予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
職種名通り運転免許取得のため、教習指導員として車の運転(技能教習)や法令意識(学科教習)を行ないます。将来的には二輪指導員資格や検定員資格の取得など、幹部候補として尽力していただきます。◎主な仕事は・・・・学科教習:運転方法や交通ルールを座学で教えます。教壇に立ち、一度に複数の人に対して、それぞれが理解できるよう進めていきます。・技能教習:実際に教習車に乗って運転技術を直接指導します。個々の技術の状態や習熟度に合わせて、細かな個別指導をしていきます。《 入社後のスケジュール 》4~6月 資格取得のための研修6~7月 資格審査7月 合格発表8月~ 教習指導員としての現場教養10月~ 教習指導員として勤務
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
適性検査
運転技能
面接(個別)
1回実施予定
内々定
説明会参加後に採用試験を受けていただきます。採用試験は、簡単な一般常識テスト+適性テストです。合わせて、現状の運転レベルを確認させていただきます。
★ こんな方にはおすすめ ・人と話すことが好き・手に職を付けたい・愛知で働きたい・自動車に関する仕事に興味がある・仕事もプライベートも充実させたい
(2024年04月実績)
インストラクター(指導員資格取得前)
(月給)205,000円
132,000円
73,000円
インストラクター(指導員資格取得後)
(月給)226,072円
136,500円
89,572円
・指導員資格取得前:成果手当一律66,000円 / 一律交通費7,000円・指導員資格取得後:成果手当一律82,572円 / 一律交通費7,000円
試用期間:6カ月(待遇に変動なし)
■社会保険完備■結婚祝金■出産祝金■弔慰金■傷病見舞金■退職金制度■制服貸与■産前産後育児休暇制度■介護休暇制度■健康増進(禁煙外来費用/インフルエンザ予防接種費用)■キャリアアップ制度(書籍購入/セミナー参加/資格取得支援)■MVP表彰等■新任普通自動車指導員・検定員資格取得者へのお祝い金
9時~20時45分 (実働:7時間45分)資格取得後は残業・休日出勤・希望者は送迎バス勤務もあり※指導員勤務であれば20:45以降の残業はありません。