最終更新日:2025/5/19

(株)ブンカ巧芸社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • 検査・整備・メンテナンス
  • その他メーカー

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
3,000万円
売上高
10億400万円(令和6年6月度)
従業員
82名(男性:61名、女性:21名)(令和7年2月時点)
募集人数
1~5名

街中や建物内を様々な色や形で彩る【看板・ディスプレイ】、一緒に【鹿児島】を【福岡】を【九州】を彩りませんか?

  • My Career Boxで応募可

説明会・選考会受付中 #説明会私服参加OK #鹿児島開催 #福岡開催 #WEB開催 (2025/02/12更新)

伝言板画像

学生のみなさんこんにちは!
当社のページにアクセスして頂きありがとうございます!

【説明会】【選考会】それぞれ予約受付中です!
みなさんのご参加お待ちしております!

【WEB説明会】
 #ZOOM開催 #回数多め #私服参加OK 

【対面での説明会】
 #鹿児島開催 #福岡開催 #現場社員との交流有り #私服参加OK

【選考】
 #鹿児島開催 #福岡開催 #面接 #スーツ


(株)ブンカ巧芸社 採用プロジェクトリーダー 五反

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    幅広い業界の幅広いサインを行っている実績があり、オーダーメイドで提供しています!

  • 安定性・将来性

    サインは街や社会に必要不可欠!今後無くなることがない業界であり、70年以上取り組んでおります!

  • やりがい

    自分が携わったサインが、街を彩る!多くの人に見てもらえる!人や社会の役に立つ!事がやりがいです!

会社紹介記事

PHOTO
看板製作には「連携」が必要な為、社内イベントはもちろんのこと、委員会やプロジェクト活動など拠点や部署の垣根を越えて交流する機会がります。
PHOTO
自分たちが企画・デザインから製作、そして取付までを手がけた看板やサインが、それぞれの場所にずっと残っていく。それが、この仕事だからこそ得られるやりがいです!

看板製作のプロフェッショナルとして、さまざまなアイデアをカタチにしていく醍醐味!

PHOTO

「少しでも会社の魅力が学生にお伝えできれば…」人事担当 五反さん

施設内の小さな案内板から屋外に設置される大型看板まで、ありとあらゆるサイン・看板の企画から設計・デザイン、製作・取付、そしてメンテナンスまでをワンストップで完結させることができる自社一貫体制が、当社の大きな強みです。自らが手掛けたモノが形として何十年も残り、不特定多数の人に見てもらえる、こんな魅力的な仕事はないと思います。
チームワークを大切にしている当社では、自らの仕事だけでなく、他部署の仕事について学ぶ機会も多く準備しています。例えば、入社1~5年目の社員を対象に各部署が月替わりで自分の部署の業務にまつわる勉強会を実施し、業務がより円滑に行われるよう努めています。
モノづくりが好きで、チーム一丸となって何かをつくり上げていくことに喜びを感じられる方、ぜひお待ちしております。

■五反 涼雅さん/総務部(採用担当)

会社データ

プロフィール

街中を彩る「看板」を手掛けている会社です。
鹿児島と福岡と沖縄の拠点を中心に、商業施設や観光名所、ホテルや病院、学校、アミューズメント施設など年間2000件もの看板をつくっています。

みなさん、街中の建物や施設を想像してみて下さい…
必ず屋上や壁などに看板が設置されているかと思います。
看板には建物の「顔」となる大事な役割を担っています。
なので
#営業職なら自分が企画提案した
#デザイン職なら自分が図面デザインした
#施工管理職なら自分が段取りした
#製造職なら自分で製作した
#取付職なら自分で取り付けた
看板が街中で彩り、多くの人々に見てもらえる感動を感じられます!

入社してくれた新入社員のきっかけの多くは
「ものづくり楽しそう・なんかカッコイイ」から始まっています。

もし同じきっかけを感じた方は、説明会からでも参加してみて下さい!

事業内容
■屋外・屋内広告全般の企画・製作・施工・メンテナンス
(屋外看板・屋内サイン・掲示板・黒板・デジタルサイネージ・カーラッピング・電光掲示板・プロジェクションマッピングなど)

■店舗内外装の企画・製作・施工

■広告媒体看板の企画・製作・施工

PHOTO

携わった看板が街を彩ります!

