最終更新日:2025/3/1

宮後工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
長野県
資本金
7,000万円
売上高
40億円
従業員
200名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

豊かな未来の創造に向かって、宮後工業は挑戦します。

2026年卒対象の会社情報を公開しました! (2025/02/12更新)

まずはお気軽にエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    取引先は超一流メーカーのみであり、実績と信頼があります。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、資格取得支援制度や時短勤務制度、産休・育児休暇などの実績があり働きやすい環境です。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は会社全体で13時間と比較的短く、ワークライフバランスのとれた職場です。

会社紹介記事

PHOTO
今あなたが見ているPC、スマホ等はすべて型を使って量産されたもの。当社はそれらの基となる「金型」の製造を主に、部品生産、加工、組立等を行っています。
PHOTO
明るい雰囲気の工場には、最新の設備が整えられています。一部はロボットライン化していたり、当社独自開発のマシンを利用しています。

「技術は無限である」”0.001mm"で世界と闘う精密金型、部品メーカーです

PHOTO

当社は長野県坂城町にある部品メーカーです。

音響機器の金型製造からはじまった当社は、
カーナビ部品、エアバック部品や小型カメラケース等、
幅広い分野に進出しております。

培った技術ノウハウと豊富な経験で信頼を得て、
今では皆さんご存知の超一流メーカーの金型、部品製造を担っております。

「技術は無限である」の考えの下、
0.001mmの誤差も許さない、
精密な設計、製造が当社の強み。

<宮後工業で働く魅力 ポイント>

POINT【グローバルなプロフェッショナルになれる】

日本の超一流電気機器メーカーの商品は、
世界でも数多く利用されています。

当社ではそんな企業の製品に携わるので、
自分の関わったモノが世界に発信されることになります。

会社としても、今後の市場予測もふまえて海外拠点も複数構築。

世界で認められるプロフェッショナルになれることが大きなやりがいです!

会社データ

プロフィール

21世紀は地球環境と地域と国際社会との共存が求められている時代です。少子・高齢化が進み、今後ますます情報化と地方の時代が活発になります。
今こそ古い考え方・古いやり方を創造的に破壊し、惰性に押し流されることなく、新しい活路を創り出していかなければなりません。このことは企業の社会的責任であり、現代の私たちに課せられた責務であります。
私たち一人ひとりが感性を高め社会の変化に対応し、常に未来に関心をもって時代のニーズに適合する卓越した見識と技術を身につけ、経済性の追求と生産性の向上によって地域社会に貢献することが重要です。私たちは現状維持に満足せず、常に広い視野に立って世の中の変化を敏感に感じとり、明日を考える経営に徹してまいります。
弊社は2001年に「宮後電子(上海)有限公司」を設立し、創業を開始しております。また、2013年には「MIYAGO INDUSTRY(Thailand)CO.,LTD.」を設立し、設備の拡充と生産体制の強化に取り組んでおります。

企業には夢が必要です。豊かな未来の創造に向かって、常にこの夢の実現に向かって努力を続けて参ります。

事業内容
機械金属加工
プレス金型設計・製作
電気音響機器の組立、製造
自動車部品の製造
本社郵便番号 389-0602
本社所在地 長野県埴科郡坂城町中之条1025
本社電話番号 0268-82-2346
設立 1963年10月1日
資本金 7,000万円
従業員 200名
売上高 40億円
事業所 本社工場/長野県埴科郡坂城町中之条1025
テクノサカキ工場/長野県埴科郡坂城町南条5127-7
戸倉工場/長野県千曲市上徳間206-1
八幡工場/長野県千曲市八幡3188-2
主な取引先 (国内)(50音順)
・(株)アイシン
・安曇野本多通信工業(株)
・NECプラットホームズ(株)
・オートリブ(株)
・OKIネクステック(株)
・(株)クレア
・ケイテック(株)
・(株)JVCケンウッド
・シナノケンシ(株)
・ソニー(株)
・ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)
・ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
・(株)テクニカルイン長野
・日本電産エレシス(株)
・パイオニア(株)
・フォルシアクラリオン・エレクトロニクス(株)
・ホシデン(株)
・三菱電機トレーディング(株)
その他海外も多数
関連会社 海外拠点/宮後電子(上海)有限公司
     上海市嘉定工業区北区興栄路 1050号
     MIYAGO INDUSTRY(Thailand) CO., LTD.
     190/1 MOO 7 TAMBON NONG PLAMOH, AMPHUR NONGKHAE,
     SARABURI
沿革
  • 1963年10月
    • 坂城町中之条651番地に宮後工業を設立
  • 1967年7月
    • 有限会社宮後工業を資本金150万円で設立
  • 1969年7月
    • 坂城町中之条1025番地(現在地)に新構造を新築して量産体制を確立
  • 1973年4月
    • 埴科郡戸倉町(現千曲市)に宮後電子工業株式会社を資本金1,000万円で設立し、カーステレオの完成品の生産を開始
  • 1975年5月
    • 有限会社宮後工業を宮後工業株式会社に商号変更
  • 1984年2月
    • 更埴市八幡(現千曲市)に宮後電子株式会社新工場を建設し、ホームステレオの生産を開始
  • 1994年6月
    • 坂城町南条テクノさかき工業団地にテクノサカキ工場新設
  • 1995年8月
    • ISO9001取得
  • 2001年12月
    • 現地法人 宮後電子(上海)有限公司を設立
      資本金US$250万
  • 2003年4月
    • 宮後電子株式会社を吸収合併 資本金7,000万円
  • 2003年5月
    • ISO14001取得
  • 2013年6月
    • 現地法人 MIYAGO INDUSTORY(Thailand)CO.,LTD.を設立
      資本金1億バーツ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員入社時研修・若手社員研修・階層別管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社認定の資格講習は半額補助
取得後に資格手当支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
総務部門においてキャリア相談を実施
社内検定制度 制度あり
検査員資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、金沢工業大学、駒沢女子大学、埼玉工業大学、信州大学、清泉女学院大学、大同大学、高崎商科大学、帝京大学、東海大学、東洋大学、長野大学、長野県立大学、名古屋経済大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、エプソン情報科学専門学校、金沢科学技術大学校、國學院大學栃木短期大学、佐久大学信州短期大学部、清泉女学院短期大学、中央情報経理専門学校、長野県工科短期大学校、長野女子短期大学、新潟工業短期大学、松本大学松商短期大学部

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年
大卒      0    0    1    1
短大・専門卒  1    0    3    1
採用実績(学部・学科) 応用生物科学科、家政学科、環境ツーリズム学科、機械工学科、機械システム工学科、企業情報学科、経済経営学科、健康栄養学科、合成化学科、国際学科、国際コミュニケーション学科、国文科、経営学科、経済科、システム工学科、システム情報工学科、システムデザイン工学科、社会学科、社会福祉学科、商学科、商経社会総合学科、情報技術科、情報経営学科、食環境科学科、心理コミュニケーション学科、スポーツ医療学科、スポーツ健康学科、生活科学科、生産技術科、精密機械工学科、総合政策学科、総合文化学科、多文化コミュニケーション学科、電気工学科、電子システム工学科、日本文学科、日本文化学科、武道学科、法律学科、マネジメント総合学科、メディア情報学科、ものづくり環境学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 3 6
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 3 50.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234758/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
宮後工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮後工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮後工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮後工業(株)の会社概要