提案を見て、お客様が喜んでもらえることにやりがいを感じます。
お客様によって状況や要望が違うため、そのお客様にあった提案をすることに苦労することがあります。場合によっては何時間も間取りを考え、何十回と打合せを繰り返して決めることもあります。あるお客様とは、打合せを繰り返して間取り等を気に入ってもらい、申込みをもらいました。引き渡しした当時も喜んでもらえたのですが、住んでから数年たったあとに「住みやすい良い設計をしてくれてありがとう」と改めて言って頂けたことが印象に残っています。
地震に強い家を設計できるように、構造計算について詳しく勉強しています。学生時代から構造系が得意だったので、自分の長所を伸ばそうと考えています。許容応力度計算という構造計算ができるようになるのが当面の目標です。
これからの人生の中では、仕事が占める割合が高くなってきます。それだけに本当に自分のやりたいこと、やりがいのあることが何なのか考えて、悔いのないように就活をやり切ってください!