鹿児島本社郵便番号 899-2701
鹿児島本社所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町3655
鹿児島本社電話番号 099-295-4700
福岡支社郵便番号 816-0922
福岡支社所在地 福岡県大野城市山田3丁目4-8
福岡支社電話番号 092-586-0180
創業 1953年4月
設立 1958年5月31日
資本金 3,000万円
従業員 82名(男性:61名、女性:21名)(令和7年2月時点)
売上高 10億400万円(令和6年6月度)
事業所 ◇鹿児島本社
 鹿児島県鹿児島市石谷町3655

◇福 岡 支 社
 福岡県大野城市山田3丁目4-8

◇沖縄営業所
 沖縄県中頭郡西原町翁長558-2-103

◇東京営業所
 東京都千代田区内神田3-2-1 栄ビル402
実績 公共施設・観光名所・商業施設・ホテル・学校・病院・銀行・飲食店・カフェなど
年間件数:約1953件(2024年6月度)
年間休日 116日
有給休暇平均取得日数 12.04日
平均年齢 41.0歳
育児休暇取得率 男性:0%(対象者0名)
女性:100%(対象者1名)
沿革
  • 1953年
    • 文化開発産業(株)として創業開始
  • 1958年
    • (有)文化工芸社を設立、峯元時則 代表取締役に就任
      自動変色装置によるネオン看板で特許を取得
  • 1967年
    • 本社・工場を鹿児島市上福元町へ移転
  • 1984年
    • (有)ブンカ巧芸社に社名変更し、峯元時秀 代表取締役に就任
  • 1990年
    • (株)ブンカ巧芸社に社名変更し、本社を鹿児島市船津町へ移転
  • 1992年
    • 業務拡大により、鹿児島市中山町に事務所・工場を新築拡張移転
      ベンダー、シャーリング、カッティングマシン等の機械を導入
  • 1995年
    • 不動産部門の業務拡大により、船津町本社ビル改築
  • 1998年
    • デザイン部門を強化し、3Mデザインシステム導入
  • 1999年
    • 福岡市中央区警固に福岡営業所開設
  • 2000年
    • 福岡営業所を福岡市中央区今泉へ移転
      本社・工場を増築し、レーザー加工機を導入
  • 2001年
    • 住友3Mインクジェットプリンターシステム(アリゾナ)導入
  • 2003年
    • 住友3Mスコッチプリントシステム導入(認定店取得)
  • 2004年
    • 福岡営業所を福岡市中央区那の津へ拡張移転
  • 2007年
    • 福岡営業所を大野城市へ拡張移転・工場開設
  • 2008年
    • 東京都千代田区有楽町へ東京営業所開設
  • 2009年
    • 東京都足立区竹の塚へ東京営業所移転
  • 2010年
    • 新型レーザー加工機を導入
  • 2013年
    • 鹿児島市石谷町に事務所・工場を移転
  • 2014年
    • 二級建築士事務所登録
  • 2015年
    • 小型レーザー加工機を導入
  • 2016年
    • 新型プレスブレーキを導入
  • 2017年
    • 鹿児島総合事務所・工場を増築
  • 2019年
    • UVプリンター・ルーター加工機の導入
  • 2023年
    • 鹿児島本社をさらに増築
      広い駐車場やガーデンを確保
  • 2024
    • 鹿児島本社にて塗装工場稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.5%
      (21名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇内定者研修
◆OJT研修
◇新入社員研修(全部署での研修)
◆新入社員フォローアップ研修
◇定期勉強会開催(スタディーミーティング)
◆看板業界の基礎研修
自己啓発支援制度 制度あり
◇技能講習・特別教育の支援(業務時間に会社が費用負担して受講)
◆資格手当の支給(難易度SS~Dランクに応じて20,000円~2,000円)
◇共育塾(マネージメント研修)の参加
◆外部講習費用の会社負担
メンター制度 制度あり
◇OJTの先輩社員や採用担当のフォロー
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◇社長面談(年3回)
◆社員満足度調査(年1回)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、熊本大学、佐賀大学、九州産業大学、福岡大学、長崎県立大学、神奈川大学、大阪芸術大学、立正大学、活水女子大学、東海大学、別府大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
赤塚学園美容・デザイン専門学校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、専門学校福岡デザイナー・アカデミー、鹿児島県美容専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー

採用実績(人数) 2018年 3名
2019年 2名
2020年 2名
2021年 3名
2022年 4名
2023年 5名
2024年 4名
2025年 6名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 4 6
    2024年 3 1 4
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234641/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ブンカ巧芸社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ブンカ巧芸社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブンカ巧芸社の会社概要