予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学校法人東北学院の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。2026年度募集のエントリーは終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
多くの人と関われるのも、幼稚園、中学、高校、大学を運営する学校法人ならでは。学生や地域のために、活躍したい方をお待ちしています!(左/小林さん・右/坂牛さん)
私は本学の出身で、本院での人材育成を通じて地域に貢献したいという思いから職員を志望しました。在学中は社会学を専攻しており研究を通して、互いを尊重し合う多様性のある社会の実現が必要だと考えるようになりました。幼稚園、中学校、高校、大学という幅広い設置校で建学の精神に基づく一貫した人材育成ができること、また学校法人の運営を通じて多くの卒業生を輩出し、生まれ育った仙台に貢献できることに魅力を感じました。 私は広報課に所属しており、広報誌の制作やホームページの更新などを担当しています。自分が取材し執筆した記事が広報誌に掲載されると、多くの方々の目に触れる文章を書いている責任を感じる反面、自分の言葉で本院の魅力を伝えられていると実感します。普段生徒や学生と関わる機会は少ないですが、彼らの頑張りや功績を取り上げ、本院を知ってもらうきっかけになればと考えています。 職員の業務は想像以上に幅広く、多方面から学校法人の運営に携わることができます。人材育成に興味がある方、様々な業務に携わってみたいと考えている方、ぜひご応募お待ちしております。(小林 夏菜さん/広報課 2022年入職) 大学に入学するまでは教員志望でしたが、様々な活動を通して、教えるということよりも学ぶ環境を整える仕事に魅力を感じるようになりました。数ある学校法人の中でも、「隣人愛」精神が根付き、「文化の発展に貢献する人材の育成」を長い伝統の中貫いている本院において高度な人材を輩出することで地域社会の発展に寄与できればと考え応募しました。 現在は国際交流課に所属しており、受入れ時の在留資格申請や、来日後のオリエンテーションの実施、日本での生活のサポート等受入れ留学生に係る業務を担当しています。サポートを通して、留学生の抱いていた不安が消え、本学学生と笑顔で関わっている姿を見たとき、嬉しさとやりがいを感じます。これからもキャンパス全体に国際交流の輪を広げ、学校のグローバル化に寄与していきたいです。 学校法人の事務職員は、学生はもちろん、幅広い専門分野の先生方や地域の方々等、多様な人々と関わる機会に恵まれ、他の仕事では得難い経験を積むことができる仕事です。学生・生徒・園児のことを第一に考えられる方と一緒に働けることを楽しみにしています。(坂牛 雄太さん/国際交流課 2024年入職)※所属は2024年4月時点となります。
東北学院は、1886年に開設された「仙台神学校」からスタートし、2025年で創立138周年を迎えます。現在は、大学、高等学校、中学校、幼稚園でキリスト教教育に基づく建学の精神に則った教育を行っています。社会から「選ばれる学校」として持続的発展を実現すべく、スクールモットー「LIFE LIGHT LOVE」の下、これまでの伝統を踏まえつつ、新しい東北学院を創造するための歩みを進めています。設置学校での取り組みをいくつかご紹介します。*** 東北学院大学 ***《都市型ワンキャンパスの実現》従来の3キャンパス体制から土樋・五橋地区にキャンパスを集結させ、2023年4月に都市型ワンキャンパスを実現しました。新しい五橋キャンパスと歴史ある土樋キャンパスが一体となり、学びのイノベーションを生み出します。また、市民に開かれたキャンパスとして地域との連携拠点となるよう、学びや憩いの場を設けています。《学部学科の見直し》五橋キャンパスの新設に合わせ、IT化やグローバル化など、大きく変化している時代の要請や地域の課題に応えるため、4学部5学科を新設し、9学部15学科へと生まれ変わりました。多様な学問領域を学ぶ学生が集うことで、学びが深まり、ともに成長する機会となります。*** 東北学院中学校・高等学校 ***《共学化の開始》創立135年の歴史を誇る男子校に終止符を打ち、2022年4月から共学化を伴う学校改革を行っています。併せて、制服を廃止するなど、主体性や多様性を育むための取り組みを推し進めています。それぞれの時代に求められる教育を実現していくため、これまでもこれからも東北学院は進化し続けていきます。
男性
女性
<大学院> 東北学院大学、東北大学 <大学> 青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、嘉悦大学、関西学院大学、国士舘大学、高崎経済大学、拓殖大学、帝京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、名古屋外国語大学、日本大学、弘前大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮城教育大学、明治学院大学、山形大学、山口大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235189/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。