予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術グループ
仕事内容システム管理者
病院で使用する電子カルテの運用をサポートする仕事をしています。病院の待ち時間を減らしたり、医療の質をより向上させ、効率の良い運用を支援することが出来るように日々職員の方から来る依頼を少しずつ対応しています。今は病院に新しい電子カルテシステムを導入している段階です。病院の中で電子カルテをどう使っていこう?という運用が定まっていないので、問題だらけです。病院の中でも様々な意見が出るので、まとまらない事が多いです。その中で病院にとって重要なものとそうでないものを切り分けて、無理なものは無理で代案を用意して説得したり、また別の依頼を頂いた時に頑張って対応していったりしながら、病院職員の信頼を得ていっています。病院職員の方々とたくさん会話をして、病院・患者様にとってより良いものにしていこうという気持ちで職員の方とも一致団結して作り上げているので、うまくいった時の達成感や喜びは他の会社にはあまりないものだと思います。まだ入社して一年経っていませんが、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
まだ電子カルテが動き出して日が浅い中、皮膚科の診察室で医師の操作フォローに行かせて頂いた時に注射や処置の指示を出す画面のレイアウトについて、「以前から問い合わせているが、いつになったら要望が通るか先が見えない」と言われました。医師の業務は忙しく、電子カルテの操作で少しの問題があれば多くの患者さんを待たせてしまいます。そのため一言お詫びした後、すぐに必要なものだけ対応させていただきました。その場を収められたことは大変良かったです。それ以降顔と名前を覚えていただき、困ったときに電話をして頂く中で「Fさんいらっしゃいますか?」と指名していただけるようになりました。また、「助かった~。ありがとう~」と感謝され「頑張ってね!」と受付の人や医師から飴やチョコを頂きました。「何かあったら呼ぶね」と言われ頼りにされているような気分になれて嬉しかったです。
人ですね。後輩思いな先輩に暖かく育てられ、配属した後も病職員さんとの交友を深めていきます。職場的には他社の保守職員として常駐になりますが、運用の手伝いや問題解決等一人一人の業務遂行を熟していくことでグループの成長を感じられますし、最も自分の成長を感じられます。自分自身できないことが出来るようになった、教えることが出来るようになったという実感がすごく感じられる仕事です。成長を感じたい人、人への指導やコミュニケーションをとるのが得意な人にはすごくお勧めだと思います。
得意や好きなこと、趣味から仕事を探さない方が私はおすすめします。 仕事はこの先の人生においてずっと生活を支える大事なものになります。趣味を仕事にするというのはよく聞く話だが毎日続けて飽きないかを考えた方がいいと思う。好きなことを仕事にしてもし仕事に嫌気がさしたとき、同時に好きなことにも嫌気がさしてしまうことになるからです。自分の生活を支えていく仕事が頑張れるものであることを私はおすすめします。