最終更新日:2025/4/8

足寄町農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
畜産課和牛担当の仕事風景です。当組合は様々な職種から自分に合った仕事が探せます!
PHOTO
事務所の風景です。私たちの職場では、職員同士が協力し合いながら仕事を進める風土を大切にしており、困ったときにはお互いを助け合う温かな環境が整っております!

募集コース

コース名
総合職コース
総務・金融・購買・畜産・農産のいずれかに配属(異動あり)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営農指導事業

営農指導事業はJAが地域の農家を支援する事業で、農業技術支援や経営相談などを通して、農家がより良い農畜産物を生産し安定した収益を得られるようにサポートする業務です。

配属職種2 信用事業

JAバンクに関する業務です。
貯金課、融資課では「貯金」や「ローン」など日常生活に必要なお金のサポートを行う銀行業務です。

配属職種3 共済事業

JA共済に関する業務です。
共済課では万が一の備えとして「ひと・いえ・くるま」の保障サービスを提供します。

配属職種4 購買事業

生産資材課では地域の農家や組合員へ農業や生活に必要な商品やサービスを提供しております。
ガソリンスタンドでは給油やタイヤ交換・販売等を行っております。

配属職種5 総務管理業務

管理課では職員の採用・研修・人事管理等の総務業務、財務管理・経理業務・予算管理等の管理業務な度を行い、JA全体の運営のサポートをしております。

配属職種6 一般事務

各部署において経理業務等に携わる業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
適性検査、筆記試験、面接を同日(半日)で行います。その後、2週間以内に選定結果を通知いたします。
選考方法 エントリーシート提出後、書類選考→筆記試験(SCOA)、適性検査、常勤面接→2週間以内に結果通知
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、または履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後2年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

特にありません

募集内訳 募集状況に応じて採用人数変更あり
総合職5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

支店等がないため転居を伴う転勤等はありません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

正職員総合職 大卒

(月給)191,800円

191,800円

正職員総合職 短大卒(3年)

(月給)178,500円

178,500円

  • 試用期間あり

採用日から3カ月間
待遇に変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 正職員総合職
本俸191,800円、住宅手当25,500円=217,300円(一人暮らしと仮定)
諸手当 役職手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当、寒冷地手当
昇給 年1回、4月
年齢給+職能給=本俸
年齢給は固定昇給、職能給は評価制度にて評価に応じて変動あり
6,000円~7,000円アップ
賞与 年2回(6月、12月)基本給+扶養手当×3.5ヶ月支給(2024年実績)
別途、業績に応じて決算手当支給する場合あり
11月寒冷地手当支給
年間休日数 124日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、お盆休暇、正月休暇(事業に応じて変形労働あり)
待遇・福利厚生・社内制度

資格取得支援制度あり(資格取得費用免除、報奨金制度あり)
各部署や業務に応じた各種研修制度が充実
評価制度を取り入れた実力重視の給与体系
職員住宅あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 北海道

勤務地
089-3713
北海道足寄郡足寄町南3条1丁目18番地
足寄町農業協同組合本所(周辺支所での勤務可能性あり)

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

    休憩時間1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒089-3713
北海道足寄郡足寄町南3条1丁目18番地
0156-25-2131
総務部管理課(担当:市原)
 
URL https://www.jaasyoro.jp/
E-MAIL ichihara1@ja-asyo.nokyoren.or.jp

画像からAIがピックアップ

足寄町農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン足寄町農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

足寄町農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
足寄町農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