最終更新日:2025/4/2

(株)インフォマート【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
32億1,251万円(2024年12月末現在)
売上高
155億6,300万円(2024年12月末現在)
従業員
716名(連結)、691名(単体)(2024年12月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《利用企業社数110万社!業界シェアNo.1のIT業界SaaS企業です》大手企業様から幅広い業界の企業様と取引きがある会社です!#営業職 #開発職 #事務職 #在宅勤務あり

プライム画像

【営業/開発/事務 積極的採用中!内々定まで最短3週間!】会社説明会(Web)予約受付中! (2025/03/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
株式会社インフォマートの採用担当です♪
弊社のページへお越しいただき有難うございます!

インフォマートは、IT業界のSaaS企業になります!
独自の『BtoBプラットフォーム』を提供して、企業と企業をつなぎ、革新的なサービスで、企業間の商取引の電子データ化を行っています。
私たちと一緒に「日本のビジネスを変える」仕事をしてみませんか?
文系・理系は問いません!

少しでも興味のある方は、ぜひ会社説明会へお越しください!
皆様のエントリーを心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ★国内シェアNo.1★110万社が利用する自社開発プラットフォームで、あらゆる業界のDXを実現!

  • 職場環境

    ★挑戦し続ける会社★変化の激しい世の中で、失敗を恐れず常に挑戦し続けるベンチャーマインド

  • やりがい

    ★ワクワク/達成感★インフォマートが日本のビジネスインフラになる瞬間を体感できる!

会社紹介記事

PHOTO
東京本社オフィスの受付です。札幌/名古屋/大阪/福岡/沖縄にも拠点があります。
PHOTO
2024年12月に開催された、全社集会での全社員の集合写真です。

「日本を変える」仕事で、他社では体験できない成長と達成感を共に味わいましょう!

PHOTO

成長と達成感を約束します!まだ見ぬ世界の実現に向けて共に挑戦しよう株式会社インフォマート代表取締役社長 中島 健

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★インフォマートってどんな会社?★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業間の商取引において、受発注や請求書発行/受取などの各種業務をデジタル化し効率化するクラウドサービス、「BtoBプラットフォーム」を提供しています♪

1998年の創業から2015年までは、飲食店や食品卸などのフード業界を中心として4万社以上にサービスを提供。
2015年からあらゆる業界に向けて、電子請求書サービスを開始。
導入企業数は110万社を突破し、BtoB電子商取引の分野において日本トップのシェアを誇る東証プライム上場企業へと成長しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★インフォマートの魅力★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■社会貢献度。日本全体のDXに直結する仕事が出来る!
■言いたいことを言い合える、ゼロベース思考の企業風土
■挑戦できる環境。若手の頃から様々な挑戦や経験が積める!
■社員同士の仲の良さ。テレワーク勤務でも活発に行われる交流!
■人の良さ。社員同士が尊重し目標に向け高い志を持つ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★福利厚生・働きやすい環境づくり★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇部署問わず、在宅ワーク可能!
◇時間単位の有給休暇制度
◇資格取得支援制度
◇ランチorカフェタイム補助
◇社内表彰制度
◇産休・育休制度(復職率100%!)
◇副業制度

仕事とライフを両立するための休暇制度やキャリアアップを支援する制度など、社員一人ひとりが長く安心して働ける環境があります。
全社員対象ですぐれた功績や貢献をしてくれた社員を投票で決める表彰イベントもあります!

━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★求めている人材像★
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『チャレンジし続ける人』
└どうせやるなら成長できる難しいことに挑戦したい!と考える人♪
◆『思いやりを行動に移せる人』
└弊社ではチームで物事を進めるので、他者を思いやれて感謝もでき、メンバーのパフォーマンスを上げられる人♪
◆『愚直な姿勢を大事にする人』
└本気で物事に取り組める人♪

もちろん、今はこの3つを持っていなくとも『そうなりたい』と思う人ならば大歓迎です♪
私たちと共に、成長と達成感に向けて突き進んでいきたいという方の挑戦を心待ちにしています!

会社データ

プロフィール

\私たちは日本のDXを推進する【BtoBプラットフォーム】を提供する企業です/

1998年からSaaSのパイオニア企業として業務のデジタル化を支援してきました。
現在では、110万社以上の企業が私たちのサービスを活用し、業界全体の生産性向上に貢献しています。
企業間取引の「当たり前」を進化させることで、社会全体のDXを推進しています。

「ITの力で日本のビジネスを変えたい」「仕事で達成感を味わいたい」という想いを持つ方
私たちと一緒に未来のビジネスを創りませんか?

事業内容
■ITの力で企業取引をスマートに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
飲食業界をはじめ、様々な業界の企業間取引をデジタル化!
効率的なビジネスを実現するクラウドサービス「BtoBプラットフォーム」を提供するIT企業です!

