最終更新日:2025/4/28

臼幸産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
静岡県
資本金
8,370万円
売上高
103億円(2024年6月末実績)
従業員
134名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【静岡県東部・転勤なし】 「ひとをつくり、街を造り、未来を創る」会社

【毎週開催】WEB会社説明会実施中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

住宅・建築・土木と幅広い事業で静岡県東部を中心に、地域に貢献する建設会社だからこそできる「まちづくり」があります。
地域とのつながりが強い地場ゼネコンで働く上でのやりがい、
130人の中堅だからこそ全体感を感じながらできるプロとしてのキャリアアップ、
高品質なまちづくり・家づくりを通じた社会貢献を私たちと共にしていきませんか?

オンライン説明会への予約お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
静岡の未来の『まちづくり』に関わる仕事です。未経験でも国家資格を取得できるまでに成長できます。
PHOTO
有名建築家設計の雲の形をした屋根が特徴の保育園です。毎回異なったものづくりをしています。

臼幸の「人づくり」「モノづくり」

PHOTO

【臼幸産業の特徴はココ!】
◆なんでもやる、できる、総合力で勝負
個人向け注文住宅から店舗、工場、ホテル、学校、駅舎、道路、河川・外構・・・など臼幸にできない事はありません。法基準や申請手続き、周辺環境、住みやすさ、使い心地を考え、提案~設計~施工~アフターフォローまで、資格を持ったスペシャリストが揃っています。

◆ICT技術の導入
ドローン測量や快速ナビ、現場管理システム、社内チャットワークの活用により、工期短縮や品質の向上に繋がっています。入社4年目の社員が提案したアプリを取り入れたこともあります。働きやすい環境づくりのために積極的な取り組みを行っています。

◆顧客獲得は紹介率90%
臼幸のお客様のほとんどがご紹介いただいた方です。積み上げてきた信頼や実績により一般のお客様、法人のお客様問わず、多くのご依頼をいただいております。施工した後のリピート率は70%を超えています。

◆人材育成制度の整備
技術者として社会人として、ステップアップできるように仕組みを整えています。新入社員研修からそれぞれ階層ごとの研修を受講していただきます。人事評価制度を明示し、目標や昇格に向かって社員一丸となって成長できる環境です。

◆ちょうどいい、アットホームな雰囲気
130人という中堅のゼネコンだからこそ社員の顔と名前が一致し、他部署との交流も多くあります。
社員研修旅行では仕事を忘れて楽しむことができます。

会社データ

プロフィール

臼幸産業株式会社は、1907年の創業から100年以上に渡り総合建設業として地域の皆様と共に歩んで参りました。小さな材木店からはじまった臼幸産業が長年ここまで活動できているのは、先輩方が築き上げたお客様や地域の皆様との信頼があったからこそと思っております。
「ひとをつくり、街を造り、未来を創る」を経営理念とし、人材教育に重きをおき、お客様や地域の皆様に喜んで頂ける品質の追求と臼幸産業を育ててくれた地域社会の発展に貢献できるよう日々努力しております。

近年、建設業を取り巻く環境は年々変わってきており、求められるものも多様化しております。一昔前まで図面通りで問題なかった部分が、昨今では図面以外から読み取る力を求められ、経験や実績等を活かした提案力等その事業のプロジェクトマネージャーの様な総合的な役割を求められる事も多くなってきていると思います。
今後は変化する時代を敏感に感じ、お客様方のニーズ一つひとつにお応えできるよう提案力を強化し、地域になくてはならない存在となるべく全社総力を挙げ、誠心誠意努力する所存でおります。
また今後も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

事業内容
総合建設業 (土木工事、建設工事、注文住宅、不動産開発)

PHOTO

2017年 山梨県建築文化奨励賞を受賞

本社郵便番号 410-1304
本社所在地 静岡県駿東郡小山町藤曲109番地の1
本社電話番号 0550-76-1200
創業 1907年3月10日
設立 1947年3月28日
資本金 8,370万円
従業員 134名(2024年4月現在)
売上高 103億円(2024年6月末実績)
事業所 本社   :静岡県駿東郡小山町藤曲109-1
御殿場支店:静岡県御殿場市萩原496-1
沼津営業所:静岡県沼津市大岡2247-4
神奈川支店:神奈川県足柄上郡開成町吉田島4342-3
主な取引先 官公庁(国土交通省、静岡県、沼津土木事務所、小山町、御殿場市など)
静岡県東部地区 民間事業主

資格取得者 ■一級土木施工管理技士   41名
■一級建築施工管理技士   27名
■一級管工事施工管理技士   10名
■一級電気工事施工管理技士   5名
■一級造園施工管理技士     9名
■一級建設機械施工技士     2名
■一級舗装施工管理技術者  19名
■技術士           2名
■一級建築士          6名
■二級建築士        16名
■宅地建物取引士        6名
許可登録番号 ■国土交通大臣 許可(特-4) 第24938号

■一級建築士事務所 静岡県知事(6)  第4938号

■宅地建物取引業者 静岡県知事(3)  第13114号
関連会社 今泉建設株式会社
株式会社リサイクル御殿場
平均年齢 41.1歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (16名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップ研修
2・3年目研修
階層別研修
その他業務に必要な各種特別教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度
会社が推奨する資格を取得時に報奨金を支給します
例)1級建築士 30万円
  1級施工管理技士 10万円 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成推進助成金制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、芝浦工業大学、東京工業大学
<大学>
朝日大学、愛媛大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、京都美術工芸大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡産業大学、実践女子大学、芝浦工業大学、専修大学、崇城大学、千葉大学、千葉工業大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、常葉大学、日本大学、日本社会事業大学、八戸工業大学、法政大学、明治学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、静岡産業技術専門学校、中央工学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、日本建築藝術大學校、日本工学院専門学校、沼津工業高等専門学校、浜松日建工科専門学校、横浜日建工科専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年 2025年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒       4名   1名   3名   4名
短大卒/高卒   1名   2名   3名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部、工芸学部、理工学部、情報学部、商学部、経済学部、経営学部、法学部、国際政策学部、文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 2 1 3
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234567/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

臼幸産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン臼幸産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

臼幸産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
臼幸産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 臼幸産業(株)の会社概要