最終更新日:2025/4/7

(株)下部ホテル

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 旅行・観光
  • レジャーサービス
  • イベント・興行

基本情報

本社
山梨県
資本金
5,000万円
売上高
10億円(2024年度)
従業員
105名
募集人数
1~5名

「自然のままに心のままに」 2024年度プロが選ぶ日本旅館100選及び「5つ星の宿」にも選ばれました!

2026卒開始しました!<お客様に幸せな気持ちでお帰りいただくことが私たちの使命です> (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは。下部ホテルです。

当社の説明会では、実際に館内をご案内させていただき、ホテルでの実際のお仕事をより理解いただけるよう努めております。
WEBでも説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
また、働き方改革にも注力しており、年間休日は週休2日、休館日は年間10日設定しております。
当社に少しでも興味をもたれた方は、是非エントリーをお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は0.2時間で短く、年平均有給休暇取得日数は8.9日と多いです。

  • やりがい

    お客さまに応じたおもてなしを考え実現していくことは、とてもやりがいのあることです。

  • 制度・働き方

    優れた福利厚生や研修制度の他、年間休日の増加を目指しており、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまに「幸せな気持ち」でお持ち帰りいただくことが下部ホテルのわたしたちの使命であり、「また来たよ」と再訪いただけることが最上の喜びです。
PHOTO
お客さまの心に感動を届けるおもてなしには、人の思いとチカラが欠かせません。スタッフがイキイキと働ける環境作りも大切にしています。

心に届くおもてなしで、お客さまを笑顔に。観光業・接客業は今後日本の主要産業です。

PHOTO

若き社長の矢崎道紀さん。「お客様と働くスタッフ双方にとって満足度の高い旅館を目指しています」

2024年4月に創業95周年を迎えた当ホテルは、2018年にはリニューアルを行い、レストランや個人のお客さま向けの客室を充実させ、上質のくつろぎをご提供できる施設を整えました。お客さまの心に届くおもてなしができるよう、100名を超える従業員が力を合わせ、日々研さんを積んでおります。
今後、観光業が日本の主要産業のひとつになり得ると考えています。その中でも温泉旅館は、お客さまにとって日常を離れてくつろぎ、地域の食材や文化を楽しみ、特別な時間を過ごすことのできる魅力的な場所と言えるでしょう。記念日やお祝いなど、人生の節目を彩る舞台にもなります。また、海外からのお客さまが増えている昨今、海外のお客さまにも「日本の旅館は素晴らしい」と感じていただけるよう魅力を発信しています。
わたしたちは、お客さまに当ホテルのファンになっていただくためには、お客さまとスタッフとの交流が重要だと考えています。通常、旅館では接客スタッフが食事の準備、配膳から片付けまでを一貫して行うことが多いです。しかし、当ホテルでは食事の準備、片付けを全社的に組み立てることで、接客スタッフがお客さまの前で仕事ができるようにしています。毎晩イベントとしてお客さまに参加していただく餅つき大会や、スタッフによる太鼓ショーもお客さまとの大切な交流の場です。限られた滞在時間の中で何度も顔を合わせ言葉を交わすことで、心に残る交流が生まれます。接客が好きで得意なスタッフの能力を生かすことにより、お客さまにとっても心地よい滞在を実現できると考えています。
一方で、ホテルのスタッフにとって働きやすい環境整備も進めています。全社的マルチタスクやIT化、ホテルの休館日を設けることにより、年間休日を増やしています。また、お客さまアンケートは印象に残るスタッフを挙げていただき、やりがいや成長を実感できる機会も設けています。
フロント、接客、客室、調理などそれぞれの担当が協力・連携してこそ上質のおもてなしが実現します。お客さまに応じたおもてなしを考え実現していくことは一日一日が新鮮に、そして、とてもやりがいのあることだと感じられると思います。

会社データ

プロフィール

一万坪の庭園に囲まれた下部ホテルは1992年『自然のままに、心のままに』をテーマとして全面的に改装。
2006年さらなる癒しを求め、2種類の異なる泉質の大浴場と6つの露天風呂、足湯を増設。2011年には露天風呂の増設を行い、湯船は県内最大級の12となりました。2023年に新たな源泉を加え3種類の源泉を保有しております。
2024年に露天風呂付スイートルームを改装し、より一層ゆとりあるリゾートホテルに生まれ変わり、日々お客さまと接する事により自己啓発と生きた社会勉強の機会にも恵まれ、一期一会を大切に意欲ある若い方々の働き甲斐のある職場作りを目指しております。

事業内容
宿泊、日帰り、会議等の顧客に対し施設及びサービスの提供
本社郵便番号 409-2947
本社所在地 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
本社電話番号 0556-36-0311
創業 1929年
資本金 5,000万円
従業員 105名
売上高 10億円(2024年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・接客研修・外部講師による定期社内研修(年2回:各回異なるテーマ)など
自己啓発支援制度 制度あり
おもてなし検定、英語検定、簿記、ソムリエ、国内旅行業の資格取得補助制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨学院大学、山梨英和大学、健康科学大学、玉川大学、長野大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学、山梨秀峰調理師専門学校、甲府市立甲府商科専門学校

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年 2023年  2024年
-----------------------------------------------------------------------
大卒以上   3名    2名   4名   ー      4名   2名
短大専門卒  1名    1名   ―    2名     1名   4名
高卒      ー    ―    ―  ―        3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 4 4 8
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 - -%
    2023年 8 - -%
    2022年 2 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235108/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)下部ホテル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)下部ホテルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)下部ホテルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)下部ホテルの会社概要