■圧倒的なシェアと実績!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・フード業界シェア【No.1】
・請求書サービス 国内シェア3年連続【No.1】
・創業以来、右肩上がりの連続増収!
 東京証券取引所プライム市場上場の【安定性】
・流通金額約44兆円超え、利用企業数約110万社以上の【成長力】

■「BtoBプラットフォーム」とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業間の帳票をデジタル上でやり取りできるクラウドサービスです。
電話・FAX・紙・PDFのやり取りをゼロに!
時間とコストを大幅削減!
蓄積データを自由に分析し、経営基盤を強化!

■Infomartの事業領域
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・FOOD(飲食業界向け)事業
飲食業界向けに「BtoBプラットフォーム受発注」などの帳票業務デジタル化サービスを提供。
25年以上の実績で業界の効率化に貢献!
このノウハウを他業界にも展開!

・ES(全業界向け)事業
建設、物流、情報通信などの幅広い業界へ、請求書や契約書などの帳票デジタル化サービスを展開。
業界ごとの商習慣に合わせた帳票フォーマットを共通化!
業務効率化・コスト削減・ペーパーレス化を実現!

---------------------------------------
◆◇提供サービス一覧◆◇
BtoBプラットフォーム 請求書(請求書の受取・発行をデジタル化)≪業界シェアNo.1!≫
BtoBプラットフォーム 受発注(受発注から請求までのプロセスをデジタル化)≪業界シェアNo.1!≫
BtoBプラットフォーム TRADE(見積・発注・受注・納品・検収・請求を統合)
BtoBプラットフォーム 契約書(電子契約の締結・保管・共有)
TANOMU(電話・FAX・LINEの受注情報を一括管理)
BPStorage for 請求書(請求書のデジタル化・自動化)
BtoBプラットフォーム 商談(食品業界向けの企業間マッチング)
BtoBプラットフォーム 業界Ch(業界情報ポータルサイト)
メニューPlus(飲食店のメニュー管理をデジタル化)
BtoBファイナンス(請求書を活用した金融サービス)
BPStorage(電子帳簿保存法に対応した文書管理)
V-Manage(店舗運営・マネジメント業務のデジタル管理)

