予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆◇◆弊社採用ページにアクセスしていただき、ありがとうございます◆◇◆旅館のお仕事を見学できる会社説明会&見学会を予定しております。お気軽にエントリーください。
2021年入社の中尾さん。
ホテル・旅館業界の企業研究をするなら、スタッフの仲が良いかどうかがとても大事だと思います。接客の仕事はチームワークがものを言うからです。私は専門学校時代にいろいろなホテルや旅館を研究していた中で、自分がやりたいおもてなしは格式あるホテルや老舗旅館の接客より、もっとお客様の近くでお話しすることだと気付きました。それができると思ったのが、ここ「湯宿一番地」です。当館は若いカップルやご夫婦など全国から来られるお客様と楽しく会話が弾む、良い意味で“旅館過ぎない”旅館。そしてスタッフは年代も出身も様々なのにとても良いチームワークができています。忙しい時ほど笑って助け合い、ミスもフォローし合える関係です。学生時代にアルバイトなどで多くのホテルや旅館の現場を体験してきましたが、こんなに仲が良いところは初めてでびっくりしました。現在、私はレストランの接客を担当しています。料理を一品ずつお出しする懐石スタイルなので、慣れるまでは重いお皿を持って店内を何度も行き来するのが大変でしたが、どんなに忙しい時もいつものようにお客様と会話を交わせるよう心がけています。お客様一人一人に目を配って、料理を一番良いタイミングでお持ちできるよう調理スタッフに指示を出すのも接客担当の役目。スタッフの仲が良いと、調理と接客の連携もしやすいです。以前私が担当したあるお客様で、中学生の娘さんが急に「お腹が痛い」と夕食を取らずお部屋に戻られてしまったことがありました。そこで何か少しでも召し上がっていただけないかと調理スタッフに相談してお部屋に持っていける料理を用意してもらいました。その対応がとても喜んでいただき、アンケートでもお褒めのことばをいただけたことがとてもやる気につながりました。またある時は、プライベートで辛いことがあって、ついその話をこぼしてしまった私に、お客様が励ましの言葉をかけてくださり「また辛い時があったら自分たちを思い出して」と写真を一緒に撮っていただいて、感激しました。それ以来、何でも楽しんでやろうと意識が変わりました。自分の気の持ち方次第で仕事はいくらでも楽しくなります。入社当時は早く仕事に慣れて戦力になろうと思っていましたが、今では変に慣れないようにしています。初心を忘れず、自分の都合ではなくお客様の表情や気持ちを察して動くことに努め、日々感謝して仕事を楽しんでいます。
★スタッフの笑顔が一番の自慢です。「スタッフが活き活きと笑顔で働くことが、お客様の笑顔に繋がる」当社の旅館経営の考え方です。手前味噌ですが当社社員は20代の若手から60代のベテランまで幅広い年代のスタッフが働いていますがそれぞれが本当に仲が良いのです。その理由は新入社員の歓迎会や委員会活動など部署を超えたイベントが活発なこと、そして1年目から利用できるリフレッシュ休暇など福利厚生にも力を入れ休暇中のスタッフの為に社員同士が協力する「お互いさま」の考え方が土壌にあることです。ES(従業員満足度)を高めることがCS(お客様の満足)につながる、その取り組みは確実に成果に表れています。★すべてはお客様の笑顔の為。自由なアイデアでおもてなしを。湯宿一番地の特徴ともいえるのが、「スタッフ一人ひとりのアイデアを尊重する」という文化。リニューアルオープンを機に、より良い旅館をめざし、スタッフの新しいアイデアも積極的に取り入れています。ユニークな取り組みとして挙げられるのは「500円ルール」。記念日のお客様に喜んで頂くため、500円までであればスタッフが自由に使って良いという制度です。結婚記念日のお客様には記念写真を撮影し写立てに入れてプレゼントしたりと、そのおもてなしはさまざま。一人ひとりに向き合い、自分のアイデアでお客様に喜んで頂けるのは最大のやりがいです。
「毎年リニューアル」で常に進化し続ける「湯宿一番地」常に未完成が私たちの会社の魅力です。
男性
女性
<大学> 明治大学、国際武道大学、広島経済大学 <短大・高専・専門学校> 国際観光専門学校熱海校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、東京経営短期大学、日本デザイン福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235291/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。