最終更新日:2025/3/31

コーエー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
山口県
資本金
3,630万円
売上高
15億円(2024年12月実績)
従業員
51名
募集人数
1~5名

メーカーと卸を兼ね備えた「紙」のエキスパートとして、地域の企業に貢献しています  ◆設立100年以上の安定企業 ◆長く在籍する社員多数(ほぼ定着)

「営業職」WEB説明会開催中 (2025/03/07更新)

★POINT
◎100年続く安定企業
◎新生紙パルプ商事株式会社の子会社となり経営基盤を強化
◎あらゆる産業での使用され、段ボール需要は増加傾向
◎車で下関市内どこからでも通勤しやすい立地

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    新生紙パルプ商事株式会社との資本提携を行い、より一層強固な経営基盤の構築を行っております。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、有給休暇も取得しやすい風土となります。

  • 製品・サービス力

    紙・段ボールを通じて、お客様のものづくりを支えます。

会社紹介記事

PHOTO
良い紙がないと、デザインがイキイキとしません。段ボールケースがないと出荷が出来ません。時代が変わっても必要不可欠な「紙」を、専門家として提供しています。
PHOTO
約100年の歴史をもつ安定企業。小回りのきいたスピーディーな対応や、専門的な知識をもつ「営業力」、地場に工場をもつ「物流力」により、安定した経営を実現しています。

素早い対応や専門性で、お客様に喜ばれる営業に

PHOTO

「アドバイスをするだけでなく、行動でも示してくれる、尊敬できる先輩方がいるおかげで、自分もまだまだ上を目指して頑張っていくことができます」と語る磯辺さん。

◆地元にあった、必要不可欠な仕事
私は地元で就職したいと考え、合同会社説明会で話を聞いたときにピンときたのがコーエーでした。コーエーは紙全般を扱っており、紙は今後も必要不可欠なもので、なくならない産業だと思い、ここで働くことを決めました。
◆実は専門性が高い、紙の仕事
私は、現在紙事業部にて印刷会社をはじめ、企業・官公庁に対して、業務で必要なさまざま「紙」の営業をしています。「紙」というとコピー用紙だけを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、皆さんのまわりでも、チラシに使われている紙、パンフレットに使われている紙など、目的に応じて様々な「紙」が使われていると思います。ツヤがある紙、柄がある紙、エンボスという加工がされたボコボコとした質感の紙など多くの紙があり、色もさまざま。「表紙に使うなら、レザック(レザーのような模様の紙)はどうですか?」など、利用するものに合わせて、専門知識を活かした提案をしていきます。紙は種類がとても多く、5年働いてもまだまだ新しい発見があるくらいの奥深さがあります。
◆お客様に喜んでいただくために
大事にしているのは要望をうけたときにすぐに対応することです。お客様も納期に追われている中、早く正確な仕事が求められます。まずはそれがしっかりとできるようになり、お客様から喜んでいただくことが、一番のやりがいにもなります。
◆さまざまなチャレンジができることも魅力
また信頼していただけると、紙に限らず、他の商品を提案させていただくこともあります。当社は、商社としての自由度もあり、お客様の要望があれば、紙・段ボール以外でも提案ができます。私も過去に、ビニールの袋やトートバックを契約いただきました。お客様のために色々な提案ができることもこの仕事の魅力の1つですね。
◆尊敬する先輩のように
お客様への対応のしかたや提案など、尊敬できる先輩はたくさんいて、知識などはまだまだ到底かないません。そんな先輩方がいらっしゃることもこの会社で働く魅力だと思います。今後もっともっと勉強して、よりお客様に喜ばれる仕事をしていきたいですね。


磯辺 祐(紙事業部チームリーダー)

会社データ

プロフィール

当社は製造業と卸売業を兼ね備えた、紙のエキスパートとして、長く地域への貢献を続けてきました。30年、50年と続く企業がほとんどないと言われる中、100年を超えてた今もなお、安定した経営を実現しています。

産業・文化に必要な「紙」の専門家として、時代の変化に対応しながら、これからもずっと、地域に貢献し続けていきたいと思っています。

事業内容
■段ボール製造販売
■洋紙・板紙卸商社
■ITソリューション事業・IT/OA機器販売

PHOTO

段ボール工場が下関にあるため、山口・福岡のお客様に対して物流コストを安く、また素早い対応ができます。その「物流力」が、当社の強みの1つです。

本社郵便番号 751-0817
本社所在地 山口県下関市一の宮卸本町3-11
本社電話番号 083-231-1414
設立 1922年
資本金 3,630万円
従業員 51名
売上高 15億円(2024年12月実績)
事業所 ■九州支店(北九州市小倉北区西港町125-12)
■段ボール工場(下関市長府扇町 9-40)
主な取引先 ■紙事業部
(株)ゼンリンプリンテックス、(株)マツモト、アロ-印刷(株)、瞬報社写真印刷(株)、(株)山口銀行、山口県庁

■段ボ-ル事業部
フジミツ(株)、(株)長府製作所、JA山口県、ニチモウ(株)、宇部興産建材(株)、(株)村田蒲鉾店
関連会社 新生紙パルプ商事(株)、(有) 丸安運送店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人入社時研修、新人倉庫・工場研修、新人事務研修、
新人スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
「紙営業士」資格取得に関わる受講料と受検に関わる費用を全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、下関市立大学、東京経済大学、長崎大学、梅光学院大学、福岡大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
YIC情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒    ―   ―     2名
専門卒   ―   ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コーエー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコーエー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コーエー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. コーエー(株)の会社概要