予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。崎山組 入社14年目の採用担当 松永です。随時最新の情報をお届けしますのでまずはエントリーをお待ちしております!ご不明点があれば、下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〒523-0084 滋賀県近江八幡市船木町960番地TEL/0748-34-8316 直通/070-8795-4226採用担当 松永ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資格取得支援や社員が安心して働けるようGLTD保険にも加入!週休二日・年間休日126日で働きやすい環境
受注工事の95%が公共工事!景気に左右されず政府の国土教示化計画により今後も安定した成長が見込める
道路橋梁護岸等の建設プロジェクトを通じて社会インフラ整備により、人々の生活を豊かにする実感が得られる
「最も力を注いでいるのが、社員が安心して長く働ける環境づくり。ご本人、そしてご家族にも建設業への理解を深めてもらうための取り組みを行っています」と松永社長。
■社会のインフラを支える「土木基礎工事」の専門工事業者私たち崎山組は、主に河川・港湾・道路・橋梁など社会インフラにおける、土木基礎工事を専門に手がける企業です。基礎工事とは、地盤の上に建てる構造物を安定させるために行われる工事のこと。全国規模の公共工事がほとんどのため、景気の動向に左右されず安定成長を続けています。■高度な技術力で、業界の地位を確立当社の強みは、「サイレントパイラー」という特殊な専用機械を使う「圧入工法」を導入していること。杭を地中に打ち込んでいく際の振動・騒音の抑制に加え、工期の短縮や高い安全性、環境の負荷軽減、硬質地盤にも対応可能など多様なメリットを備えております。高度な技術力と豊富な実績が、大手を中心とした多くの建設会社から高評価を獲得。全国の圧入業者約250社のなかでも、特に技術レベルの高い16社のうちの1社に選ばれています。■大手建設会社のベストパートナーをめざして政府の国土強靭化では、大規模自然災害に備えてインフラ再整備・新設が計画されており、特殊技術に使う予算が年間120億円。この工事を16社で担っていくため、当社の売上規模は10年以内に倍増していくことが予想され、非常に安定した成長が見込めます。近年では、工法普及活動に注力。大手建設会社や建設コンサルタント、官公庁向けの工法相談会(年に4~5回)を実施。工法が提案できる専門業者をめざし、発注者側が相談しやすい場を設けています。4~5年の活動が徐々に実を結んできています。■社員を思い、働きやすい環境づくりに注力入社後は新入社員をプロに育成するため、それぞれの希望する職種に沿ってさまざまな教育カリキュラムを用意。仕事に関わる資格・免許の取得費用は全額会社が負担します。また、「労災上乗せ保険」は、労災ではない入院時には50万円を上限に実費で保障を行い、がんで通院した場合は2年間で300万円までの治療費を保障するように対応。社員寮も完備しており、入社1年目の社員は家賃を会社が全額負担しています。社員を対象とした社内アンケート(年1回)では、仕事のやりがい度が95%、福利厚生の満足度が95%と好結果が出ていますが、今後もさらに社員が安心して長く働ける制度・環境づくりを推し進めていきたいと思います。【代表取締役社長/松永 弘子】
経営理念【自然と人間の調和―。】社訓【確実な技術と 向上心をもって いつも先を歩く】創業58年 環境に優しいサイレントパイラー等による無振動、無騒音の基礎工事専門業者として最先端の高度な施工技術をメインとしております。社会のニーズや、機械設備の進歩にあわせ専門業者としてインフラ整備にかかわってきました。温暖化による自然災害、構造物の老朽化などこれからの日本は人々の生命と財産を守るための課題がますます増えていくと予想されます。そのような状況の中で弊社は基礎工事施工を通じて社会貢献できる企業として今後も努力してまいります。工事完成後は建物や構造物の土台となる為見ることは、少ないですがとても重要でやりがいのある仕事と社員一同誇りに思ってます。また特殊な仕事だからこそ多種多様な機械を保有し施工する高い技術力が強みです。『心がカタチで残る仕事』
男性
女性
<大学> 近畿大学、大阪産業大学、大阪工業大学、名城大学、立命館大学、奈良大学 <短大・高専・専門学校> 修成建設専門学校、京都公務員&IT会計専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234661/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。