最終更新日:2025/5/12

(株)ジャパンフーズクリエイト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 販売・サービス系

水産加工商品の多様さ

  • J・S
  • 2020年入社
  • 近畿大学
  • 農学部 環境管理学科
  • 水産部
  • 工場でのサーモン等水産物加工とライン管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名水産部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容工場でのサーモン等水産物加工とライン管理業務

1日のスケジュール
8:30~

出勤
当日の出荷数量確認、メールチェック、工場内機械の動作確認
入荷した原料の確認と入庫作業

9:00~

現場作業
サーモン原料の使用指示・準備、梱包作業
ライン運営

11:30~

昼食

12:15~

現場作業
ライン運営、出荷作業
機械、工場内の清掃
シフト作成、発注業務
翌日の予定出荷数確認

17:30~

退勤

入社から現在までの仕事内容

入社後水産部に配属、水産加工場内でフグ、クエ、タイ等ギフト製品の加工やサーモンの寿司ネタ加工・新商品開発の補佐などの業務を行っていました。

現在でも上記の作業を手伝っていますが、主にサーモン加工のライン管理を行いながら外国人実習生への指導や従業員のシフト管理、工場内機械の整備などをしています。


今の仕事のやりがい

自分の携わった製品や自分で加工した物がスーパーの店頭に並んでいたり、百貨店などのギフトカタログに載っているのを見るとやりがいを感じます。

加工業務では加工時間や製品の精度、歩留まりに自身の目標値を決めておき、達成した時に自身の成長とやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

幼いころから魚が好きで大学でも魚の研究をしていた事、高校からアルバイトは飲食(回転ずし、ファストフード店)をしていたことから「魚」と「食」に携わる仕事がしたいと思いこの会社に決めました。
近鉄グループという安定した組織であることも決め手の一つでした。


当面の目標や将来の夢

色々な加工作業や工場内の運営作業を任せて貰いましたが、活魚の加工はそれほどやったことが無い為、滞りなく作業出来る様になりたいと思っております。
また、新しい機械の導入による効率化や新商品の開発等もやって行きたいと思っております。


就活生へのメッセージ

 就活は大変ですが自分の学んでいる、好きな業種だけでなく広く探してみると興味の湧く仕事はたくさんあると思うので、最初は説明会や展示会に広く浅く行ってみるといいと思います。
「衣・食・住」の「食」という人の生活に欠かせない仕事に興味があるのであれば様々な食を扱っているジャパンフーズクリエイトに来てもらえると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンフーズクリエイトの先輩情報