PHOTO

各帳票に特化したサービスから、業界特化型ワンストップサービスまで、どんな企業にも便利にご利用いただけます。

本社郵便番号 105-0022
本社所在地 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
本社電話番号 03-5776-1147
創業 1998年2月13日
資本金 32億1,251万円(2024年12月末現在)
従業員 716名(連結)、691名(単体)(2024年12月末現在)
売上高 155億6,300万円(2024年12月末現在)
事業所 東京本社
札幌営業所
西日本営業所
名古屋営業所
福岡営業所
沖縄営業所
三軒茶屋ラボ
業績 決算期       売上高       経常利益
―――――――――――――――――――――――――
2024.12 155億6300万円 11億8700万円
2023.12 133億6322万円 6億3209万円
2022.12 110億0481万円 4億6523万円
主な取引先 国内延べ100万社以上の企業様が、弊社サービスをご利用いただいております。
関連会社 株式会社タノム
株式会社Restartz
沿革
  • 1998年
    • ・フード業界企業間電子商取引プラットフォーム「FOODS Info Mart(フーズ・インフォマート)」の運営を行うことを目的として、東京都大田区南馬込に株式会社インフォマートを設立
      ・「eマーケットプレイス」のサービス開始
  • 1999年
    • ・福岡カスタマーセンター(福岡市博多区)を開設
  • 2000年
    • ・本社を港区浜松町へ移転
      ・「決済代行システム」のサービス開始
  • 2001年
    • ・「アウトレットマート」のサービス開始
      ・「The business mall」に関して大阪商工会議所と業務提携
  • 2002年
    • ・「自動マッチングシステム」のサービス開始
  • 2003年
    • ・「ASP受発注システム」のサービス開始
  • 2005年
    • ・「FOODS信頼ネット」のサービス開始
      ・「WEB購買支援システム」のサービス開始
  • 2006年
    • ・東京証券取引所マザーズ上場
  • 2007年
    • ・「WEB販売支援システム」のサービス開始
      ・「(旧)ASP商談システム」のサービス開始
  • 2009年
    • ・海外事業展開に向け「インフォマートインターナショナル」を香港に設立
      ・北京に「Infomart(Beijing) Consulting Limited Company 」を設立
      ・「ASP受注・営業システム」のサービス開始
  • 2010年
    • ・本社を港区芝大門へ移転
      ・メーカー・卸間クラウド型システム提供会社「株式会社インフォライズ」を設立
      ・仕入強化応援サイト「ネット卸.com」のサービス開始
  • 2011年
    • ・「ASP規格書システム」新フォーマット「規格書ライト」のサービス開始
      ・初の他業界展開「BEAUTY Info Mart」(理美容業界)
      ・「MEDICAL Info Mart」(医療業界)のサービス開始
      ・「ASP受発注システム」のスマートフォン・タブレット端末対応機能「スマ for 店長」サービス開始
  • 2013年
    • ・「ASPメニュー管理システム」のサービス開始
      ・大阪に西日本営業所を開設
      ・フード業界の海外進出応援サイト「WORLD FOODS Navi」のサービス開始
  • 2014年
    • ・フード業界に向けた総合マーケティングのサービス開始
      ・インフォマートインターナショナル、台湾でサービス提供開始
      ・「ASP商談システム」の「B2B専用ホームページ」サービス開始
      ・「ASP請求書システム」に関して大阪商工会議所と業務提携(現:BtoBプラットフォーム 請求書)
  • 2015年
    • ・「ASP請求書システム」の稼動開始(現:BtoBプラットフォーム 請求書)
      ・東京証券取引所市場第一部に市場変更
      ・「 BtoBプラットフォーム 受発注ライト 」のサービス開始
  • 2016年
    • ・「 BtoBプラットフォーム 」にサービスブランド名を変更、提供開始
      ・本社を港区海岸(現在)へ移転
  • 2017年
    • ・「 BtoBプラットフォーム 業界チャネル 」のサービス開始
      ・「 BtoBプラットフォーム 見積書 」のサービス開始
      ・「さとむすび」のサービス開始
  • 2018年
    • ・「 BtoBプラットフォーム 契約書 」のサービス開始
      ・第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018 ASP・SaaS部門 先進技術賞を受賞
  • 2020年
    • ・「 電子請求書早払い 」のサービス開始
  • 2019年
    • ・「株式会社インフォライズ」(当社子会社)を吸収合併
  • 2021年
    • ・株式会社タノムと資本業務提携契約締結
      ・「 メニューplus 」をリリース
      ・「 BtoBプラットフォーム TRADE 」をリリース
      ・株式会社串カツ田中ホールディングスと業務提携契約を締結し、合弁会社「株式会社Restartz」を設立
  • 2022年
    • ・西日本営業所移転
      ・東京証券取引所プライム市場に移行
      ・Restartzが 「 V‐Manage 」のサービス開始
  • 2023年
    • ・「Storage by invox」(現:「 BP Storage 」)のサービス提供開始
      ・「 掛売決済 」のサービス開始
      ・「 BP Storage for 請求書 」のサービス開始
      ・子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得
  • 2024年
    • ・株式会社タノムを連結子会社化
      ・北海道に札幌営業所を開設
      ・沖縄に沖縄営業所を開設
      ・東京に三軒茶屋ラボを開設
      ・愛知に名古屋営業所を開設
      ・「 BtoBプラットフォーム 請求書 」利用企業数、1,100,000社突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 16 29
    取得者 7 16 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    53.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・配属前研修
 入社後に1ヶ月間行う研修で、ビジネスマナー・PCスキル(Excel)等の社会人としての基礎や、会社の制度や自社サービスの知識といった、社員にとって必要な基本的な知識を学びます。
・配属後フォロー研修
 配属後は段階ごとのフォロー研修があります。
・階層別研修
 一般社員、主任級、課長級など、各階層に求められる役割を理解し、自分自身のキャリア、事業への貢献などについて考えます。
・女性活躍促進研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
 会社認定の資格を取得した場合、手当を支給します。
 例)情報処理技術者試験、中小企業診断士、日商簿記検定、英語検定など
・eラーニング
 いつでもどこでも学べる自己啓発ツール。
 業務に関わる知識から興味のある分野まで幅広いスキルアップを実現します。
メンター制度 制度あり
・新入社員OJT制度
 入社後1年間は新入社員に育成担当となる先輩社員がつき、指導・教育を行います。
 この制度を通し、インフォマート社員として必要な基礎能力、各職種・部門で必要な
 職務遂行能力などを計画的に身につけることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
龍谷大学、埼玉工業大学
<大学>
早稲田大学、青山学院大学、慶應義塾大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、龍谷大学、駒澤大学、國學院大學、神奈川大学、関西外国語大学、関西国際大学、文教大学、日本大学、東洋大学、福井大学、西南学院大学、東京経済大学、湘南工科大学、跡見学園女子大学、獨協大学、立正大学、酪農学園大学、北九州市立大学、保健医療経営大学、武蔵大学、日本体育大学、徳山大学、同志社大学、東洋英和女学院大学、東北福祉大学、長岡大学、長崎県立大学、多摩大学、大東文化大学、大妻女子大学、東海大学、東京都市大学、国士舘大学、埼玉大学、成城大学、専修大学、山口県立大学、大正大学、大阪産業大学、大阪経済大学、創価大学、千葉工業大学、西南女学院大学、昭和女子大学、女子栄養大学、順天堂大学、芝浦工業大学、実践女子大学、佐賀大学、産業能率大学、高崎経済大学、宮崎公立大学、明星大学、東京工科大学、帝京大学、大阪府立大学、桜美林大学、九州産業大学、玉川大学、京都産業大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
─────────────
7名   4名   4名

※院修了、大学・短大・専門卒の合計です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 2 4
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235145/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インフォマート【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インフォマート【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インフォマート【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インフォマート【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)インフォマート【東証プライム上場】の会社概要